サザエはコリコリとした食感と磯の香りがたまりません!【ふるさと納税お礼品事典:魚介】
コリコリした食感、一気に食欲を高めてくれる磯の香り、そして旨みを引き立てるほんのりとした苦味...。
とてもおいしいのと同時に、海からの恵みであることを強く感じさせてくれるのがサザエです。そんなサザエのお礼品を3品、ピックアップしました。
千葉県勝浦市 【千葉県産】特大サザエのつぼ焼きセット
都心から東京湾を横切るアクアラインを駆け抜け、太平洋を目指して走ること約110分。
車窓に勝浦市(かつうらし)の里海・里山が流れゆきます。
里海では、自慢のカツオやキンメはもちろん、アワビやサザエなど、勝浦の食文化を支える豊かな海の幸が獲れ、ビーチは住人有志によるクリーン活動によって守られています。また、穏やかな田園風景が広がる里山では、稲作を中心に畑作、果樹園、酪農、養豚、養鶏、養蜂など、多彩な「農」の暮らしが展開されています。
このように独自の風土が培われた里海と里山に、さまざまな人が集い、暮らす町が勝浦市です。
このお礼品は、千葉県産の350g~450gのものを加工した、自宅で簡単に召し上がれる特大サザエのつぼ焼きです。
サザエの身は軽くボイルしてあるので、レンジで温めるときはタレが温まる程度で大丈夫です。
★オススメレシピ★
付属のワカメ少々を刻み、約5~6倍くらいに水で薄めたタレとともに入れてください。
その上にスライスしたサザエの身を入れてからレンジで温めてください。
■お礼品情報
●内容:
・サザエ 5個/千葉県産
・塩わかめ 80g/国産
・タレ 30ml/5個
●賞味期限:180日(冷凍)
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:1万円
お礼品の詳細はこちらをクリック!
【千葉県産】特大サザエのつぼ焼きセット
愛媛県今治市 今治産 天然活サザエ(中)
愛媛県の北東部に位置する愛媛県今治市。温泉が湧く緑豊かな山間部や、かつて村上水軍が活躍した来島海峡(くるしまかいきょう)、さらに世界有数の多島美を誇る瀬戸内海に浮かぶ島々、そして発展を続ける臨海部など多様な地域性を持つ町です。
近年は「今治タオル」ブランドや「サイクリストの聖地」、「しまなみ海道」などで、国内のみならず海外からも注目されるようになっています。
このお礼品は、来島海峡の急潮流が育てた、とびきりおいしい天然サザエ。
日本三大急流が渦巻く来島海峡近辺は潮の流れが複雑で、そこで育ったサザエはとても美味だと評判です。ぜひ、ご賞味ください。
★オススメレシピ★
お刺身で食べても、つぼ焼きにしてもおいしいですが、サザエ飯にしても美味ですよ。
お礼品情報
●内容:天然サザエ 100g×10個/愛媛県今治市来島海峡
●賞味期限:5日
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:1万円
お礼品の詳細はこちらをクリック!
今治産 天然活サザエ(中)
京都府伊根町 舟屋のまち・伊根の磯の香り豊潤な活け天然サザエ2kg
伊根町(いねちょう)は、舟屋と伝説に彩られた小さな町です。
伊根湾沿いに建ち並ぶ230軒の舟屋の景観は、多くの人たちから歴史的・文化的価値が高いと評価され、「重要伝統的建造物群保存地区」として国の選定を受けました。また、浦嶋伝説、徐福(じょふく)伝説、滝山、カマヤ、歴史・文化・景観といった地域資源が満載です。
また、伊根町では「ないものねだりをしない、あるものを最大限に活かす」をモットーに、多様な地域資源を世界に発信しています。
そして、基幹産業である農林水産業やその産物と融合したさらなる観光振興を図り、交流人口の倍増を目指すとともに、定住促進や少子化対策、福祉、教育の充実などに重点的に取り組んでいます。
このお礼品は、伊根町のきれいな海で、素潜りなどで漁師さんが丁寧に採ったサザエ。
素手で採ったサザエは殻に傷がつかず長生きするため、抜群の鮮度と品質を誇ります。
お刺身やつぼ焼きなどで召し上がりください。バーべキューにも最適です。
★オススメレシピ★
サザエの肝は、かるく塩もみして水で洗い、生でも召し上がれますが、ボイルしてさしみ醤油で召し上がってもおいしいです。
■お礼品情報
●内容:サザエ 約2kg/京都府伊根町
1個あたりの大きさ 約50g~150g
合計数量 10~24個
●賞味期限:出荷日+3日
●配送:クール便(冷蔵)
●寄付金額:1万円
お礼品の詳細はこちらをクリック!
舟屋のまち・伊根の磯の香り豊潤な活け天然サザエ2kg
■食材として人気のサザエ
食用として非常に人気のサザエ。実際、国内で獲られる巻き貝の中で、漁獲量がもっとも多いもののひとつです。
年間を通して大きく味が落ちることもなく、スーパーなどでもよく見かける食材と言ってよいでしょう。
もっともポピュラーな料理法といえば、「壺焼き」。ご家庭にグリルがない場合も、電子レンジで代用できます。
ただし、フタが飛ぶことがあるので、ラップを2重、3重に巻いておきましょう。
他には「炊き込みご飯」や「天ぷら」、もちろん「刺身」も美味ですし、濃厚かつ芳醇な味わいを楽しめる「バターソテー」、うまみを閉じ込められる「蒸し料理」もいいですね。
あとがき
年間をとおしておいしいサザエ。しかし、たとえば3月3日の雛祭には縁起物として壺焼きが供されるように、とくに旬といえば「春」のようです。
今回紹介した3品を、ぜひふるさと納税をするときの参考にしてください。
※2018年2月1日時点の情報です。
※ご紹介しているお礼品が在庫切れの場合でも、「入荷案内メール」へのご登録で(要「さとふる」会員登録)、入荷時にメールにてお知らせいたします。