ふるさと納税サイト さとふる公式ブログ

神奈川県藤沢市【新規提携自治体のご紹介】

今回は、ふるさと納税サイト、さとふるで新たにふるさと納税の申し込みを開始した自治体、神奈川県藤沢市(ふじさわし)をご紹介します。ぜひ記事の最後までご覧ください。

藤沢市のご紹介

藤沢市は神奈川県の南部に位置する自治体です。市の南側は広く相模湾に面していて、広い砂浜も続いていることから、海水浴客やサーフィンなどマリンスポーツをする人々などでおおいに賑わっています。また、景勝地として有名な江の島もあり、年間を通して多くの観光客が訪れています。

市内には東西にJR東海道線が、南北には小田急江ノ島線が走り、交差する藤沢駅周辺は多くの商業施設や飲食店などが集積しています。また内陸部を中心に大手企業の生産拠点や流通拠点が進出しているほか市内に立地する大学も多く、文教地区としての顔も持っています。また、各種の鉄道や幹線道路が市内を通り、東京へのアクセスも良好なことからベッドタウンとしても発展しています。市の花は「フジ」、市の木は「クロマツ」、市の鳥は「カワセミ」です。

◇さとふる 藤沢市

http://www.satofull.jp/city-fujisawa-kanagawa/

藤沢市のおもな特産品

藤沢市は広く相模湾に面していることから、古くから水産資源に恵まれていて、魚介類の特産品が知られている他、畜産業が盛んでハムやソーセージといった加工製品も人気があります。また人口を多くかかえる地域であることから洋菓子店も多く、各種の人気スイーツがあることでも有名です。

>>さとふる 藤沢市のお礼品一覧<<

※上記の文字をクリックいただくと詳細ページが開きます。

藤沢市の観光地・名所・みどころ

藤沢市の公式サイトにも記載されている市の観光情報からピックアップしてお伝えします。

江の島

藤沢市南部にある陸繋島で、陸側から徒歩や自動車で島内に向かうことができます。藤沢市を含んだ同エリアでも指折りの景勝地かつ観光地で、島内には江島神社をはじめ名所旧跡や磯料理が食べられる料理店などの各種の商業施設があります。

新江ノ島水族館

「えのすい」の愛称でも知られる人気の水族館です。館内には、相模湾に生息するさまざまな魚介類の展示がされているほか、人気のあるペンギン、アザラシなの展示もされています。またイルカのショーを観ることができ連日、家族連れやカップルでにぎわっています。

県立湘南海岸公園

片瀬海岸から鵠沼海岸にかけて立地している県立の大型公園です。公園名のとおり海岸の風景を楽しめるほか、広大な園内には、砂浜やボードウォーク、芝生広場などが整備されていて、思いおもいに楽しむことができます。

藤沢市湘南台文化センター

センターの「こども館」では、世界の民族衣装や民族楽器、各国の玩具などが展示され、展示物の多くが実際に手に触れて楽しく遊びながら学べるようになっています。また、施設内にはプラネタリウムを中心とした「宇宙劇場」があり、年間を通して一般向けや子供向けの各種のプログラムが上映されています。

あとがき

さとふるで新たにふるさと納税の申し込みを開始した神奈川県藤沢市のご紹介でした。ぜひ、ふるさと納税を通しての応援をお願いいたします。

記事公開日:2017年9月12日