ふるさと納税サイト さとふる公式ブログ

香川県さぬき市のふるさと納税 瀬戸内グラノーラ

もし、食卓においしいグラノーラがあったら気分も上がりませんか?しかもグラノーラ専門店の自然の恵みが詰まったグラノーラだったら、もっといいですよね。

本日は、そんな毎日の食事をもっと豊かにしてくれる、香川県のさぬき市のお礼品、「瀬戸内グラノーラ 」をご紹介します。実際に試食をしてみての感想と、さぬき市の紹介もありますので、ぜひ記事の最後までご覧くださいね。

「瀬戸内グラノーラ 」を実際に試食しました!

◆専門店の、こだわりグラノーラ♪

「瀬戸内グラノーラ」は、香川県さぬき市のふるさと納税のお礼品です。こちらのグラノーラセットは、その名のとおり、地元さぬき市にあるグラノーラ専門店「瀬戸内グラノーラファクトリー」が提供元になっています。瀬戸内海と香川の豊かな自然の恵みがたっぷりつまっていて、専門店ならではのこだわりのセットになっています。グラノーラ専門店のセットなんて、それだけでも興味を惹かれますよね!

◆自然のおいしさがつまってる

一般的に、栄養価が豊富で、糖質も控えめなことで知られるグラノーラですが、こちらのグラノーラは、さらに素材にもこだわりあり。セットには、「メープル」「パンプキン」「バナナ」「ジンジャー」「ココナッツ」のフレーバーのグラノーラが詰め合わされています。

ベースとなるオートミール(オオツ麦)をはじめ、各フレーバー名にもなっているそれぞれの食材も、お店厳選のものばかりなんですよ♪

◆え?これクッキー?

「瀬戸内グラノーラ」を実際に試食してみました。まずはそのままグラノーラだけで!するとビックリ!大粒のクランチ状のグラノーラはまるでクッキーのような食感。かたすぎず、やわらかすぎない噛みごたえでサクサクしてクリスピー。そして後から食材のフレーバーがやさしく広がります。甘さも控えめで、ミルクなどに浸ずそのままお茶のお供やおやつに食べてもまったく大丈夫だと思えるくらい大満足でした。

そうは言ってもやはりグラノーラですので、次にいよいよミルクと飲むヨーグルトにそれぞれ浸していただいてみました。クランチ状になっているので、隙間にミルクが入り込んでいるのがわかります。実際に口に運んでみると、一般的なグラノーラと違ってかなり長い時間ミルクに浸していたのにサクサク感が維持されていて、これも驚き。ミルクやヨーグルトとの相性ももちろんバッチリで毎日食べたくなる、そんなセットになっていると思います。

香川県さぬき市のご紹介

◆瀬戸内の恵みあふれる香川県さぬき市

「瀬戸内グラノーラ」は、香川県さぬき市のふるさと納税のお礼品です。さぬき市は香川県の東部にある自治体です。瀬戸内海の志度湾や津田湾に面していて、南の讃岐山地から流れ出る、津田川と鴨部川の地域の2大河川とあわせて自然の恵みにあふれています。海岸には砂浜も広がっていて、白砂青松の津田海岸は瀬戸内海国立公園として整備され、「日本の渚百選」のひとつにも選出。

恵まれた気候を生かして農業畜産業の複合経営を営んでいる事業者や農家が多く、付加価値の高い産品も豊富です。工業も盛んで、臨海工業団地や内陸工業団地、農産加工工場団地などが稼働中。市内には「お遍路」の札所、86番~88番があります。市の花は「コスモス」、市の木は「松」、市のシンボルカラーは「緑」です。

◆さぬき市の観光スポット

さぬき市の公式サイトなどでも紹介されている市内の観光スポットをピックアップしました。

【津田の松原】

所在地:香川県さぬき市津田町

津田の砂浜に隣接する松が立ち並ぶ「松原」です。松原は、とても広い範囲にわたっていて10ヘクタールにもおよびます。そこに3,000本ともいわれる松の木があり、樹齢にして600年を越える古木もあって風格もなかなか。一帯は瀬戸内海国立公園にも指定されていて、砂浜は「日本の渚・百選」にも選ばれました。海岸は、海水浴やマリンスポーツにも利用され一年を通して楽しめるスポットになっています。

【大串自然公園】

所在地:香川県さぬき市小田

瀬戸内海に向かって大きくせり出した大串半島にある広大な自然公園です。たいへん景色が良くて、天気の良い日には公園内のいたる所から瀬戸内海の様子を一望することができます。園内には特産のぶどうを加工するワイナリーや温泉施設などもあって、豊かな自然と合わせてさまざまな楽しみ方ができるようになっています。

【へんろ道】

所在地: 香川県さぬき市内

さぬき市内には、「お遍路」の四国霊場、86番から88番の3つの札所があります。86番札所は「志度寺」、87番札所は「長尾寺」、88番札所は「大窪寺」です。さぬき市内の「へんろ道」は、3つの札所を結ぶ形で伸びていて約19kmの道のり。それぞれの想いを抱きつつ、歴史とさぬき市の自然を存分に感じながら歩くことができます。

◆さぬき市への交通アクセス

◇高松方面から

[車の場合]

高松自動車道「志度IC」「津田寒川IC」「津田東IC」

各ICが最寄りです。  


[バスの場合]

JR高松駅から高速バス「大川バス徳島行き」乗車

⇒ 「志度バスストップ」または「津田バスストップ」で下車  


[鉄道の場合]

JR高松駅からJR高徳線に乗車 ⇒「志度駅」

または琴電琴平線 ⇒ 「瓦町駅」で乗換、琴電志度線経由で琴電長尾線「長尾駅」下車

◇徳島方面から

[車の場合]

高松自動車道「津田東IC」「津田寒川IC」「志度IC」

各ICが最寄りになります。


[バスの場合]

JR徳島駅から高速バスで「津田バスストップ」または「志度バスストップ」下車

[鉄道の場合]

JR徳島駅からJR高徳線に乗換 ⇒ 「志度駅」下車

※2017年6月6日現在の情報です。

◆さぬき市の地域情報

http://www.satofull.jp/city-sanuki-kagawa/

あとがき

いかがでしたか?

香川県さぬき市の、ふるさと納税のお礼品、「瀬戸内グラノーラ」のご紹介でした。専門店のこだわりがつまったグラノーラセットです。栄養価が高く健康志向の方にも選ばれているグラノーラ。しかも専門店のこだわりのセットになっています。ぜひふるさと納税をする先を探す上での参考にしてください。

▼今回ご紹介したお礼品はこちらです▼

瀬戸内グラノーラ