ふるさと納税サイト さとふる公式ブログ

和歌山県

2024/05/20

梅の芳醇な香り、高野山で感じる歴史と静寂/和歌山県

和歌山県は、自然豊かな環境と歴史的な名所が点在している地域です。その中でも広く知... 続きを読む

2023/03/31

高野山へと導く大自然、温泉、そしてはしもとオムレツ!/和歌山県橋本市

大阪と奈良、どちらに出るのも便利な和歌山県橋本市(はしもとし)。交通の要所であり... 続きを読む

2022/09/20

博多や北海道に負けない和歌山ラーメンのブランドはここから/和歌山県和歌山市

江戸時代には紀州徳川家の城下町として栄えた和歌山市。和歌山県の北部に位置し、県の... 続きを読む

2021/08/16

醤油にお味噌、尺八もここから/和歌山県御坊市

日本を代表する調味料、味噌と醤油、そのルーツはここ「御坊市」にあるお寺、興国寺か... 続きを読む

2020/10/06

家具も日用品も!生活関連商品ならおまかせ!/和歌山県海南市

熊野古道や温州ミカン、和歌の浦の絶景など、和歌山県にあるまちならではの名所・特産... 続きを読む

2019/08/02

医聖・華岡青洲が生まれた地は、有数の果物王国!/和歌山県紀の川市

フルーツ王国としても知られ、桃、かき、いちご、キウイ、いちじく、はっさくでは日本... 続きを読む

2018/09/07

神武天皇と八咫烏ゆかりの神社も。重要な文化財の宝庫/和歌山県那智勝浦町

神武天皇が奈良に入る際、道案内をしたという八咫烏が石になって佇む「熊野那智大社」... 続きを読む

2018/09/06

みかんとたちうおと蚊取り線香が有名です/和歌山県有田市

有田市(ありだし)の名前が示すように、みかんの定番商品「有田みかん」発祥地である... 続きを読む

2018/07/06

熊野古道の希少な黒い竹が人気です/和歌山県広川町

クエなどの海の幸や、みかんの有名ブランド「有田みかん」の産地として知られる和歌山... 続きを読む

2018/06/29

空海が開いた真言密教の聖地・高野山のある町/和歌山県高野町

その地に立っただけで、誰でも思わず身を正してしまうのではないでしょうか。千年以上... 続きを読む

2017/08/18

有田マルシェさま【お礼品事業者さまのご紹介】

和歌山県湯浅町の、ふるさと納税のお礼品事業者さま、有田マルシェさまをご紹介します... 続きを読む

2017/07/31

魚義商店さま【お礼品事業者さまのご紹介】

和歌山県湯浅町のふるさと納税のお礼品事業者さま、魚義商店さまのご紹介です。 今回... 続きを読む

2017/07/11

株式会社伊藤農園さま【お礼品事業者さまのご紹介】

和歌山県湯浅町のお礼品事業者さま、株式会社伊藤農園さまをご紹介します。 本日は、... 続きを読む