信州地域の"ふるさとの味"といえば、おやき【ふるさと納税お礼品事典:おやき】
(※2019年1月24日更新)
野菜や漬け物を饅頭のように小麦粉で包み、焼いた「おやき」。信州では、そのつくり方や味が母から娘へと連綿と受け継がれてきた、"ふるさとの味"となっています。
ここでは、そんなおやきのお礼品を3品、ピックアップしました。
長野県 信州おやき9種詰合せ(焼タイプ)
このお礼品は、表面にこんがりと焼き色をつけた香ばしい「おやき」です。
具材は信州を代表するお漬物「野沢菜」をはじめ、「きのこ」や「なす」、そして甘い「かぼちゃ」「あんこ」など合計で9種類。
食べ方は冷凍のまま、もしくはレンジでチンするだけと簡単なので、軽い食事やおやつ、夜食に最適です。
■生産者の声
当店のおやきは、鉄板で焼き色をつけ、油で揚げ、最後に蒸し器で蒸して油を落とす、手間暇かけたおやきです。
■お礼品情報
●内容:おやき1個(約100g)×9種
●賞味期限:発送より60日
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:1万円
お礼品の詳細はこちらをクリック!
信州おやき9種詰合せ(焼タイプ)
長野県 信州おやき9種詰合せ(蒸しタイプ)
このお礼品は、具がギッシリ詰まった昔ながらの手づくりの「おやき」。
蒸しタイプなので、アッサリ・モチモチした食感を楽しめます。
具材は信州を代表するお漬物「野沢菜」の他、「きのこ」「なす」「かぼちゃ」「野菜」「ポテト」「あんこ」「切り干し大根」「ニラ」の全部で9種類が入っています。
■生産者の声
ネットから百貨店物産展でも大好評頂いている当店のおやき。信州の中でも具材はもちろん、焼き方もいろいろありますが、この蒸しタイプのおやきは、蒸し器で蒸したアッサリ・モチモチの皮が特徴です。
■お礼品情報
●内容:おやき1個(約100g)×9種
●賞味期限:発送より60日
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:1万円
お礼品の詳細はこちらをクリック!
信州おやき9種詰合せ(蒸しタイプ)
■長野県
美しい自然と豊富な観光資源に恵まれ、県の総面積の45.5%は"島"。離島の数も非常に多い長崎県。
日本の西端に位置し、古代より日本と大陸の架け橋となってきたことで知られ、江戸時代には日本で唯一西洋に開かれた窓として異国の文化を受け入れながら、多くの人と交流し栄えてきました。今でも県内各地には、その交流の歴史を物語る文化財などが数多く残されています。
ぜひ長崎県を訪れ、食と情緒と遺産と夜景、そして県民の温かさに触れてみてください。
長野県御代田町 信州おやき詰合せ(4種 計18個入り)
御代田町(みよたまち)は、日本屈指の活火山である標高2568mの浅間山の南麓に広がる地域にあります。
気候は年間を通して涼しく、降水量が比較的少ないため、優れた高原野菜(レタス、白菜、キャベツ)の産地として全国に知られています。
その他には精密機械工業、食品加工と製造業が盛んであり、北陸新幹線や上信越道など、首都圏とのアクセス環境も整っており、利便性と環境面に恵まれた、暮らしやすい自然豊かな高原の町です。
そして、人口増加率は長野県下でもトップクラスを誇り、年少人口や生産年齢人口の比率も高く、若い世代が多く暮らす町となっています。
また、毎年7月の最終土曜日には「信州・御代田龍神まつり」が開催され、御代田町の夏の一大イベントとなっています。
このお礼品は、もちっとした生地の中に具がたっぷり入った、信州おやきの詰合せ。
手づくりにこだわった懐かしい味を、電子レンジで手軽に楽しめます。
◎野沢菜
一番人気! 信州味噌で味付けをした野沢菜の油炒めが入っています。
◎なす
油との相性が良い信州の丸なすを、信州味噌で味付けしました。
◎かぼちゃ
自然の甘みを活かしたホクホクのかぼちゃは昔ながらの懐かしい味です。
◎切干大根
歯ごたえの良い切干大根を、甘辛く炊いた素朴な味になっています。
■お礼品情報
●内容:
・おやき 野沢菜 6個
・おやき なす 4個
・おやき かぼちゃ 4個
・おやき 切り干し大根 4個
●賞味期限:10日
●配送:クール便(冷蔵)
●寄付金額:1万3千円
お礼品の詳細はこちらをクリック!
信州おやき詰合せ(4種 計18個入り)
おやきについて
◎なぜ長野県の特産に?
信州は山に囲まれた地形であり、しかも冷涼な気候で雪も多いため、昔からお米よりも小麦や蕎麦が多く栽培されてきた土地です。
その結果、有名な蕎麦文化とともに、小麦粉でつくるおやきも、おやつや軽食として各家庭でつくられてきました。
◎餡の材料
上記のように、家庭の味として発展してきたというルーツがあるため、結果としてそのつくり方や味も多彩なものとなってきたようです。
餡に使用されるものとしては、今回ご紹介したお礼品にも入っている野沢菜やナス、かぼちゃ、切り干し大根の他、いろいろな野菜のミックス、おからやきんぴら、ひじきや豆腐、さらにはクルミ、長野特産のリンゴなども使われます。
あとがき
近頃は通販でも人気のおやき。コンビニやお土産物屋さんなどにも置かれるようになり、カレー味やピザ味、チョコ味など、バラエティに富んだ味を楽しめるようになっています。
今回紹介した3品を、ぜひふるさと納税をするときの参考にしてください。
※2018年4月23日時点の情報です。
※ご紹介しているお礼品が在庫切れの場合でも、「入荷案内メール」へのご登録で(要「さとふる」会員登録)、入荷時にメールにてお知らせいたします。