2017年6月

波打ち際から発信「道の駅・のと千里浜」石川県羽咋市

波打ち際から発信「道の駅・のと千里浜」石川県羽咋市 ■青い海と砂浜を車で走り抜けるレアスポット 降り注ぐ陽光の下、美しい砂浜が広がる海岸線を車で走り抜ける・・・。まるで映画のワンシーンのようですよね。... 続きを読む

株式会社イエローキッチンさま【お礼品事業者さまのご紹介】

佐賀県唐津市のお礼品事業者さま、株式会社イエローキッチンさまをご紹介します。 本日は、佐賀県唐津市(からつし)のお礼品事業者さま、株式会社イエローキッチンさまをご紹介します。イエローキッチンさまは、唐... 続きを読む

マリンスタジオドラゴンレディさま【お礼品事業者さまのご紹介】

静岡県下田市のふるさと納税 下田の海を楽しむダイビング 本日は、静岡県下田市のお礼品事業者さま、マリンスタジオドラゴンレディさまをご紹介します。マリンスタジオドラゴンレディさまは、静岡県下田市、白い砂... 続きを読む

阿蘇自然食農園さま【お礼品事業者さまのご紹介】

熊本県南阿蘇村のふるさと納税 阿蘇自然食農園さま 本日は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村(あそぐんみなみあそむら)のお礼品事業者さま、阿蘇自然食農園さまをご紹介します。阿蘇自然食農園さまは、勇壮な阿蘇山の南西側... 続きを読む

わっかけ岩(株式会社マウニーテイル)様【お礼品事業者さまのご紹介】

北海道せたな町のふるさと納税 「PIZZA ROCCIA」手作りピザ&ホタテのペンネグラタンセット 本日は、北海道せたな町のお礼品事業者さま、わっかけ岩(株式会社マウニーテイル)さまをご紹介し... 続きを読む

有限会社ナカシマファームさま【お礼品事業者さまのご紹介】

佐賀県嬉野市のふるさと納税【酪農家の手作り】うれしのチーズセット 本日は、佐賀県嬉野市(うれしのし)のお礼品事業者さま、有限会社ナカシマファームさまをご紹介します。ナカシマファームさまは、嬉野市で牧場... 続きを読む

株式会社七久里農園さま【お礼品事業者さまのご紹介】

長野県飯田市のお礼品事業者さま、株式会社七久里農園さまをご紹介します。 本日は、長野県飯田市のお礼品事業者さま、株式会社七久里農園さまをご紹介します。七久里農園さまは、長野県の南部、南アルプスと中央... 続きを読む

株式会社レスカルゴ様【お礼品事業者様のご紹介】

土地、風土により個性ある味わいができるワインは、地酒の王様と言えます。小さなワイナリーだからこそできる丁寧な造りで<ここでしか出逢えない>ワイン造りを目指しています。ぶどう品種、畑(地域)をブレンドし... 続きを読む

有限会社小木曽商店様【お礼品事業者さまのご紹介】

干物はどれも手作りで仕上げられます。魚の温度管理も徹底していて、原料魚から製品になるまで魚を放置せずに素早く、低温のまま処理しています。そうして出来上がったお魚は、新鮮で色も鮮やか。もちろん魚のおいし... 続きを読む

陶酔房様【お礼品事業者さまのご紹介】

健康野菜としても知られるモロヘイヤを使って手作りで作られたキムチ。一枚一枚葉っぱを傷めないように手で丁寧に摘み取るこだわりぶり。素材も産地直送の新鮮なもので、化学調味料などは使わずに自然素材だけを使っ... 続きを読む

寄付後に必要? ふるさと納税と年末調整について解き明かします!

ふるさと納税は寄付にあたりますので、確定申告をすれば住民税の控除や所得税の還付が受けられます(一定の条件をクリアすればワンストップ特例という制度が使えて確定申告が必要なくなります)。 続きを読む

(有)魚魚一様【お礼品事業者さまのご紹介】

ウナギの養殖で有名な静岡県の浜名湖。通常のウナギよりもゆっくり10~12ヵ月をかけてストレスなく飼育されるため、えぐみのない旨味の増した上質なウナギとして仕上がっているとのこと。その本場、浜名湖のウナ... 続きを読む

縁の里様【お礼品事業者さまのご紹介】

大分県由布市の縁の里。湯布院温泉でも有名な由布市で烏骨鶏(うこっけい)の鶏卵を使ったプリンをはじめとした、地元ならではの素材を使ったお菓子を提供するお菓子店。 続きを読む

和食&ビストロ薬膳 寿喜養膳(すぎようぜん)様【お礼品事業者さまのご紹介】

岐阜県養老町の和食&ビストロ薬膳 寿喜養膳。自家製農場の土作りからこだわり育てた生にんにくを収穫し乾燥させ、じっくりと時間を掛け手間隙懸けて熟成発酵。 続きを読む

