松尾芭蕉が長期間滞在し、数多くの句を詠んだまち/栃木県大田原市【ふるさと納税・自治体事典】
150日間かけ、2400kmも移動した有名な「奥の細道」の旅程で、松尾芭蕉が14日間もの長期間にわたって滞在したのが大田原市(おおたわらし)です(※他のまちのほとんどが1日から数日間の滞在)。その理由として「お酒がおいしかったから」と言われることもあるほどの"地酒のまち"でもあります。ここでは、そんな大田原市をご紹介します。
大田原市の概要
大田原市は栃木県北東部に位置し、西部には清流・那珂川(なかがわ)と箒川(ほうきがわ)に囲まれた「那須野が原」の扇状地が広がり、東部には八溝山(やみぞさん)系の美しい山並みが連なります。
清流、肥沃な土地、自然環境に恵まれ、唐辛子や米、ネギ、アスパラガス、トマト、ナシ、イチゴなどの農業や、肉牛などの畜産がさかんです。
とくに昭和初期から生産が始まった「唐辛子」は、1960年代には最盛期を迎え、一時は全国一の生産量を誇り、輸出も行っていました。
近年、新たな観光資源を開発するため、まちの自慢である唐辛子に着目。
「とうがらしの郷」を復活させ、もう一度日本一の生産地となるべく、大田原発祥とされる「栃木三鷹唐辛子(とちぎさんたかとうがらし)」のPRを展開中です。
農産物だけではなく、大田原には人間国宝の勝城蒼鳳(かつしろそうほう)氏や故八木澤啓造(やぎさわけいぞう)氏など著名な竹芸作家が集結しており、高品質の「竹工芸品」が生産される場所としても知られています。後継者も育ちつつあり、多くの人が市民教室で竹芸の習得に励んでいるとのこと。
さらに、大田原市は"地酒のまち"としても有名です。那須連山が自然のろ過装置となり、旨みたっぷりの伏流水が湧き出すことからたくさんの酒蔵が生まれており、日々おいしい地酒が育まれています。
また、大田原市の黒羽(くろばね)は、俳人・松尾芭蕉が「奥の細道」の旅の中で14日間という、もっとも長く滞在した場所として知られ、立ち寄った史跡などが数多く存在する芭蕉ゆかりの地となっています。
黒羽の文化や景観に心を奪われ、この地にとどまり、同行の曽良とともに芭蕉が詠んだたくさんの句は、「常念寺(じょうねんじ)」や「明王寺(みょうおうじ)」「雲巖寺(うんがんじ)」などに、句碑として残されています。
他にも「大雄寺(だいおうじ)」などの古刹、国宝「那須国造碑(なすくにのみやつこのひ)」や「侍塚古墳」などの歴史的遺産や文化財を有する伝統文化の薫るまちが、大田原市です。
●人口:7万4019人(2018年10月1日現在)
●市の花:キク
●市の木:イチョウ
●市の魚:ミヤコタナゴ
さとふるから申込めるお礼品はコレ!:大田原市の名産品・特産品
◆大田原牛 100% 生ハンバーグ 5パックセット
大田原・100%挽き肉使用、秘伝のスパイスとともに肉汁たっぷりのハンバーグにしました♪
人気テレビ番組のお取り寄せランキングで見事一位に輝いたことのある、提供事業者「大田原牛超本店」を代表する生ハンバーグです。
贅沢なまでに大田原牛を練りこみ、フライパンで焼き上げると外はカリッと、中はふわふわのおいしいハンバーグが出来上がります。
ハンバーグとは思えない柔らかさと、溢れる肉汁を、自家製ガーリックソースとともにお楽しみください。
■生産者の声
ハンバーグソースはもちろん、解凍から調理までレシピ付きです。丸めて焼いて、温野菜などを添えてお召し上がりください
お礼品の詳細はこちらをクリック!
大田原牛 100% 生ハンバーグ 5パックセット
◆大田原牛 100% 黒カレー(4パック)
このお礼品は、大田原牛の厳選したラウンドステーキです! 赤身の甘み、旨みを閉じ込めました。
高級和牛「大田原牛」のモモやランプなどの赤身部位を使った、あっさりと味わえるステーキです。
赤身といっても固いわけではなく、適度な歯応えでしっかりと肉感があり、赤身部位特有の濃厚な旨みを持っています。
噛むほどに旨味が溢れる、ご飯にぴったりのお勧め部位。熟成は軽めで食べやすい仕上がりとなります。
■生産者の声
霜降りより赤身が好きという方にピッタリな大田原牛赤身ステーキです。赤身の中にも少し霜があり柔らかく噛めば噛むほど甘みがあり、おいしくいただけます!
お礼品の詳細はこちらをクリック!
大田原牛 100% 黒カレー(4パック)
◆大田原牛 100% サイコロビーフシチュー 3パックセット
このお礼品は、ゴロゴロと質感のある大田原牛を、トマトとデミグラスでじっくり煮込んだ濃厚なシチュー!
TV・雑誌で話題の高級和牛「大田原牛」の、特上カルビにでも提供できるようなバラ肉をトロトロになるまで煮込み、自家製ビーフシチューに仕上げました。
そのままでもよし、野菜を足して贅沢にいただいてもよし。ルーに溶け込んだ大田原牛の甘さ、そして旨さをぜひご堪能ください。
■生産者の声
大田原牛を大きめにサイコロカットしています。トマトと、デミグラスでぐつぐつ煮込んだ旨みたっぷりシチュー、一度食べたら病みつきになります!
お礼品の詳細はこちらをクリック!
大田原牛 100% サイコロビーフシチュー 3パックセット
◆【平成30年産】大田原産コシヒカリ 精米5kg
東部に八溝(やみぞ)山地が広がり、中央部~西部にかけては「那須野が原」扇状地の扇端付近にあたる平地が広がっている大田原市は、自然に恵まれ農業を営むには恵まれた環境にあります。
良質米の産地である大田原市限定米コシヒカリは、一粒一粒に甘みがあり、香りが豊かな粘りのあるお米に育ちます。一粒入魂した大田原産コシヒカリを、ぜひ一度ご賞味ください。
あとがき
かつての大田原には、唐辛子の赤い絨毯が敷き詰められた、どこまでも続く真っ赤な景色が広がっていました。その原風景を取り戻すべく、大田原市では「新規生産者向け説明会」や「苗植え体験セミナー」を開催したり、加工品の開発を推し進めたりと、着々と新しい施策を打っています。そんな大田原市を、ぜひ訪れてみてください。
※2024年8月6日時点の情報のため、お礼品の受付停止や寄付金額が変更されていることがありますが、ご了承ください。
※参考・参照元
・大田原市公式 ホームページ(http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/)
・『第三版都道府県別 日本の地理データマップ』小峰書店