ふるさと納税クラウドファンディング

ふるさと納税 クラウドファンディング

和太鼓で桐生の魅力を全国へ!きりゅう本六和太鼓祭り

群馬県桐生市
スポーツ・文化支援
群馬県桐生市
スポーツ・文化支援

和太鼓で桐生の魅力を全国へ!きりゅう本六和太鼓祭り

現在の寄付合計
436,000円
目標金額
500,000円
ご支援ありがとうございました!
87%
達成率
87%
支援者合計
45人
受付終了
昨年初開催し、約3,000名を集客した「きりゅう本六和太鼓祭り」を、桐生市を代表するイベントとして発展させるため、拡大版で開催します。全国のプロ・アマの和太鼓奏者が集う、全国最大級の民間主導の和太鼓イベントを目指すとともに、市内外の皆様に桐生市の魅力を発信できるイベントを目指します。

この事業で
選択可能なお礼品

  • お礼品を選択しない
    寄付金額
    1,000円〜

事業詳細

実施理由/背景

日本一の和太鼓祭りを開催したいという夢

きっかけは商店街に一軒の食堂がオープンしたことでした。
桐生西高校(現 清桜高校)和太鼓部のOB・OGを中心に結成された「和太鼓 白楽」の代表の田畑由美さんは、創業塾である「桐生イノベーションアカデミー」に参加したことをきっかけに、商店街に和太鼓の魅力を発信する拠点を作りたいという目標の実現に向けて歩み出しました。その拠点には食堂の機能を持たせ、障がいにより和太鼓を引退せざるを得なかった一人のメンバーが働くことのできる場所という役割も考えての構想でした。そして、ついに2022年12月8日、桐生市本町六丁目商店街に「大正ロマンミート はくら」をオープンするに至りました。
商店街にお店を構えたことをきっかけに「和太鼓 白楽」は商店街のイベント等を中心に桐生市内での演奏の機会が増加し、商店街の人たちにとっても和太鼓の音色が当たり前の日常へと変わっていきました。そんな中、田畑さんが胸に秘めていた「桐生で日本一の和太鼓祭りをやりたい」という夢に商店街が賛同。多くの協賛企業等のご協力もいただく中で、2023年10月28日に第一回目の「きりゅう本六和太鼓祭り」を開催するに至ったのです。

プロジェクト内容説明

「きりゅう本六和太鼓祭り」を桐生を代表する全国最大級のイベントへ

昨年10月、日本の伝統芸能のである和太鼓をテーマにしたお祭りとして初開催し、約3,000名を集客した「きりゅう本六和太鼓祭り」を、桐生市を代表するイベントとして発展させるため、新たに「100円商店街in桐生“桐生版スモールビジネスサタデー”」との同時開催として拡大版での開催を目指します。
今年の開催日を11月2日(土)と決定し、メイン会場は昨年より大きな新川公園に移しての開催となります。イベントの中では、桐生市内はもとより、群馬県内外からプロチーム4チーム、招待チーム、一般チーム(県内3つの高校を含む)の約15チームが出場し、市内外から和太鼓関係者はもとより、学生や観光客、日本文化に興味関心の高いインバウンドの集客にも力を入れ、広く桐生市に訪れていただくための機会を提供して参ります。全国のプロ・アマの和太鼓奏者が集う、全国最大級の民間和太鼓イベントを目指すとともに、和太鼓と和装の親和性の高さを活かし、織物の街桐生と和太鼓のコラボの演出、また新たに八木節と和太鼓のコラボ演出により、市内外及び海外の皆様に桐生市の魅力を発信できるイベントを目指します。

目指すところ

「きりゅう本六和太鼓祭り」を通じて市内外及び海外の皆様に桐生市の魅力を発信

「100円商店街in桐生」の開会時間帯である午前中は商店街内の賑わいの演出として、サブ会場である浄運寺山門前にて公募チームによる演奏を行います。メイン会場となる新川公園では12時よりイベントを開会して16時まで盛大に和太鼓演奏を実施いたします。新川公園にはキッチンカー9台のほか、飲食などのブースが合計15店舗ほど出店し、会場の賑わいに寄与します。
招へいする和太鼓チームは地元桐生のチームから、遠くは愛知県のチームまで、個性豊かな和太鼓チームが同じステージで演奏を繋ぎます。招へいするプロチームは群馬県内で見られる機会が少なく、目の肥えた和太鼓ファンにも満足いただけるラインアップで広く遠方からの来場も期待されます。また、県内高校の和太鼓部3校の出演も決定しており、県内高校同士の交流が生まれるとともに、学生や保護者の来場による多くの集客も期待できます。日本の伝統芸能のである和太鼓をテーマにしたお祭りとしてインバウンド向けの発信にも力を入れ、イベントの中では和太鼓と桐生の織物とのコラボの演出や、八木節と和太鼓のコラボ演出により、市内外及び海外の皆様に桐生市の魅力を発信できるイベントを目指します。

寄付の使い道

受け付けました寄付は、下記の用途に使わせていただきます。
・イベント設営委託料
・音響機材レンタル、音響オペレーション費用
・和太鼓チーム謝礼
・司会者謝礼
・アルバイト人件費
・イベント保険料
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

自治体からのメッセージ

ご支援いただく皆様へ

桐生市で取り組むシティブランディングでは、「住みたい・住み続けたい」と思ってもらえる魅力あるまちを目標にしています。その一環として、市のブランド力の向上やイメージアップ、また多くの方々に桐生市に対する誇りや愛着をもたらすような、キラリと光る事業を応援します。 
シティブランディングに繋がる取り組みやアイデアや構想を持つ事業者への資金調達を支援するとともに、ふるさと納税を通じて、事業を応援いただくことにより、全国の皆様にも、桐生市への愛着や親しみを持っていただければ幸いです。
どうぞ皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。

現在の取り組みと今後の展開

事業スケジュール

10月上旬 広報活動開始
10月下旬 当日配布用プログラム作成、リハーサル、運営体制協議など
11月1日  会場準備(新川公園)
11月2日  イベント開催
11月3日  後片付けなど

この事業で
選択可能なお礼品

  • お礼品を選択しない
    寄付金額
    1,000円〜

注意事項

【寄付に関する注意事項】
目標金額に到達しなかった場合の寄付金の返還はございません。
目標金額に到達しなかった場合、お預かりした寄付金は自治体内で使い道を検討し、自治体が取り組む各種の事業に活用させていただきます。
目標金額を超過した寄付金の取扱いについては、各自治体の判断となります。
また、クラウドファンディングの目標金額到達前に、自治体またはさとふるの判断により、寄付の受付を停止する場合があります。あらかじめご了承ください。
お礼品をお受け取りいただける金額以上の寄付であり、且つ、お受け取り辞退のご希望がない場合は、目標金額到達の如何を問わずお礼品をお受け取りいただけます。
サイト上で表示される寄付金額の数値は、入金が確認できた寄付金の合計となりますため、即時反映されるものではないことをご了承ください。
受付終了後に入金が確認できたものについては、受付終了後に数字を更新いたします。
ページ上部へ