創業41年の歴史ある味「とり幸」様【お礼品事業者さまのご紹介】

こだわりの鶏肉をていねいに揚げた「から揚げ」は絶品です。からっと揚がったアツアツの衣を噛みしめるとジューシーな肉汁とともにやわらなか鶏肉そのもののおいしさが広がります。アツアツももちろんおいしいですが... 続きを読む

株式会社オリッジ様【お礼品事業者さまのご紹介】

地元の鹿児島県指宿市に根差して「自然だし」をはじめ、自然素材にこだわり抜いた調味料や食品を製造。化学調味料や食塩、その他の添加物を一切使っておらず、鰹節と昆布のおいしさが凝縮された粉末のおだし。 続きを読む

切っても切り離せない? ふるさと納税と住民税の関係について

ふるさと納税は、2008年スタートの比較的新しい制度で、自分で選んだ自治体(都道府県や市町村など)に対して寄付ができ、その寄付分について所得税の還付および住民税の控除を受けることができる仕組みです。つ... 続きを読む

富栄海運(有)唐津営業所シーボーン昭徳様【お礼品事業者さまのご紹介】

原材料第一主義でお届けする昔ながらの天日干し干物セット。船団が対馬沖や玄界灘などで漁獲した魚を使用し、鮮度や身質、脂ののり具合などを入念に確認し、「魚」と「塩」だけでつくったもの。 続きを読む

須賀川市ならでは!ウルトラマンのチョコ♪

「ウルトラマン焼きショコラ」は、その名のとおり、デフォルメされたウルトラマンとバルタン星人の描かれた、かわいらしいパッケージが特徴。 続きを読む

はくい農業協同組合様【お礼品事業者さまのご紹介】

能登半島は海に面していて気候が穏やか。山々から流れでる清流が大地をうるおし、品質のよい米づくりに最適な環境となっています。その恵みを一身に受けた「のと米」。ひとたび炊き上がれば、こしひかりのもつ美しい... 続きを読む

手間をかけて引き出された、ごま本来のおいしさ♪

「黒ごま油」は、ごまを薪火で煎って、冷めない内にしぼり取り何週間もかけて手漉き和紙でろ過した一番しぼり。「すりごま(白)」は、丁寧に焙煎したごまを水車の粉引きにヒントを得た杵つき製法ですり上げたもの。 続きを読む

とっても大事な書類、寄付金受領証明書とは?

寄付受領書はその名前の通り、寄付をした人が、その寄付をしたことを自治体が証明する書類です。ふだん買い物をした時の領収書に相当すると考えることもできます。この寄付受領書ですが、ふるさと納税をした後で、寄... 続きを読む

有明の海の恵み「【佐賀の風香】佐賀のり2個セット」!

「焼のり」と「味のり」が詰め合わされている江北町のお礼品。どちらの海苔も、そのまま食べても、お かずとしてもおいしく、おにぎりや手巻き寿司など幅広い料理にも使えるセット。 続きを読む

【純国産】「百花(ひゃっか)」と「れんげ」のお花のハチミツ♪

はちみつセットは「れんげ蜜」と「百花蜜」の詰め合わせ。「れんげ蜜」は、レンゲの花からとれたフローラルな香りとコクがあり、なめらかな口あたりが楽しめる。「百花蜜」は、複数の花の蜜がミックスされ、複雑な深... 続きを読む

子宝・安産・良縁の代理奉納ができる!おまんじゅうセット♪

おっぱいの形をしたおまんじゅう10個の詰め合わせ。さらに「子宝」「安産」「良縁」の代理祈願もできるセット。 続きを読む

これを読めばだいじょうぶ!はじめてのふるさと納税♪

ふるさと納税とは、自分で選んだ自治体(市町村など)に対して寄付ができる仕組みです。つまり「納税」という言葉が使われていますが、全国の自治体から選んで寄付ができる制度なんです。 続きを読む

お礼品が分かると「ふるさと納税」の仕組みも見えてくる?

ふるさと納税の仕組み ここでは、ふるさと納税をするにあたって、大きなポイントにもなっている「お礼品」について徹底解説していきます。初めてふるさと納税をする人や、二度目三度目のふるさと納税にチャレンジ... 続きを読む

3種類のスープが効いている!「すっぽん」のスープカレー♪

飼育方法にこだわった、自然環境に合わせた露地飼育のもと厳選されたエサで約4年の歳月をかけて育てられた「すっぽん」を使ったカレー。さらに、こちらのカレーは和風仕立てのすっぽんスープをベースにチキンスープ... 続きを読む

ふるさと納税と上限額について解き明かす!

