「毛ガニ」だから毛がびっしり。でも味は高評価!【ふるさと納税お礼品事典:カニ】
日本で食されているカニの三大有名ブランドといえば、ズワイガニ、タラバガニ、そして「毛ガニ」ですよね。ここで意外と知られていない事実をひとつ。「剛毛がびっしりでもっともルックスの悪い"毛ガニ"こそが、実はもっともおいしい」。
もちろん、好みの違いはあるでしょう。しかし、毛ガニの濃厚な味わいを一番だと評価する人は多いようです。そんな毛ガニのお礼品を3品、ご紹介!
北海道八雲町 【厳選三特品】北海道近海産毛ガニ
八雲町は、太平洋と日本海、ふたつの海に面する日本で唯一の町で、北海道南部にある渡島半島のほぼ中央に位置し、恵まれた自然環境の中、酪農を中心とした農業やほたて養殖を中心とした漁業が盛んな地域です。また、北海道土産で知られる木彫り熊の発祥の地でもあります。
お礼品の提供は、魚介類の直売所を町内の国道5号線沿い(落合地区)で運営している「ミノリ商事」。平成26年7月に新装開店した店舗には、すぐ近くの加工工場から直接送られてくる新鮮な毛ガニやぼたんえび、イクラなどが、所せましと並んでいます。また、店長の明るい人柄もあって、毎日たくさんの人が訪れているとのこと。
そんな「ミノリ商事」から今回、提供されたのは、こだわりの北海道産、身詰まり抜群、最高水準の特特特(さんとく)毛ガニです。
1尾450g前後の毛ガニを職人が塩加減抜群にゆで上げ、急速冷凍し、毛ガニの乾燥を防ぐために氷の膜をほどこしています。そのため、解凍後の味をそこなわず、ゆで上げと変わらないおいしい毛ガニを堪能できます。
※特特特(さんとく)は海産物の最高ランクです。脱皮直後や身詰まりの良くないものでは三特の評価は得られません。
■お礼品情報
●内容:毛ガニ 450g前後×2尾/北海道産
●賞味期限:約60日
※発送日から60日となります。賞味期限にかかわらず、到着後はお早めにお召し上がりください。
●配送:クール便(冷凍)
●発送時期:お申込み後、順次発送
★オススメの保存・解凍方法♪
-18℃以下(冷凍)で保存し、解凍後は10℃以下(冷蔵)で保存してお早めにお召し上がりください。解凍は10℃以下(冷蔵)で行ってください。
■お礼品の詳細はこちらをクリック!
【厳選三特品】北海道近海産毛ガニ
北海道森町 【噴火湾産】浜茹で毛ガニ(約400g)×2杯・いくら醤油漬(400g)・数の子松前漬け(450g)
豊富な海・山の幸、温泉熱を利用した野菜、そして駅弁で人気のいかめし。北海道の南西部に位置し、秀峰駒ヶ岳(しゅうほうこまがだけ)と内浦湾(うちうらわん)に囲まれた「もりまち」には、北海道屈指の「うまい」が詰まっています。
古くから文化や歴史の交流点としても知られ、国内最大級の縄文時代の環状列石(ストーンサークル)や、幕末、箱館戦争時に榎本武揚や土方歳三が上陸した地、そして北海道開拓の要であった「札幌本道」の海上路桟橋跡地など貴重な史跡が多く点在し、桜の名所としても1000本以上の桜が咲き誇る、まさに食・桜・歴史を間近に感じることができる町です。
お礼品の提供は、「森水産加工業協同組合」。卸売市場から直接仕入れて販売する魚介類が「新鮮でおいしくて安い」と、地元の人たちからの高い評価を得ているお店です。
今回の品は、新鮮な北海道産の秋鮭から作られた「いくら醤油漬」と、伝統の味で仕上げた自慢の「数の子松前漬」、鮮度抜群の「噴火湾産毛ガニ」を秘伝の塩加減で浜茹でし、急速冷凍してお届けします。
市場を経由せず、産地から直接お届けするため等級はついていませんが、漁師と加工業者が太鼓判を押す、鮮度そのままのおいしさをご賞味ください。
■お礼品情報
●内容:冷凍浜茹で毛ガニ(約400g前後)×2杯/いくら醤油漬(400g)/数の子松前漬け(450g)/北海道噴火湾産
●賞味期限:約2ヵ月
●配送:クール便(冷凍)
●発送時期:お申込み後、順次発送
■お礼品の詳細はこちらをクリック!
