2017年12月

2017/12/29

出世魚の出世頭といえば「ぶり」!

出世魚の出世頭といえば「ぶり」!【ふるさと納税お礼品事典:魚介】 スズキやサワラ... 続きを読む

2017/12/29

金目鯛の正体って、なんと『深海魚』なんです!

その鮮やかな赤色から、おめでたい席などでよく使用されてきた「金目鯛」。名前からマ... 続きを読む

2017/12/28

四万十川にかかる沈下橋の早期復旧を、ふるさと納税で応援しよう!

観光名所、「岩間沈下橋」に今、アクシデントが発生しています。四国最長を誇る四万十... 続きを読む

2017/12/28

兵庫県神河町のふるさと納税のお礼品「【特別栽培米】奥播磨 猪篠のコシヒカリ 精米 真空パック5kg×2袋  計10kg」をご紹介 

兵庫県神河町のふるさと納税のお礼品「【特別栽培米】奥播磨 猪篠のコシヒカリ 精米... 続きを読む

2017/12/28

大地の芸術祭の里を、ふるさと納税で応援しよう

3年に1度、新潟県の十日町市と津南町で、「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナ... 続きを読む

2017/12/27

秋田県横手市のふるさと納税のお礼品「国産自家採集はちみつ(けんぽなし・トチ・りんご)3種詰め合わせ(計3600g)」をご紹介

秋田県横手市(よこてし)のふるさと納税のお礼品、国産自家採集はちみつをご紹介 続きを読む

2017/12/26

【重要!】ワンストップ特例、申請書は2018年1月10日必着!と、確定申告のこと

ふるさと納税では寄付金控除を受けることができますが、そのためには「ふるさと納税ワ... 続きを読む

2017/12/26

東京都八王子市のふるさと納税のお礼品「八王子太鼓、八王子絹物語15ヶ入」をご紹介

おみやげとしても人気のお菓子セットをご紹介。「八王子太鼓10ヶ/絹物語5ヶ」のセ... 続きを読む

2017/12/25

山形牛は、山形の風土が生んだ極上のブランド!

山形県は四季の違いがハッキリしていて「夏は暑く、冬は寒い」気候。さらに昼夜の寒暖... 続きを読む

2017/12/25

「豊後牛」が今年の和牛オリンピックで見事No.1!

「豊後牛」が今年の和牛オリンピックで見事No.1!【ふるさと納税お礼品事典:牛肉... 続きを読む

2017/12/22

シルクスイートは絹のような舌ざわり♪

「安納芋」がブレイクしたこともあって、各地でいろいろな新しいさつまいもの品種が生... 続きを読む

2017/12/21

紅はるかは安納芋に劣らない甘さ!

近頃、「安納芋」がスイーツのような甘さで話題となっていますが、その安納芋に勝ると... 続きを読む

2017/12/21

黒くなっただけじゃない!黒にんにくの栄養パワー

栄養価が高く、滋養強壮に効くため古来より人々が利用してきた「にんにく」。それを熟... 続きを読む

2017/12/21

甘くて旨い干し芋。少しあぶって食べるのも美味!

栄養豊富で甘くてやわらかくておいしいさつまいも。いろいろな食べ方がありますが、干... 続きを読む

2017/12/19

神奈川県藤沢市(ふじさわし)のふるさと納税のお礼品「桃太郎トマトAM×3kg(20玉)」をご紹介

神奈川県藤沢市(ふじさわし)のふるさと納税のお礼品「桃太郎トマトAM×3kg(2... 続きを読む

2017/12/19

え?食べられるの?!おいしいフグの卵巣「『ふぐの子』醸し漬」

今回は石川県白山市(はくさんし)のふるさと納税のお礼品、「『ふぐの子』醸し漬(か... 続きを読む

2017/12/18

佐藤錦は、今も昔もさくらんぼの代名詞

佐藤錦は、今も昔もさくらんぼの代名詞【ふるさと納税お礼品事典:さくらんぼ】 さく... 続きを読む

2017/12/18

はるみは果実のつぶつぶが大きくプッチプチ!

