田村みかんは、"みかんの中のみかん"です【ふるさと納税お礼品事典:みかん】
全国に数あるみかん銘柄の中でも、そのおいしさにおいて群を抜く信頼性を勝ち得ているのが「有田」ブランド。その中でも「田村みかん」は、百貨店や高級フルーツ専門店に並ぶことが多い銘柄として知られています。そんな「田村みかん」のお礼品を3品、ピックアップしました。
和歌山県湯浅町 田村みかん/特選ギフト品10kg【Sサイズ】赤秀/紀伊国屋文左衛門本舗
みかんどころ和歌山県有田地方の中でも、味が濃く多果汁、深いコクがあり、市場関係者の中でもトップクラスの評価を受けるブランド「田村みかん」をドドーンと10kg!
色づきの良さはダントツ。果肉はジューシーで濃厚な果汁たっぷり。平均糖度も14~15度前後、高いものになるとなんと16度超。みかん本来の味わい、とくに「コク」を感じられる逸品です。
このみかんをつくっているのは、和歌山県有田郡湯浅町田村地区のみかん農家。南北に約2キロ、東西に約3キロという、限られた狭い地区のほとんどがみかん畑であり、山の斜面には、余すところなくビッシリと段々畑が広がっています。
おいしさのヒミツは、この段々畑。水はけのよい岩盤質の山を切り開いてつくった園地なので、果実が水っぽくなることがありません。また、栽培技術の向上を怠らない生産者が集まっているため、品質の安定した果実が収穫されます。
◆農薬について
極力農薬は使用しないようにしていますが、どうしても仕方のない場合に使用する程度です。
◆肥料について
化学肥料はいっさい使用していません。海草(昆布)魚粉(ニシン、ほっけ)、蟹殻、蛎殻、菜種かすなど、天然の肥料を使用しています。
◆ワックスについて
ノーワックスです。自然のままでも充分なツヤがあります。
お礼品情報
●内容:田村みかん/特選ギフト品 10kg(Sサイズ)赤秀/和歌山県有田産
●賞味期限:1週間
●発送時期:2017年12月25日まで
お礼品の詳細はこちらをクリック!
田村みかん/特選ギフト品10kg【Sサイズ】赤秀/紀伊国屋文左衛門本舗
和歌山県湯浅町 丸ごとみかんが3個入った!田村みかんフルーツまるごとゼリー&みかん果汁100%ジュースセット
このお礼品は、田村みかんをまるごと使ったフルーツゼリーと、みかん果汁100%ジュースのセットです。
みかんの生産地として名高い和歌山の銘柄の中でも、有田みかんの名は全国的に有名です。その中でももっともおいしいと言われている田村みかんを使用し、ぜいたくにも3個もそのままの形でゼリーに入れました。
みかん栽培に適した最良の土質により、甘みと酸味のバランスが絶妙で、いわゆるコクが特徴の田村みかん。そのコクとともに、弾力のある果肉、ジューシーで生菓に近い食感が特徴のゼリーです。
また、みかん果汁100%ジュースは、田村産のみかんを100%使用し、余計なものを入れていない無添加ジュース。みかんのコクを活かすため、皮の苦みや油分が入らない搾汁(さくじゅう)方法を採用し、子供から大人まで満足できる味に仕上がっています。
お礼品情報
●内容:
・田村みかんゼリー 250g×9/和歌山産
・田村みかんジュース 200ml×8/和歌山産
●賞味期限:180日
●発送時期:お申込み後、順次発送
お礼品の詳細はこちらをクリック!
丸ごとみかんが3個入った!田村みかんフルーツまるごとゼリー&みかん果汁100%ジュースセット
和歌山県湯浅町 実りの収穫 4種の柑橘ジュースセット
このお礼品は、田村みかん・三宝柑・清見・セミノールの無添加ストレートジュースの詰合せセットです。
【田村みかんジュース】
有田みかんの中でもおいしいとされる田村みかんを使用し、皮の苦みや油分が入らない搾汁方法で、みかん本来の味が味わえる果汁100%ジュースにしました。
【三宝柑(さんぽうかん)ジュース】
三宝柑は和歌山県の特産品で、黄色い皮が特徴のフルーツです。さっぱりとした大人向けの果汁100%ジュースです。
【清見ジュース】
甘みと酸味のバランスがよく、濃厚ですがあっさりと飲める正統派のオレンジジュースです。
【セミノールジュース】
セミノールはダンカングレープフルーツとダンシータンジェリンの交配種で、アメリカ生まれの品種です。柑橘本来の味が堪能できるストレート100%ジュースです。
お礼品情報
●内容:
・田村みかんジュース 200ml×4本
・三宝柑・清見・セミノールジュース 各200ml×2本
●賞味期限:180日
●発送時期:お申込みから1週間程度
お礼品の詳細はこちらをクリック!
実りの収穫 4種の柑橘ジュースセット
和歌山県湯浅町について
和歌山県の中部西岸に位置し、有田みかんや醤油、金山寺みそで有名な湯浅町。県下では唯一の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、町を歩けば、すぐに歴史の重みと趣が感じられることでしょう。ふるさと納税の使い道のひとつとして、このような歴史的文化財の保存や活用事業を選べるのもうれしいところです。
田村みかんについて
全国屈指の柑橘王国として知られる、和歌山県有田郡で生産される温州みかんは「有田みかん」として抜群の評価・知名度を誇ります。その中で、とくに有田郡湯浅町田地区で生産されたものを「田村みかん」と呼び、高級ブランドのひとつとして有名フルーツ店や百貨店に陳列され、贈答用として販売されたりしています。
この地区で見える山の斜面は見渡す限りのみかん畑。急な斜面であることから水はけがよく、果実に余分な水分がいかないため、必然的に糖度が上がります。「田村みかん」の平均糖度は、なんと14度~15度の高糖度。一般的なみかんが10度~11度ですから、その極上の甘みに多くのファンがつくこともうなずけます。
他にも土地の特徴として、空からの太陽光に加えて海から照り返しや段々畑が生む反射熱があること、日照時間が長いこと、土壌にもミネラルを多く含んでいたことなど、おいしいみかんを栽培する好条件がそろっていました。
また、低農薬を徹底すると同時に、化学肥料は一切使用せず、海草や魚粉、蟹殻、蛎殻など海産物系の有機肥料を使用して栽培しているとのこと。
生産者のこだわりが生んだ、高品質のみかんの代名詞が「田村みかん」です。
あとがき
温州みかん収穫量がもっとも多い県である和歌山県(農林水産省統計/2015年)でも、おいしいと評判の「田村みかん」。今回紹介した3品を、ぜひふるさと納税をするときの参考にしてください。
※2017年11月29日時点の情報です。