ふるさと納税サイト さとふる公式ブログ

讃岐牛とオリーブ、香川が誇る2つの特産が生んだオリーブ牛【ふるさと納税お礼品事典:牛肉】

香川県の黒毛和牛として高い品質を誇る「讃岐牛」に、
100年を超える歴史を持つ香川県の県木、オリーブ。
この2つの特産を融合させて生まれたのが「オリーブ牛」です。ここではオリーブ牛のお礼品を3品、ピックアップしました。

香川県さぬき市 【香川県黒毛和牛】オリーブ牛肩ローススライス(1kg入)

このお礼品は、瀬戸内の温暖な気候風土の中で育った讃岐牛に、オリーブ搾り果実を与えて育てた「オリーブ牛」の肩ローススライス。
オリーブ牛は、今や香川県を代表する特産品。
きめ細かい肉質に上質なさっぱりとした脂身をもつ「オリーブ牛」は、今、多くの支持を集めています。

■お礼品情報

●内容:オリーブ牛 1kg/香川県
●賞味期限:冷凍保存180日
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:5万円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
【香川県黒毛和牛】オリーブ牛肩ローススライス(1kg入)

香川県さぬき市 【香川県黒毛和牛】オリーブ牛モモ・肩スライス(1kg入)

高品質の黒毛和牛として知られていた香川県の黒毛和牛ブランド、讃岐牛。
その讃岐牛に、他の銘柄とは違う独自の味わいを与えたいという想いでつくられた新ブランド、オリーブ牛のお礼品です。

◆生産者の声

県内で飼育された血統明確な黒毛和種で、日本食肉格付協会による格付で「A4~A5ランク」を獲得したオリーブ牛を取扱いしております。
オレイン酸を豊富に含むことで知られているオリーブ。
そのオリーブ搾り果実を黒毛和牛に与えることにより、品質・おいしさの向上を目指しています。

■お礼品情報

●内容:オリーブ牛 モモ・肩スライス 1kg/香川県
●賞味期限:冷凍保存180日
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:5万円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
【香川県黒毛和牛】オリーブ牛モモ・肩スライス(1kg入)

■さぬき市について

さぬき市は、四国遍路88ヶ所「結願のまち」です。
上がり3ヵ寺である、86番札所・志度寺(しどじ/しどうじ)、87番札所・長尾寺(ながおじ)、88番札所・大窪寺(おおくぼじ)があります。

市の北部は、瀬戸内海に面し、小さな岬・半島の岩や礫の海岸と砂浜が交互に織りなした海岸線です。中央部は、西方の高松平野と連なった平野が広がり、大小ある池が美しい田園風景を形成しています。南部は、自然豊かな讃岐山地の山間部です。

平賀源内生誕の地でもあるさぬき市では、現代に平賀源内が存在したら、さぬき市を元気にするために、どのような改革をするだろうかという発想で、奇想天外×温故知新でプロジェクトを進めています。

香川県さぬき市の地域情報

香川県高松市 オリーブ牛(ももスライス)

北は多島美(たとうび)を誇る波静かな瀬戸内海に面し、南は徳島県境に至る、海・山・川など自然に恵まれた町、高松市。
その中に、にぎわいのある都心やのどかな田園など、都市機能・水・緑がほどよく調和し、豊かな生活空間を有しています。

市では今、「文化の風かおり 光かがやく 瀬戸の都・高松」を目指して、都市的利便性と自然的環境が享受できる都市の実現に向け、
高松市らしい、コンパクトで持続可能な町づくりを進めています。

このお礼品は、香川県のブランド黒毛和牛「オリーブ牛」のももスライス。
オリーブの搾り果実を飼料にして牛に食べさせ、肉質向上を図り、今度はそれを食べた牛のふんをたい肥化させ、オリーブ栽培の肥料として利用する...。

このような健康な土づくりにより、高品質な国産オリーブを育てられるだけでなく、
「環境」「牛」「オリーブ」、そして「人」にやさしい循環型農業を実践できるのです。
オリーブ牛は、脂があっさりしていて舌触りが軽いのが特徴です。野菜と相性が良いので、
フレッシュなグリーン野菜と合わせて、サラダ感覚で召し上がってみてください。

香川県高松市の地域情報

お礼品情報

●内容:オリーブ牛 ももスライス 500g/香川県
●賞味期限:加工日から約2週間
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:2万円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
オリーブ牛(ももスライス)

■オリーブ牛のおいしさの秘密はオレイン酸

牛肉の旨みを決める要素として、グルタミン酸などのアミノ酸やイノシン酸、グアニル酸、オレイン酸の含有量があります。
とくに重要視されるのはオレイン酸で、これが多く含まれると甘みが増し、融点が低いため「とろけるような口当たり」の肉になると言われています。

また、オレイン酸は血中コレステロール値を下げ、生活習慣病を予防する働きがあるとされるなど、
いま注目の健康成分。このオレイン酸を豊富に含む植物が、オリーブなんです。

そのため、オリーブを使った飼料をたくさん食べて育ったオリーブ牛はおいしくてやわらかく、
しかもさっぱりしていて、女性や子どもの体にもやさしい牛肉であると言われています。

あとがき

和牛のオリンピック「全国和牛能力共進会」でも、近ごろは枝肉の量、質に加え、
「オレイン酸含有値」を評価するようになっています。
今後は、ブランド牛を食べるときに"オレイン酸"の含有量にも注目してみてはいかがでしょうか。
今回紹介した3品を、ぜひふるさと納税をするときの参考にしてください。

※2018年2月2日時点の情報です。
※ご紹介しているお礼品が在庫切れの場合でも、「入荷案内メール」へのご登録で(要「さとふる」会員登録)、
入荷時にメールにてお知らせいたします。

この記事でご紹介したお礼品はこちら