はるみは果実のつぶつぶが大きくプッチプチ!【ふるさと納税お礼品事典:みかん】 そ... 続きを読む

2017/12/15

海のエキスたっぷり!「牡蠣」は「海のミルク」です

海のエキスたっぷり!「牡蠣」は「海のミルク」です【ふるさと納税お礼品事典:牡蠣】... 続きを読む

2017/12/14

「和牛」が世界から羨望のまなざしで見られている理由を知ろう!

「和牛」が世界から羨望のまなざしで見られている理由を知ろう! 近頃、日本人のみな... 続きを読む

2017/12/14

ふるさと納税でぜいたく「カニ」三昧!

ふるさと納税でぜいたく「カニ」三昧! 冬の味覚の代表格といえば、もちろん「カニ」... 続きを読む

2017/12/13

長野県のふるさと納税のお礼品「極上のデザートワイン コンコード氷熟仕込み 赤の輝石」のご紹介

今回は、長野県のふるさと納税のお礼品「極上のデザートワイン コンコード氷熟仕込み... 続きを読む

2017/12/12

シュガートマトが全国のバイヤー評価で日本一に!

生産地である高知県日高村(ひだかむら)では、住む人の誰もが"日本一のトマト"だと... 続きを読む

2017/12/12

「ふぐ」の豊かな旨みに縄文人もノックアウトされました

「ふぐ」の豊かな旨みに縄文人もノックアウトされました【ふるさと納税お礼品事典:ふ... 続きを読む

2017/12/12

干物だからこそ、生とは違う風味を楽しめる!

干物だからこそ、生とは違う風味を楽しめる!【ふるさと納税お礼品事典:干物】 生の... 続きを読む

2017/12/11

明太子は漬け込み液とピリ辛の味わいがご飯にピッタリ!

明太子は漬け込み液とピリ辛の味わいがご飯にピッタリ!【ふるさと納税お礼品事典:明... 続きを読む

2017/12/11

振草川のアユが『利き鮎会』でグランプリ獲得!

振草川のアユが"利き鮎会"でグランプリ獲得! 2017年9月15日、高知県で行わ... 続きを読む

2017/12/08

食べ応えたっぷりのカニといえば「タラバガニ」

食べ応えたっぷりのカニといえば「タラバガニ」【ふるさと納税お礼品事典:カニ】 カ... 続きを読む

2017/12/07

お祝い事には欠かせない!「鯛」は魚の王様

お祝い事には欠かせない!「鯛」は魚の王様【ふるさと納税お礼品事典:鯛】 フランス... 続きを読む

2017/12/07

ホタテは殻を帆のように立て、風を受けて移動します

ホタテは殻を帆のように立て、風を受けて移動します【ふるさと納税お礼品事典:ホタテ... 続きを読む

2017/12/06

プチプチッとはじけてとろけだす、「いくら」のお礼品!

プチプチッとはじけてとろけだす、「いくら」のお礼品!【ふるさと納税お礼品事典:魚... 続きを読む

2017/12/06

常陸牛は、サシはもちろん、赤身も高評価!

常陸牛は、サシはもちろん、赤身も高評価!【ふるさと納税お礼品事典:牛肉】 最近、... 続きを読む

2017/12/05

「はっさく」は、甘み+ほのかな苦みがポイント

「はっさく」は、甘み+ほのかな苦みがポイント【ふるさと納税お礼品事典:はっさく】... 続きを読む

2017/12/04

田村みかんは、『みかんの中のみかん』です

田村みかんは、"みかんの中のみかん"です【ふるさと納税お礼品事典:みかん】 全国... 続きを読む

2017/12/01

シナノゴールドは、甘みも酸味もサクサク度も高め!

シナノゴールドは、甘みも酸味もサクサク度も高め!【ふるさと納税お礼品事典:リンゴ... 続きを読む

2017/12/01

みんなが好きな「イカ」を一夜干しや刺身で!

みんなが好きな「イカ」を一夜干しや刺身で!【ふるさと納税お礼品事典:魚介】 日本... 続きを読む

2017/12/01

黄色いダイヤ!縁起物の代表選手「数の子」のお礼品

黄色いダイヤ!縁起物の代表選手「数の子」のお礼品【ふるさと納税お礼品事典:魚介】... 続きを読む