ふるさと納税サイト さとふる公式ブログ

ローズポークは茨城の県花にちなんで名づけられた銘柄豚【ふるさと納税お礼品事典:豚肉】

全国有数の養豚地である茨城県で誕生した銘柄豚、「ローズポーク」。"ローズ"は、茨城県の県花である「バラ(ROSE)」にちなんで名づけられました。ここでは、そんなローズポークのお礼品を3品、ピックアップしました。

茨城県五霞町 【道の駅ごかオリジナル】 ローズポークまん・ぎょうざ・しゅうまいセット

五霞町(ごかまち)では、五霞町の町づくりに賛同する個人、法人その他の団体及びふるさとへ思いを寄せる五霞町出身者などの寄附金を財源として、その意向を反映した施策を実施することでさまざまな人々の参加による特色ある活力に満ちた町づくりを進めています。

このお礼品は、茨城が誇る銘柄豚「ローズポーク」を100%使用した、ローズポークまん、ギョウザ、シュウマイのセット。

≪ローズポークまん≫
ローズポークの特徴でもある肉の軟らかさと甘みを味わえるよう、挽肉ではなく大きめにカットしたばら肉と腕肉を厳選使用。大きさは1個約110gと食べ応え十分です。
ほんのり甘いもちもちの皮は、肉の旨みをしっかりと包み込み、より一層素材のおいしさを引き立ててくれます。

≪ローズポークシュウマイ≫
茨城県銘柄豚をふんだんに使ったシュウマイは、1個約50gのジャンボサイズ! ボリュームも満点で、ぎっしりと詰まった豚肉の旨みとコクを堪能できます。(茨城県「うまいもんどころ」第60号認定商品)

≪ローズポークギョウザ≫
1個約48gの大きなギョウザは、銘柄豚の深い味わいと野菜の食感が存分に味わえる一品です。カリッと焼きあがった香ばしい皮をひと口かじれば、肉汁のコクと旨みが口いっぱいに広がります。(茨城県「うまいもんどころ」第82号認定商品)

≪ローズポークのぺちゃんこ焼シュウマイ≫
フライパンひとつで簡単調理! 焼シュウマイにすることで、香ばしいパリパリの皮とシュウマイのふんわりとした食感が味わえます。
ローズポークまんをつくるにあたっては、約半年間、コンビニや横浜中華街の肉まんを食べ比べ、何度も試作を重ねたそうです。
ついに完成した「ローズポークまん」は、発売後3日間で約1万個売り上げる大ヒット。

その後の「ローズポークシュウマイ」や「ローズポークギョウザ」など新製品の開発・販売に、見事な勢いをつけました。
また、「うまいもんどころ」は、安心で高品質な茨城県産の農林水産物の証であり、ロゴと言葉を含めて商標登録されています。

茨城県五霞町の地域情報

■お礼品情報

●内容:
・肉まん 約110g×5個
・ぎょうざ 約48g×6個
・しゅうまい 約50g×6個
・焼しゅうまい (約30g×8個)×2P
原産地 五霞町/五霞町産ローズポーク使用
●賞味期限:180日
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:1万円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
【道の駅ごかオリジナル】 ローズポークまん・ぎょうざ・しゅうまいセット

茨城県土浦市 土浦ご当地レトルトカレーセット

このお礼品は、カレーのまち「土浦」ならではの、おいしいレトルトカレーのセット。

【土浦ツェッペリンカレー】
1929年にドイツの大型飛行船ツェッペリン伯号が飛来した際に振る舞ったカレーを基に、レンコンや地元産の野菜、茨城県の銘柄豚ローズポークを特製のルウでじっくり煮込んだ贅沢なカレーです。

【土浦れんこんカレー】
日本一の生産量を誇る「れんこん」を堪能できる地域限定のカレーです。

【飯村牛の土浦ビーフカレー】
最高級A5等級の黒毛和牛「飯村牛」と「れんこん」、地元野菜をじっくり煮込んだ贅沢なビーフカレーです。

■お礼品情報

●内容:
・土浦ツェッペリンカレー 220g×2
・土浦れんこんカレー 200g×1
・飯村牛の土浦ビーフカレー 220g×2
●賞味期限:1年
●寄付金額:1万4000円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
土浦ご当地レトルトカレーセット

茨城県土浦市 ローズポーク二味

本品は、茨城県が自信を持ってお勧めしているローズポークを加工したお礼品。
添加物や加水をいっさい使用せず、昔ながらの製法でローズポークをハム、ベーコン、ソーセージに加工しています。

■生産者の声
一度ご賞味いただければ、他のお肉との違いがわかる逸品。皆さまの喜ぶ顔が浮かび、「う~ん! うまい!」の声が聞こえます!

■お礼品情報

●内容:
・ローズロースハム 約600位
・ローズベーコン 約600g位
●賞味期限:どちらも90日
●配送方法:クール便(冷凍)
●申込受付期間:2018年3月31日まで
●寄付金額:2万円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
ローズポーク二味

■茨城県土浦市について

土浦市(つちうらし)は、東に我が国第二の広さを誇る霞ヶ浦、西に万葉の世から名峰と謳われた筑波山を臨む、水と緑に恵まれた歴史と伝統のある茨城県南部の中核都市として発展してきました。

現在は、日本三大花火のひとつでもあり、花火師が日本一をかけて腕を競う「土浦全国花火競技大会」や国内屈指の市民マラソンとなった「かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソン」、全国各地のご当地カレーを集めた「カレーフェスティバル」など特色あるイベントが多数開催され、多くの人で賑わっています。

茨城県土浦市の地域情報

■ローズポークの条件とは?

ローズポークは、全国有数の養豚県である茨城県が自信を持っておくり出す、「育てる豚」「育てる飼料」「育てる人」「販売する人」を厳選して育てた銘柄豚です。
茨城県が時間をかけて開発した系統豚「ローズ」を交配して誕生した特別な豚であり、大麦を15%以上配合した専用飼料で育てられます。
また、育てる人も県が指定した養豚農家のみ。販売できるのも県が指定した専門店や量販店となっています。

その結果、きめ細かくて柔らかく、絶妙な弾力とジューシーさを備えたおいしい銘柄豚であると高い評価を獲得し、2002年の『食肉産業展「銘柄ポーク好感度コンテストPart.2」』(※)では17種の銘柄豚肉の中から、見事に最優秀賞に輝きました。

※食肉産業展
(参考:http://www.shokuniku-sangyoten.jp/pork-contest-results/)

あとがき

もちろん、おいしいだけではなく、しっかり肥育管理されているため、安心・安全の面でも信頼できる銘柄豚です。
今回紹介した3品を、ぜひふるさと納税をするときの参考にしてください。

※2018年2月9日時点の情報です。
※ご紹介しているお礼品が在庫切れの場合でも、「入荷案内メール」へのご登録で(要「さとふる」会員登録)、入荷時にメールにてお知らせいたします。

この記事でご紹介したお礼品はこちら