【噴火湾産】浜茹で毛ガニ(約400g)×2杯・いくら醤油漬(400g)・数の子松前漬け(450g)
北海道稚内市 毛がに甲羅盛セット(3個入) 究極の贅沢!殻剥き不要で食べやすい♪
稚内は日本のてっぺんに位置し、北の宗谷海峡を中心に東はオホーツク海、西は日本海、そして宗谷岬からわずか43km先に、ロシアのサハリンを望む国境の町です。また、稚内は美しい自然景観も自慢。宗谷岬の背後に広がる宗谷丘陵には、北海道遺産である周氷河地形(しゅうひょうがちけい)、57基の風車群、ホタテの貝殻を敷き詰めた「最北の白い道」があり、まさしくこれらは圧巻です。
夏は平均20℃前後と冷涼な気候のため避暑地に最適ですし、冬はマイナス5℃前後と最北の地でありながらあまり寒くありません。ゆったりと滞在し、味覚・気候・自然を堪能したくなる町です。
お礼品の提供は、カニはもちろん、海産物を中心に、ジャガイモや漬物、肉、果物など北海道の厳選した旬の食材を全国に販売している「活彩北海道」。
本品は、毛ガニ1杯分の身を職人の手で一つひとつ丁寧に甲羅に詰め込んだ、手間ひまのかかった贅沢な毛ガニの甲羅盛り。濃厚な蟹みそと上品な毛ガニの旨味を、余すところなく手軽に堪能できます。
なお、製品ができるまで凍結は1回だけのワンフローズン仕立てとなっており、いつでも新鮮なおいしさに出会える逸品です。
■お礼品情報
●内容:毛ガニ甲羅盛 150g×3個入 かに酢付
●賞味期限:6ヵ月
●配送:クール便(冷凍)
●発送時期:お申込みから1週間程度
■お礼品の詳細はこちらをクリック!
毛がに甲羅盛セット(3個入) 究極の贅沢!殻剥き不要で食べやすい♪
■毛ガニについて
日本では太平洋側で茨城県あたりまで、日本海側では島根県あたりまで分布し、世界的に見ても北太平洋の広い海域に生息域がある「毛ガニ」。ズワイガニやタラバガニと比べると脚が短く、ずんぐりした体型です。また、体全体が短い剛毛で覆われています。
旬の時期は獲れる場所によって違うため、タラバガニと同じように人によって冬であったり夏であったりしますが、強いて言うなら3月頃から夏の終わりにかけてはオホーツクが、夏は白老町(しらおいちょう)沖が、9月頃から翌年3月頃までは十勝・釧路が、真冬の間は岩手県沖が、それぞれ旬となるといってよいでしょう。ただし、漁獲規制があるため、甲羅が8cm以上になったものでないと、獲ることはできません。
毛ガニで特筆すべきは、その優れた食味です。ズワイガニやタラバガニと比べて小ぶりであり、食べられる量が少ないにもかかわらず、その身はとても甘みがあって美味。そして、カニミソに濃厚な旨みがあるため、カニミソ目当てで毛ガニを選ぶ人も多いとのこと。
なお、毛ガニを選ぶ際は、手で持ったときにしっかりと重みを感じるもの、そして、甲羅がかたく、多少押してもへこまないものが良いとされています。身がぎっしり詰まっています。
■あとがき
その食べごたえから、"カニの王様"といえば「タラバガニ」と言われますが、芳醇な甘さと濃厚なカニミソで、毛ガニも高評価。カニに関しては通の多い北海道では一番人気だそうです。
今回紹介した3品を、ぜひふるさと納税をするときの参考にしてください。
※2017年11月17時点の情報です。