ふるさと納税サイト さとふる公式ブログ

熊本県南阿蘇村のふるさと納税 阿蘇自然食農園さま

本日は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村(あそぐんみなみあそむら)のお礼品事業者さま、阿蘇自然食農園さまをご紹介します。阿蘇自然食農園さまは、勇壮な阿蘇山の南西側に広がる南阿蘇村に所在していらっしゃいます。

広大な阿蘇山のカルデラには、多くの人々の営みがあるとともに、有史以来、脈々と活用されてきた美しい草原が広がることでも知られています。そのエリアで広く飼育されているのが「赤牛」です。

配合飼料をできるだけ少なくし、広々とした草原の草をはみながら、のびのびと育つ赤牛。その赤牛は身がやわらかく、甘みがあり脂の入り方も絶妙。とかく霜降り肉がもてはやされる日本の牛肉市場にあって、赤牛の肉がもつおいしさは、その固定観念を打ち破るとまでいわれることもあるとか。阿蘇自然食農園さまも、まさにその赤牛を厳選され、お礼品として提供していらっしゃいます。

自然がもたらす大きな困難を乗り越え、「体に優しい、良い商品を沢山の人に届けたい。」という強い想いのもと、発信をされている事業者さまです。

【★生産者さまより寄付者の皆さまへ★】

◇ふるさと納税に関連するエピソード・情報◇


"南阿蘇村を含む地域では、 赤牛の母牛、子牛の頭数は全体で約19000頭、そのうち約9000頭が自然に近い環境下で飼育されています。 しかし熊本地震以降、それも ままならぬ状態が続いております。

赤牛は1日に30kから50kの草原の草を食みます。その中で阿蘇の赤牛と言われるものは、出来るだけ自然の状態で育て出荷までの配合飼料を少なくする為余分な脂身が少なく、赤身の本来の旨味を堪能出来ます。 その赤牛を厳選してお届けしています。

牛が食べられないと言うお客様から先日イベントの時赤牛の串焼を出していた所、食べてみたいと1本食べた所、続けて3本食べて頂きそれ以来、阿蘇の赤牛のファンになられました。
赤牛の中で特選カルビは一頭から役5k位か取れずとても貴重な部位です。

阿蘇の赤牛は霜降りの入りは少なくランクでいえば、A2~A3が多いのですが、お肉の味にきっと満足して戴けると確信しています。"

◇事業に込められる想い◇


"体に優しい、良い商品を沢山の人に届けたいと思います。"

【お礼品のご紹介】

熊本県南阿蘇村の事業者様、阿蘇自然食農園様のお礼品です。広大な阿蘇の草原でのびのびと育った赤牛のお肉は、脂身が少なくヘルシーでありながら、やわらかく旨味もバツグンです!

>>阿蘇の赤牛 リブロースすきしゃぶ500g<<

>>阿蘇の赤牛 サーロインステーキ計1kg<<

>>阿蘇の赤牛 手作りハンバーグ150g×6個<<

>>阿蘇の赤牛 サーロインステーキ計400g<<

>>阿蘇の赤牛 厳選肩ロース焼き肉500g<<

>>阿蘇の赤牛 厳選カルビ焼肉500g<<

※上記のお礼品名をクリックいただくと詳細ページが開きます。

【南阿蘇村のご紹介】

南阿蘇村は、熊本県の北東部に位置する自治体です。同じエリアは、阿蘇山のカルデラの南部にもあたり、牧草地での牛の放牧など、雄大な自然を生かした農業・畜産業が盛んです。また村内には地獄温泉、垂玉温泉、阿蘇白水温泉など温泉も豊富で、年間を通して多くの観光客が訪れています。村の花は「アセビ」、村の木は「ナンゴウヒ」、村の鳥は「ホオジロ」、村の蝶は「オオルリシジミ」です。

さとふる 南阿蘇村
http://www.satofull.jp/vill-minamiaso-kumamoto/

【あとがき】

熊本県南阿蘇村のお礼品事業者さま、阿蘇自然食農園さまのご紹介でした。さとふるを使ってのふるさと納税を通してお礼品を受けとることができます♪