愛知県清須市のふるさと納税 清洲桜醸造ミニブリック飲み比べセット
寒い日に飲む熱燗、夏の暑い夜に飲むよく冷えた日本酒、素材の香りが豊かな焼酎や梅酒・・・いいですよねえ。
本日は、そんなお酒好きの方やビギナーの方も楽しめる、愛知県の清須市(きよすし)のお礼品「【清洲桜醸造ミニブリック飲み比べセット】」をご紹介します(*'▽')!実際に試飲をしてみての感想と清須市の紹介もありますので、ぜひ記事の最後までご覧くださいね。
「清洲桜醸造ミニブリック飲み比べセット」を試飲しました!
◆「鬼ころし」で有名な清州桜醸造の飲み比べセット
「清洲桜醸造ミニブリック飲み比べセット」は、その名の通り、地元清須市にある清洲桜醸造が提供しているお酒のセットです。
清洲桜醸造といえば、なんといっても日本酒「鬼ころし」で有名ですよね。この飲み比べセットは、まさにその清洲桜醸造の色とりどりのお酒を、おもいっきり楽しめる内容になっています♪
◆6種類30本入りで大満足
飲み比べセットの内容は、人気の日本酒「清洲城信長鬼ころし」「信長しぼりたて」「上撰武将ノ誉」、焼酎の「ええなも麦」「ええなも芋」、女性ファンも多い「楽園梅酒」の6種類合計30本。本数も多いですし豪華で夢のようなセットになっています。このラインナップを一度に楽しめるのは本当に良いですよね!
◆日本酒を中心に飲み比べてみました♪
まず「清洲城信長鬼ころし」を試してみました。人気の銘柄ですので、普段から飲まれている方も多いと思いますが、やはりおいしい!キリっとしていてすっきりとした飲み口。後味もさっぱりしていて、本当に飲みやすいです。
次に「信長しぼりたて」を飲んでみました。鬼ころしをさらにフルーティーにした感じで、キレの中にもより芳醇な香りが広がりました。
続いて「上撰武将ノ誉」です。味わいがより濃厚で、辛口がベースにありながらも後から甘みがしっかりと感じられて絶妙なバランスです。このほかにも、すっきり飲める「ええなも」の麦と芋、梅酒の「楽園梅酒ミニパック」と、多彩なお酒を飲み比べることができます。
実際に飲み比べると味の違いが感じられて再発見があります。お酒好きの方もそうでない方も楽しめるセットになっています。
愛知県清須市のご紹介です
◆歴史ある尾張の拠点 愛知県清須市
「清洲桜醸造ミニブリック飲み比べセット」は、愛知県清須市のふるさと納税のお礼品です。
清須市は、愛知県の西部、尾張平野のほぼ真ん中に位置する自治体です。古くから尾張の首府として栄えてきた地域でもあります。市の南側は名古屋市に隣接して、名古屋市と一体的な市街地を形成しています。市の花は「桜」と「チューリップ」、市の木は「ハナミズキ」です。
◆清須市の観光スポット
清須市の公式サイトなどでも紹介されている市内の観光スポットをピックアップしました。
【清須城】
所在地:清須市朝日城屋敷
あの織田信長が天下取りの出発点として置いた清須市のシンボルともなっているお城です。戦国の歴史の中でも数々の武将が活用していた重要な拠点でした。現在の天守閣は平成元年に整備されたもので、屋根には金色に輝く鯱があって当時の威風堂々とした姿を再現しています。敷地内には「黒木書院」、「芸能の間」を配した「芸能文化館」、五条川に架かる赤い「大手橋」があります。
【清洲ふるさとのやかた】
所在地:清須市清洲古城
清洲古城跡公園に隣接した施設で、中には無料休憩所のほか、清須城にちなんだ展示やお土産の販売もあります。また清須市を紹介するコーナーもあって市の情報発信の拠点としても活用されています。
【清須公園】
所在地:清須市清洲
五条川をはさんで清洲城の対岸にある公園です。公園の歴史は古く1922年の開園です。園内は緑豊かで、春先は桜の名所としても知られ、近年整備された樹木のほか、古木も多くあって落ち着いた雰囲気をかもしだしています。また園内には「桶狭間の戦い」に出陣する様子を表した信長公の銅像も建っています。
◆清須市への交通アクセス
[電車の場合]
・名鉄名古屋本線「新川橋駅」下車 徒歩約5分
・名鉄名古屋本線「須ケ口駅」下車 徒歩約15分
・JR東海道本線「枇杷島駅」下車 徒歩約15分
[自動車の場合]
・名古屋第二環状自動車道「清洲東IC」又は「甚目寺北IC」から約7分
・名古屋高速道路「清須出口」から約7分、又は「春日出口」から約10分
・名神高速道路「一宮IC」から約20分
※2017年6月5日現在の情報です。
◆清須市の地域情報
http://www.satofull.jp/city-kiyosu-aichi/
あとがき
いかがでしたか?
愛知県清須市のお礼品で、日本酒「鬼ころし」で有名な清洲桜醸造が提供元の「ミニブリック飲み比べセット」のご紹介でした。「鬼ころし」ファンの方はもちろん、ますはお酒のテイスティングをしてみたいというビギナーの方にもピッタリなセットになっています。ぜひふるさと納税をする先を探す上での参考にしてください。