新着記事
2023/08/31
しらすの漁獲量が日本一!/愛知県南知多町
しらすの漁獲量が日本一!/愛知県南知多町【ふるさと納税・自治体事典】 三方を海に囲まれたまち、南知多町(みなみちたちょう)。漁業が盛んで、しらすの漁獲量は日本一(※南知多町ホームページより)を誇り、と... 続きを読む
2023/08/31
東洋のマイアミビーチと呼ばれる湘南の中心地/神奈川県藤沢市
"湘南"を代表するまちのひとつで、市の海岸部は一大マリンリゾート地として知られる藤沢市。アメリカのマイアミビーチ市と姉妹都市になっていることから、「東洋のマイアミビーチ」と呼ばれることもある藤沢市をご... 続きを読む
2023/08/31
霞ヶ浦の恵みを農産物や体験型観光に生かしています/茨城県かすみがうら市
日本を代表する100の景勝地「日本百景」にも選定されている「霞ヶ浦」を擁し、水産資源が豊富。梨などフルーツの産地としても知られる「かすみがうら市」。「帆引き船(ほびきせん)」や湖畔を利用した自転車レー... 続きを読む
2023/07/26
君津市独自の「20世紀遺産」は必見!/千葉県君津市
千葉県君津市(きみつし)で、「20世紀になって市内で築造、発掘または発見された建物、道、橋、風景など21世紀に引継ぎ、後世まで残していかなければならない遺産」のことを「20世紀遺産」と言います。約30... 続きを読む
2023/06/30
見渡す限りの紫色は、夏の富良野の風物詩!/北海道上富良野町
"町の花"にもなっているラベンダーが一面に咲き誇る姿を見られる上富良野町(かみふらのちょう)。農畜産物では「かみふらのポーク」が有名で、ビールの原料「ホップ」の道内での生産が始まった場所(※)であり、... 続きを読む