ふるさと納税サイト さとふる公式ブログ

中華料理だけど、日本で独自に進化した「餃子」【ふるさと納税お礼品事典:餃子】

中華料理屋さんで、メインディッシュに加える副菜の"もう一品"として欠かせないのが餃子。でも本場・中国では、餃子は"もう一品"ではなく主食として食べられ、それも水餃子が主流だそうです。
日本では、地域の食材を取り入れるなどして、主に焼き餃子として独自の進化を遂げています。ここでは、そんな餃子のお礼品を3品、ピックアップしました。

静岡県浜松市 ちくや浜松餃子どっさりセット(無添加ぎょうざ100個)

徳川家康公が天下人となるための礎を築いた「出世の街 はままつ」は、東京と大阪のほぼ中央に位置し、北は天竜の山々、南は遠州灘(えんしゅうなだ)、西は浜名湖、東は天竜川に囲まれた自然の恵み豊かな地です。

現在では、オートバイや楽器、綿織物などの産業が盛んで、ますますの発展をみせる浜松市。「やってやろうじゃないか」という浜松市民の挑戦気質を表した「やらまいか精神」という言葉がありますが、それこそが浜松市の発展を支えてきた源と言えるでしょう。

このお礼品は、食材の味を活かした、化学調味料・合成着色料・合成保存料を使用しない浜松餃子のたっぷりセット。

たっぷりセットだから、みんなでワイワイ楽しいパーティーなどにオススメ。冷凍庫の空き具合をご確認のうえお申込みください(20個入り10袋 合計200個)。

国産のキャベツやたまねぎを使い、餃子の皮は独自のブレンドで作っています。主に自社農園や契約栽培の野菜を使い、化学調味料を使っていない、おいしい浜松餃子です。

浜松市にある「知久屋」自社工場で製造したものを直送します。

■生産者の声/知久屋
化学調味料・合成着色料・合成保存料を使用しないお惣菜販売を、浜松市中心に直営店舗50店で展開しております。

おそうざい屋が作った国産野菜たっぷりのヘルシーな浜松餃子を、冷凍にして全国に直送いたします。

静岡県浜松市の地域情報

■お礼品情報

●内容:餃子20個入り×5袋
●賞味期限:30日
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:1万円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
ちくや浜松餃子どっさりセット(無添加ぎょうざ100個)

福岡県大野城市 ラー麦の皮で包んだ餃子100個(50個入×2袋)

大野城市(おおのじょうし)は、西暦665年に築かれたわが国最古の山城「大野城」にその名を由来し、古い歴史と豊かな自然に恵まれた緑のまちです。

近年では土地区画整理や鉄道の高架化が進み、歴史系複合施設「大野城心のふるさと館」の開館も控え、新たなひとの流れも生まれようとしています。

このお礼品は、福岡県産「ラー麦」を餃子の皮に使用し、薄皮ながらもっちり食感と歯ごたえが感じられる餃子です。

もちっ! ぷりっ! と食べごたえのある食感と国産にこだわった素材を、ぎゅっと餃子に閉じ込めました。

冷凍のままフライパンで焼いてお召し上がりください。特製たれ付なので、受け取り当日、すぐにいただくことができます。夕食の一品や、ビールのあてにもピッタリ。

※パッケージの中に焼き方のご案内が入っています。

■生産者の声/知久屋
福岡のラーメンのために新たに品種開発した小麦「ラー麦」を餃子の皮に使用し、原材料を九州中心とした餃子です。もっちりとした食感と歯ごたえをご賞味ください。

福岡県大野城市の地域情報

■お礼品情報

●内容:
・特製生餃子 20g×50個×2袋(合計2kg)
・特製タレ 11g×10個(合計110g)
●賞味期限:すべて180日
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:1万円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
ラー麦の皮で包んだ餃子100個(50個入×2袋)

青森県黒石市 米の娘ぶた餃子 50個

黒石市(くろいしし)は、青森県のほぼ中央に位置し、三方に津軽平野、東に八甲田連峰が連なる豊かな自然と豊富な温泉に恵まれ、味の良い「黒石米」と「黒石りんご」の産地として知られる古くからの城下町です。

また、十和田湖の西玄関口にあたり、東北自動車道黒石ICを擁し、青森空港や東北新幹線・新青森駅まで約30分と観光地へのアクセスにも優れ、四季の彩豊かな魅力ある「田園観光産業都市」を目指してまちづくりを進めています。

近年、重要伝統的建造物群保存地区の「中町こみせ通り」や紅葉の名所「中野もみじ山」とともに、「黒石やきそば」「つゆやきそば」が全国的に注目を浴びています。

このお礼品は、グランドチャンピオンポーク「米の娘ぶた」をたっぷり包み込んだ、35gの大きな餃子。

大商金山(たいしょうかねやま)牧場のブランド豚「米の娘ぶた」は、2013年に「第38回食肉産業展 銘柄ポーク好感度コンテスト グランドチャンピオン大会」で、最高賞のグランドチャンピオンに輝きました。

赤身の濃厚な旨みと脂のさっぱりとした甘さが特徴の豚肉で、餃子を焼いている間に、その旨みが野菜の甘みを包み込みます。
そして、一口食べた瞬間、旨みと甘みが凝縮されたたっぷりの肉汁がお口いっぱいに溢れ出ます!

1個35gは通常の餃子の約1.5倍ですから、食べ応えも充分。
米の娘ぶた餃子をおいしく焼けるレシピ付きです♪

青森県黒石市の地域情報

■お礼品情報

●内容:米の娘ぶた餃子 35g×50個
●賞味期限:90日
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:1万円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
米の娘ぶた餃子 50個

羽根つき餃子の作り方

近頃は、鯛焼きしかり、餃子しかり、"羽根つき"のものがウケているようです。

あの羽根は何でつくられているかというと、「水+小麦粉」です。
餃子を焼きながら、水100ccに対して小麦粉を大さじ1杯溶かしたものをフライパンにまわし入れればOK。その後、蒸し焼きにします。

また、小麦粉に含まれているでんぷん質が、餡を包んでいる皮をモチっとした食感に仕上げてくれる効果もあります。

なお、小麦粉の代わりに片栗粉を使っても大丈夫です。

あとがき

ちなみに、日本で餃子を初めて食べたのは、"水戸黄門"こと徳川光圀であると言われています。また、光圀はグルメな大名として知られ、他にもラーメンやチーズも初めて食べた日本人とされています。
今回紹介した3品を、ぜひふるさと納税をするときの参考にしてください。

※2018年4月10日時点の情報です。
※ご紹介しているお礼品が在庫切れの場合でも、「入荷案内メール」へのご登録で(要「さとふる」会員登録)、入荷時にメールにてお知らせいたします。

この記事でご紹介したお礼品はこちら