ふるさと納税サイト さとふる公式ブログ

もつ鍋は、九州・博多の名物料理!【ふるさと納税お礼品事典:もつ鍋】

(※2019年1月24日更新)

おいしくてボリュームがあることなどから大人気のもつ鍋。九州・博多の名物料理、郷土料理としてもよく知られています。そんなもつ鍋のお礼品を3品、ピックアップしました。

福岡県那珂川町 厳選国産牛博多もつ鍋と辛子明太子1kg大満足セット

豊かな自然環境がシンボルで、その名を町の南部に源流のある「那珂川」からとっている那珂川町(なかがわまち)。

将来像を「自然と人がとけあう活力あふれるまち なかがわ」と定め、町づくりに取り組んでいます。

このお礼品は、福岡県の名産品「辛子明太子」と「博多もつ鍋」のボリュームたっぷりなセット!

博多伝統辛子明太子1kgを、解凍せずに小分けできるよう、6つに仕切りました。とても使いやすくて便利。明太子も傷むことがなく、衛生的です。

また、切れ子は贈答用明太子から出たもののみを集めました。おいしさもピカイチです。

「厳選国産牛博多もつ鍋」は、九州でも珍しいモツの大問屋だから仕入れられる、厳選した国産牛のもつ鍋。

全体の仕入れの10%にも満たない希少な白モツは、臭いもなくピンク色に光ってジューシーな旨味たっぷりなモツです。
さらに、博多老舗の醸造元で仕込んだ特製スープが、モツの旨味を引き立てます。

また、〆のチャンポン麺は、モツの旨味がたっぷりで、モチモチの食感を楽しめます。

このもつ鍋を「黄金のだしぽん酢プレミアム」でさっぱりと召し上がるのが、ツウの食べ方です♪

福岡県那珂川町の地域情報

■お礼品情報

●内容:
大満足セット
・辛子明太子 1kg(6仕切付)
・厳選国産牛博多もつ鍋 国産牛白モツ 300g
・もつ鍋スープ4倍希釈 250g
・チャンポン麺 2玉
・にんにくスライス 1袋
・赤唐辛子 1袋
・黄金のだしぽん酢プレミアム 200ml
●賞味期限:6ヵ月
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:2万円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
厳選国産牛博多もつ鍋と辛子明太子1kg大満足セット

福岡県中間市 創業35年博多若杉牛もつ鍋(8~10人前)セット

平成30年に市制60周年を迎えた中間市(なかまし)。中央には一級河川の遠賀川(おんががわ)が流れ、その遠賀川から取水する目的で1910年に建てられた「遠賀川水源地ポンプ室」は、世界文化遺産に登録されています。

政令指定都市である北九州市と隣接する川東地域には、なだらかな丘陵を背景に閑静な住宅街と商業地が形成され、人口の9割が集中しています。
遠賀川を挟んだ川西地域の広々とした平野部には、美しくのどかな田園風景が広がるとともに、工業団地も立地しています。

また、野鳥の宝庫として知られる中島を始め、垣生(はぶ)公園や蓮花寺(れんげじ)ボタ山など、数多く残る自然がまちを彩っています。

このお礼品は、お取り寄せ実績が200万食を突破、テレビでも話題の本格もつ鍋。

臭みのないぷるぷる柔らかなホルモンのみを使用し、博多らしく赤センマイ、ハツを適度にミックスした飽きのこない美味しさです!

リピーター続出の理由は、福岡の銘酒喜多屋から仕入れる香り高い酒粕を使用する醤油スープ。
〆のちゃんぽん麺も、モチモチつるつるとした食感と小麦の風味豊かな、提供事業者「博多若杉」の特製オリジナル麺。
専門店ならではの妥協なきもつ鍋への探求心が、家族の笑顔溢れる鍋Timeを演出します。

■生産者の声
創業35年、「もつ鍋・水炊き 博多若杉」が、連日博多中洲で大賑わいのお店の味をご自宅まで直送します。

福岡県中間市の地域情報

■お礼品情報

●内容:
・国産牛もつ 300g×4個
・濃縮もつ鍋スープ 200g×4
・ちゃんぽん麺 150g×8個
・ごま 10g×4個
・柚子胡椒 1g×8個
・鷹の爪 0.5g×2個
●賞味期限:90日
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:2万円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
創業35年博多若杉牛もつ鍋(8~10人前)セット

福岡県宗像市

 明太子屋がつくったバリうま「博多めんたいもつ鍋」

豊かな自然と歴史が共生するまち、宗像

北九州市と福岡市の両政令指定都市の中間に位置し、周囲を山に囲まれ、玄界灘に4つの離島を有する宗像市(むなかたし)。

自然豊かな環境の中、農業や水産業が盛んで、特に玄海灘からは多くの水産物が水揚げされています。

また、四世紀から九世紀の間、大陸との交流が盛んで航海の安全を祈る祭祀が行われた歴史があり、2017年7月に「『神宿る島』・沖ノ島と関連遺産群」が世界文化遺産に登録されました。

このお礼品は、本場福岡の屋台、居酒屋で人気の「めんたいもつ鍋」。

主役のもつは上質な国産牛のものを厳選し、一つひとつ手切りし丁寧に下処理。プルッとしてやわらかく、クセがないのが特長です。

また、地元・宗像産大豆を使用したしょう油スープに明太子の旨味が広がります。
本場福岡の屋台、居酒屋で人気の「めんたいもつ鍋」をぜひご家庭でお楽しみください。

福岡県宗像市の地域情報

■お礼品情報

●内容:
・国産牛もつ 300g
・濃縮しょう油スープ300㏄
・ちゃんぽん麺 150g×2玉
・にんにくスライス
・唐辛子
・辛子明太子「匠 小切れ」 150g
●配送:冷凍便
●寄付金額:1万4000円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
明太子屋がつくったバリうま「博多めんたいもつ鍋」

本場・博多のもつ鍋の特徴

本場と言われる福岡・博多でもつ鍋が食されるようになったのは、第二次世界大戦後、炭鉱で働いていた人々が、アルミ鍋でもつ肉とニラを醤油味のスープで炊いて食べていたものが最初と言われています。

博多でお店などで出される"王道の"もつ鍋は、浅い鍋を使い、もつは"国産牛の生もつ"で部位は小腸のみ、スープは醤油味、もつは煮込まずさっと火を通すだけといった特徴があるそうです。

その後、もつ鍋は醤油味や味噌味、塩味のスープに、もつと大量のニラやキャベツ、ネギなどの野菜、そして、好みにより唐辛子やニンニクを鍋に入れ、すき焼きのように煮込むのが一般的となり、全国的に人気となりました。

あとがき

もつは「ホルモン」とも呼ばれています。この由来には、もつが戦後食されるようになる前は捨てられる部位だったことから、関西弁の"放るもん"を当てたという俗説があります。
今回紹介した3品を、ぜひふるさと納税をするときの参考にしてください。

※2018年4月11日時点の情報です。
※ご紹介しているお礼品が在庫切れの場合でも、「入荷案内メール」へのご登録で(要「さとふる」会員登録)、入荷時にメールにてお知らせいたします。

※2018年10月1日、那珂川町は那珂川市になりました。

この記事でご紹介したお礼品はこちら