大トロは、甘くとろける脂が絶品の高級部位【ふるさと納税お礼品事典:魚介】
マグロの部位の中でも、寿司ネタとして大人気の赤身、中トロ、大トロ。そして、その中でもとくに高級で脂身好きにはたまらないのが大トロです。そんな大トロのお礼品を3品、ピックアップしてみました。
長崎県松浦市 絶品の逸品!大トロ800g まぐろ丼のたれ付き
豊かな自然と人、歴史、そして産業が共存する「松浦市」。この町の基幹産業は一次産業で、とくに水産業においては全国有数の水揚げ量を誇る公設魚市場(松浦魚市場)を有し、トラフグやクルマエビ、マグロなどの養殖が盛んです。また、平成15年度に事業を開始した農業や漁業、伝統工芸などの"体験型旅行事業"が成長を続けており、同型の事業の中心地と言われています。
このお礼品は、絶品の大トロ800g。甘みと旨みが口の中で溶けあう最高の味をぜひ刺身、寿司で味わってください。たれは漬けたれとしても便利です。お好みのお魚と薬味を和えると"漬け"の完成です♪
餌が豊富で潮通し、海水温ともに最適な漁場を持つ鷹島(松浦市)の海。その豊かな環境で養殖された「養殖本マグロ」は質が高く、驚きの仕上がりです。
■お礼品情報
●内容:養殖本まぐろ大トロ約800g、まぐろ丼のたれ1本 150ml
●賞味期限:5日
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:3万円
お礼品の詳細はこちらをクリック!
絶品の逸品!大トロ800g まぐろ丼のたれ付き
静岡県静岡市 天然南鮪 大トロ・中トロ・赤身セット
このお礼品は、天然南鮪(みなみまぐろ)の大トロ・中トロ・赤身のセットです。
天然ものだからこそ、きめが細かく、甘みがある中トロ。深い味わい、コクのある赤身。そして大トロは1本のマグロから少量しかとれない貴重な部位であり、脂の甘みが絶品。本当の旨みが食べた人を笑顔にします。
■お礼品情報
●内容:
天然南鮪
・赤身 150g×1枚
・中トロ 150g×2枚
・大トロ 150g×2枚
加工地 静岡市/南インド洋産
●賞味期限:7日
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:5万円
お礼品の詳細はこちらをクリック!
天然南鮪 大トロ・中トロ・赤身セット
静岡県静岡市 冷凍天然本鮪 赤身・中トロ・大トロセット
このお礼品は、静岡市清水港で冷凍マグロ一船買いを行っている東洋冷蔵(株)が自信を持ってお届けするアイルランド沖で漁獲された天然本マグロ。
世間一般ではなかなかお目にかかれない一品を、東洋冷蔵の目利きが選りすぐりました。赤身・中トロ・大トロのすべてが味わえるセットとなっています。
■生産者の声
マグロ取扱業者でさえ、めったに口にできない一品です。
■お礼品情報
●内容:冷凍天然本マグロ
・赤身 約150g×2枚
・中トロ 約150g×2枚
・大トロ 約150g×2枚
原産地 北大西洋産/加工地 静岡市
●賞味期限:7日
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:5万円
お礼品の詳細はこちらをクリック!
冷凍天然本鮪 赤身・中トロ・大トロセット
■静岡県静岡市について
静岡市は、「南アルプス」をはじめとした山々に囲まれ、南は日本でもっとも深い駿河湾に接した、自然豊かで温暖な気候の町です。
徳川家康公が愛した自然風土に恵まれた静岡市は、四季折々の旬彩や、海の幸などの豊かな食材、そして富士山を借景した風光明媚な景観が自慢です。
■江戸時代までは捨てられていた大トロ
今でこそ高級部位として人気の高い大トロですが、江戸時代まではマグロといえば赤身のことであり、トロは捨てるか畑の肥やしにされていたそうです。
これは、劣化しやすい部位である大トロを長期間保存しておく技術がまだなかったことや、現代とは食習慣が異なり油脂の多い食材を摂らなかったことが理由として考えられます。
しかし、食習慣が西洋化するといった変化や、保存・輸送技術の進歩により、全国(とくに大都市でも)おいしく新鮮な大トロが食べられるようになり、少しずつ人気が高まり定着していったようです。
あとがき
トロという名前の由来は、「口の中に入れると、トロっとした感触だから」だそうで、大正時代から使われ始めたとのこと。意外と単純ですね。名付け親は、東京・日本橋にあるお寿司屋さん「吉野鮨本店」に来たお客さんだそうです。
今回紹介した3品を、ぜひふるさと納税をするときの参考にしてください。
※2018年2月7日時点の情報です。
※ご紹介しているお礼品が在庫切れの場合でも、「入荷案内メール」へのご登録で(要「さとふる」会員登録)、入荷時にメールにてお知らせいたします。