ふるさと納税サイト さとふる公式ブログ

甘みも辛みも旨み成分も豊富な玉ねぎ【ふるさと納税お礼品事典:玉ねぎ】

生で食べると強い辛みを感じ(とくに黄玉ねぎ)、煮込み料理などでじっくり加熱すると、なんとも言えない旨みを持った"甘み"を感じさせてくれる玉ねぎ。日本に限らず世界中の食卓に欠かせない存在です。ここでは、そんな玉ねぎのお礼品を3品、ピックアップしました。

佐賀県江北町 佐賀県産玉ねぎ10kg(サイズ不ぞろい)

佐賀県江北町(こうほくまち)はJR長崎本線・佐世保線の分岐点であり、特急電車の停車駅である肥前山口駅を有し、かつ国道34号・207号の分岐点でもあります。

近隣都市の佐賀市、多久市(たくし)、武雄市(たけおし)、鹿島市までは車で20~30分圏内。九州の主要都市である福岡県福岡市・長崎県長崎市・長崎県佐世保市へも特急列車で60分圏内と、毎日の通勤・通学に大変利便性の高い町として知られています。

このお礼品は、健康的にも注目されている玉ねぎを、期間限定大容量でお届け。

北海道、兵庫県に次ぐ全国第3位の生産量(2016年作物統計調査・農林水産省調べ)を誇る佐賀玉ねぎ。

ミネラル豊富な佐賀平野で大切に育てられた佐賀玉ねぎは、柔らかく食味も良いと大変高い評価を獲得しています。

また、煮てよし、焼いてよしと料理との相性もバツグン。
加工食品などに使用される佐賀県産玉ねぎを4月~6月までの間、限定で発送します。

■生産者の声
愛情たっぷりで育てられた、甘くてジューシーな佐賀玉ねぎ。特に3月~4月に収穫される春一番玉ねぎは、生(スライスなど)でも食べられます。

一度食べるとわかる、その違いをぜひ一度ご賞味ください。八丁屋が自信を持ってお届けします。

佐賀県江北町の地域情報

■お礼品情報

●内容:玉ねぎ 10kg
●賞味期限:出荷日+15日
●発送時期:2019年5月より順次発送
●申込受付期間2019年4月30日迄
●寄付金額:5000円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
佐賀県産玉ねぎ10kg(サイズ不ぞろい)

北海道清里町 玉ねぎ肉まん「玉ちゃんまん」シリーズ6種セット

清里町(きよさとちょう)は、北海道の東部にある世界遺産知床の付け根に位置し、日本百名山のひとつである斜里岳(しゃりだけ)のすそ野には、肥沃な畑作田園地帯が広がっています。

また、日本有数の清流である斜里川や神秘の湖、摩周湖、その伏流水が湧き出ていると言われる神の子池など、豊富な水資源に恵まれ、知床・阿寒の両国立公園をはじめとする観光資源に恵まれた町です。
主要作物であるじゃがいもを使用した「清里じゃがいも焼酎」は全国的な人気を誇っています。

このお礼品は、農家がつくった自家製玉ねぎがたっぷり入った肉まん。こだわりの豚肉と玉ねぎの旨みがぎゅっ。

●チーズ玉ちゃんまん
玉ちゃんまんにチーズが入ったタイプ。チーズと玉ねぎの相性抜群でくせになるおいしさ。

●あんちゃん
自家製小豆をあんにしたあんまん。じっくり煮込んだ手作りあん。甘さ控えめで優しい甘さ。

●トマトリーナ
トマトとチーズとバジルの甘味と酸味のさわやかな味わい。女子が大好きな味です。

●カリーちゃん
こだわりの豚肉と玉ねぎをじっくり煮込んだキーマカリーがたっぷり。子供たちに人気の味です。

●チャーシューまん
手づくりチャーシューを自家製玉ねぎとネギで包み込みました。ジューシーさが自慢の味。

■生産者の声
北海道知床連山・秀峰斜里岳の裾野に広がる広大な大地、清らかな水の清里町。そこで育てた農産物を使っています。

生産者だからこそつくれたこだわりの逸品です。ひとつひとつ手包みしています。手づくりの味わいをお楽しみください。機会がありましたらぜひ清里町にお越しください。

北海道清里町の地域情報

■お礼品情報

●内容:
・玉ちゃんまん 4個
・チーズ玉ちゃんまん 4個
・あんちゃん 4個
・トマトリーナ2個
・カリーちゃん2個
・チャーシューまん 2個
・セット数計18個/1個55グラム
●賞味期限:30日
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:1万2000円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
玉ねぎ肉まん「玉ちゃんまん」シリーズ6種セット

佐賀県唐津市 甘みたっぷり!玉ねぎ農家のカレー(10個入セット)

九州の北西部に位置する唐津市(からつし)は、古くから大陸との交流が盛んに行われ、『大陸への玄関口』として発展してきました。

日本三大松原のひとつで、国の特別名勝の「虹の松原」や、玄界灘の荒波がつくり出した国の天然記念物「七ツ釜(ななつがま)」、そして豊臣秀吉の朝鮮出兵の前線基地であった「名護屋城跡」、伝統的工芸品「唐津焼」、さらに日本三大朝市「呼子(よぶこ)の朝市」など、自然・歴史・文化にあふれた地です。

このお礼品は、イベント「カレーの王者決定戦 in からつ」で3位になった実力派のカレー。

佐賀県唐津市相知町(おうちちょう)産のタマネギを惜しみなく使い、トロトロになるまで煮込むことで甘みがたっぷり詰まっています。

癖になる味わいでリピーター続出中。お子さまから大人までご家族で楽しんでいただけます。

佐賀県唐津市の地域情報

■お礼品情報

●内容:玉ねぎ農家のカレー 10個入セット
●賞味期限:約1年
●寄付金額:1万7000円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
甘みたっぷり!玉ねぎ農家のカレー(10個入セット)

玉ねぎの旬は?

玉ねぎは全国で栽培されているうえ、主な産地である北海道や佐賀県、兵庫県、愛知県でそれぞれ収穫時期を変えているため、年中食べられる野菜としてとてもポピュラーなものになっています。

栽培周期としては、大きくは秋頃に種をまかれて翌年夏頃に収穫されるものと、春頃に種をまかれて秋以降に収穫されるものに分かれます。

秋頃に種をまかれるものの中で、極早生種のもの(主に白タマネギ)は「新玉ねぎ(春玉ねぎ)」と呼ばれ、春頃に市場に出回ります。
この玉ねぎは水分が多く柔らかめで、辛みが少ないという特徴があり、サラダなど、生で薄切りにして食するのに向いています。

あとがき

玉ねぎは、常温保存で、場合によっては数ヵ月と長持ちするのが良いですよね。ただし、「新たまねぎ」は痛みやすいため、冷蔵庫の野菜室に入れるか、冷暗所に保存し、早めに食べるようにしましょう。
今回紹介した3品を、ぜひふるさと納税をするときの参考にしてください。

※2018年3月27日時点の情報です。
※ご紹介しているお礼品が在庫切れの場合でも、「入荷案内メール」へのご登録で(要「さとふる」会員登録)、入荷時にメールにてお知らせいたします。

この記事でご紹介したお礼品はこちら