ふるさと納税サイト さとふる公式ブログ

新着記事

しらすの漁獲量が日本一!/愛知県南知多町

しらすの漁獲量が日本一!/愛知県南知多町【ふるさと納税・自治体事典】 三方を海に囲まれたまち、南知多町(みなみちたちょう)。漁業が盛んで、しらすの漁獲量は日本一(※南知多町ホームページより)を誇り、と... 続きを読む

東洋のマイアミビーチと呼ばれる湘南の中心地/神奈川県藤沢市

"湘南"を代表するまちのひとつで、市の海岸部は一大マリンリゾート地として知られる藤沢市。アメリカのマイアミビーチ市と姉妹都市になっていることから、「東洋のマイアミビーチ」と呼ばれることもある藤沢市をご... 続きを読む

霞ヶ浦の恵みを農産物や体験型観光に生かしています/茨城県かすみがうら市

日本を代表する100の景勝地「日本百景」にも選定されている「霞ヶ浦」を擁し、水産資源が豊富。梨などフルーツの産地としても知られる「かすみがうら市」。「帆引き船(ほびきせん)」や湖畔を利用した自転車レー... 続きを読む

君津市独自の「20世紀遺産」は必見!/千葉県君津市

千葉県君津市(きみつし)で、「20世紀になって市内で築造、発掘または発見された建物、道、橋、風景など21世紀に引継ぎ、後世まで残していかなければならない遺産」のことを「20世紀遺産」と言います。約30... 続きを読む

見渡す限りの紫色は、夏の富良野の風物詩!/北海道上富良野町

"町の花"にもなっているラベンダーが一面に咲き誇る姿を見られる上富良野町(かみふらのちょう)。農畜産物では「かみふらのポーク」が有名で、ビールの原料「ホップ」の道内での生産が始まった場所(※)であり、... 続きを読む

もっと見る >

人気記事ランキング

源泉控除対象配偶者とは?

源泉控除対象配偶者とは? 源泉控除対象配偶者は、平成29年度の税法改正の際に新設されました。この記事では、税法改正で配偶者に対する控除がどう変わったのかを解説します。 配偶者控除と配偶者特別控除の改正... 続きを読む

所得税率はどれくらい?確定申告でいくら納税することになる?

確定申告をする際に重要になってくる所得税率。個人事業主の人などは、所得税率の計算をする機会が多いはずです。しかし、年末調整のある会社勤めの人は税金の計算をすることが少ないですから、触れることがないかも... 続きを読む

今さらきけない控除の意味って?目的や種類は?

「控除」という言葉を耳にしたことがあっても、具体的な意味についてはよく分からないという人も多いのではないでしょうか。控除は、税金について考える際にとても重要となる概念です。控除の意味を理解していないと... 続きを読む

もっと見る >

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 公式ブログTOP