ふるさと納税サイト さとふる公式ブログ

酸味と甘み、ちょうどいいのが早生みかん♪【ふるさと納税お礼品事典:みかん】

温州(うんしゅう)みかんは、獲れる時期によって、名前も味も変わります。10月頃出荷でまだ少し酸味の多い「極早生(ごくわせ)みかん」、11月頃出荷で甘みと酸味がちょうどいいバランスの「早生(わせ)みかん」、12月頃出荷で甘みが増す「中生(なかて)みかん」、そして1月頃出荷でもっとも甘みが強い「晩生(おくて)みかん」です。ここでは、「早生(わせ)みかん」のお礼品3品をご紹介します!

和歌山県海南市 田口早生みかん5kg

和歌山県の北部沿岸に位置する海南市は、漆のつややかな黒に浮かび上がる繊細で風雅な装飾が見事な「紀州漆器」の名産地で、全国四大産地のひとつに数えられています。

また、南を長峰山脈、藤白山脈に抱かれ、西は紀伊水道を臨むなど、豊かな自然が息づく地でもあります。瀬戸内気候の穏やかな風土のもと、みかんや桃、びわといった果物類や、しらすに代表される海産物など、自然の恵みがいっぱいです。

このお礼品は、和歌山県の海南市で果樹園を運営、多種多様かつ信頼できる果物を地元に供給している井戸果樹園のご提供。

「田口早生みかん」は、「興津早生(おきつわせ)」の枝変わり(※)として1978年に田口耕作によって発見され、1995年に品種登録された新しいみかんです。和歌山県オリジナルの品種として県の推奨品種に指定されており、減酸が早いため、良好な食味となる特徴があります。

井戸果樹園では、さらに糖度と色合いが増すように、9月中旬からマルチシートを敷いて太陽光を下からも当てています。さらに、収穫時期を11月中旬以降とすることで、いっそうおいしいみかんに育て上げました。

※枝変わり:植物の一部の枝だけが、突然変異によって他とは違う性質になること

和歌山県海南市の地域情報

■お礼品情報

●内容:田口早生みかん5kg/井戸果樹園で収穫(和歌山県産)

●賞味期限:14日

●発送時期:2017年11月15日~2017年12月15日

●申込受付期間:2017年11月30日まで

■お礼品の詳細はこちらをクリック!

田口早生みかん5kg

和歌山県湯浅町 和歌山産完熟早生みかん5kg サイズおまかせ ※2017年12月上旬より順次お届け

和歌山県の中部西岸に位置し、有田みかんや醤油、金山寺みそで有名な湯浅町。県下では唯一の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、町を歩けばすぐに歴史の重みと趣が感じられることでしょう。ふるさと納税の使い道のひとつとして、このような歴史的文化財の保存や活用事業を選べるのもうれしいところです。

ちなみに、「手づくり醤油など地場産業のPRや育成」という使い道も用意されていますが、これなどは「醤油発祥の地」である湯浅町ならではと言えるでしょう。

このお礼品は、和歌山のみかん農家がおいしさにこだわってつくりあげた「完熟早生みかん」。樹上で長く熟成させることでより甘みが増し、食べたときの口あたりも風味豊かになっています。また、さらに糖度を上げることができる「マルチ栽培」の手法を使うことで、いっそうコクのあるみかんに仕上げることができました。

和歌山県湯浅町の地域情報

■お礼品情報

●内容:和歌山産完熟早生みかん 秀品 5kg(2S・Sサイズ)

※サイズのご指定はできません

●賞味期限:出荷日+5日

●発送時期:2017年12月10日~2017年12月25日

●申込受付期間:2017年11月30日まで

■お礼品の詳細はこちらをクリック!

和歌山産完熟早生みかん5kg サイズおまかせ ※2017年12月上旬より順次お届け

香川県高松市 高松産季節の果物【小原紅早生みかん】約4.7kg

北は多島美を誇る波静かな瀬戸内海に面し、南は徳島県境に至る、海・山・川など自然に恵まれた町、高松市。その中に、にぎわいのある都心やのどかな田園など、都市機能・水・緑がほどよく調和し、豊かな生活空間を有しています。

市では今、「文化の風かおり 光かがやく 瀬戸の都・高松」を目指して、都市的利便性と自然的環境が享受できる都市の実現に向け、高松市らしい、コンパクトで持続可能な町づくりを進めています。

お礼品の提供は、「香川県農業協同組合営農部(JA香川県)。曰く「香川県の気候は日照時間が長く、雨が少なく、冬でも温暖であるためみかんの栽培に適している。そのため、味のよい、高品質なみかんが栽培されている」とのこと(JA香川県オフィシャルサイトより)。

今回のお礼品である「小原紅早生(おばらべにわせ)みかん」は、「宮川早生温州みかん」という品種が枝変わりしたもので、1970年に瀬戸内海に面した小原幸晴さんのみかん園で見つかりました。果皮の鮮やかな赤色が特徴で、糖度が高く、濃厚な甘みが魅力の香川県オリジナル品種です。

香川県高松市の地域情報

■お礼品情報

●内容:小原紅早生みかん 約4.7kg

●賞味期限:約1週間

●発送時期:2017年11月20日~

●申込受付期間:2017年12月10日まで

■お礼品の詳細はこちらをクリック!

高松産季節の果物【小原紅早生みかん】約4.7kg

■早生みかんについて

日本の秋・冬を彩る定番果実、「温州(うんしゅう)みかん」。冒頭でお伝えしたように、獲れる時期によって呼び名も味も変わりますが、その中で一番ポピュラー、かつ人気のあるのが、10月下旬から12月上旬に出荷され、冬の到来を告げてくれる「早生(わせ)みかん」です。

色味は、もっとも早く出荷される極早生みかんはまだ緑色、そこから晩生みかんに向かってどんどんオレンジ色に変わっていきます。そして食味は、酸味が抜けていくことで、甘みがどんどん増していきます。

もちろん、晩生みかんにもほどよく酸味はあり、極早生みかんも決して酸っぱすぎることはなく、「すっきり」「さっぱり」というふうに感じられることでしょう。

このように旬の時期で分けた温州みかんにおいて、甘みと酸味のバランスがちょうどよく、人がもっともおいしいと感じられるのが「早生みかん」だと言われています。

また、品種として有名なのは福岡生まれの「宮川早生」で、糖度が高く、すぐれた風味を楽しめます。静岡生まれの「興津早生」も甘みは強め。他には「田口早生」や「小原紅早生」、熊本生まれの「木村早生」なども人気です。

■あとがき

もっとも甘いわけではないけれど、その酸っぱみとのバランスが絶妙で、なんともいえない心地よさを感じられる「早生みかん」。今回紹介した3品を、ぜひふるさと納税をするときの参考にしてください。

※2017年11月15日時点の情報です。

この記事でご紹介したお礼品はこちら