ふるさと納税をした上で所得税の還付や住民税の控除を受けられる限度額というのは、法律によってしっかりした決まりが設けられているんです。その上限額は、ふるさと納税をした人のその年の所得や家族構成などを加味... 続きを読む

【徹底解説!】ふるさと納税と確定申告♪

ふるさと納税をしたあとに、所得税の還付や住民税の控除を受けるには、原則として確定申告をする必要があります(ワンストップ特例制度の条件にあてはまれば確定申告をしなくても特例申請書を提出することで、住民税... 続きを読む

から揚げ「なだまん」様【お礼品事業者さまのご紹介】

サクサクした衣の中からやわらかな国産鶏肉の肉汁の甘みが広がるから揚げ。素材にとことんこだわった国産鶏肉を使用。 続きを読む

【よくわかる!ワンストップ特例制度】 はじめてでも安心♪ふるさと納税がよりカンタンにできる「ワンストップ特例制度」とは?

ワンストップ特例制度ができる前までは、ふるさと納税の仕組みでは、かならず確定申告をする必要がありました。しかし、2015年4月の制度改正のあとは、ワンストップ特例の条件にあてはまると、特例申請書を提出... 続きを読む

【すぐわかる!ふるさと納税】はじめての人も、リピーターの人も安心♪ふるさと納税の仕組みとは?

ふるさと納税とは、自分で選んだ自治体に対して、一定の金額を寄付できる仕組みです。たとえば、生まれ育った市町村や、応援したいと思う自治体があったら、その自治体に寄付金を納めることができます。 続きを読む

豊かな自然が育んだ水と地元のお米で作った本格地酒♪

新潟県阿賀町は、周辺を飯豊山塊や越後山脈に囲まれた自然豊かなエリア。その自然が育む澄んだ水と、お米を使って作り出される地酒が飲み比べセットになっています。 続きを読む

地元特産の「きゅうりのしぼり汁」が効いた老舗店の最適コラボ麺

福島県須賀川市といえば、きゅうりの栽培で有名。その中でも夏秋露地栽培の収穫量が日本トップクラスの「岩瀬きゅうり」を使った、かっぱ麺・ラーメンセット。 続きを読む

専門店が提供する、こだわりグラノーラ!

栄養価が豊富で糖質も控えめな素材にこだわったグラノーラ。「メープル」「パンプキン」「バナナ」「ジンジャー」「ココナッツ」のフレーバーのグラノーラの詰め合わせ。 続きを読む

色とりどりの和のおいしさ☆お菓子詰め合わせ♪

風月堂菓子舗は、地元の高名な美術家で思想家、岡倉天心の居宅にある六角堂にちなんだ「五浦最中」や「常陸大黒どら焼き」など地元ならではのお菓子を製造販売。 続きを読む

バターのやさしい香り広がるバスケットいっぱいの焼き菓子♪

バスケットの中にはたくさんの焼き菓子。パイならではのサクサクとした食感と香ばしさが特徴の「リーフパイ」、かわいいクマの笑顔がモチーフになったバターの香りが広がる「くまサブレ」、ラム酒とドライフルーツを... 続きを読む

ならべて壮観、飲み比べて満足!香り豊かな日本酒セット♪

清洲桜醸造の日本酒「鬼ころし」をはじめ、清洲桜醸造の色とりどりのお酒を楽しめる飲み比べセット。人気の日本酒「清洲城信長鬼ころし」「信長しぼりたて」「上撰武将ノ誉」、焼酎の「ええなも麦」「ええなも芋」、... 続きを読む

モノトーンの色調美しいチーズケーキセット♪

白いチーズケーキは、ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキ両方の良さを凝縮したものです。黒いチーズケーキは、スペインのバスク地方に伝わるもので、焦げ目が付いた独特の仕上がりになっています。 続きを読む

地元の老舗店のこだわり洋菓子♪

半世紀以上の歴史のある地元の菓子店。店舗では、自家製プリンやケーキをはじめ、洋菓子を中心にさまざまなお菓子を販売。 続きを読む

高知県芸西村のお礼品 【おつまみに最適】鰹づくしセットのご紹介♪

鰹の生節、焼鰹、魚まるかじりなどの詰め合わせ。土佐湾に面した高知県芸西村は、鰹の漁獲量も全国屈指。そんな土佐ならではの鰹の多彩なおいしさを楽しめる一品。 続きを読む

高知県芸西村のお礼品 「【風味そのまま】土佐の果実ゼリーセット」のご紹介♪

地元の特産品の素材の味をいかしたゼリー。8種類のゼリーの中に使われている「ゆず」「生姜」は、高知県が収穫量でトップ。文旦、山桃、ポンカン、新高梨、トマト、ブルーベリーといった温暖な高知の気候で育った地... 続きを読む