カツオは調理しても良し、ダシにしても良し【ふるさと納税お礼品事典:魚介】
カツオは古くから食用とされ、刺身や鰹節、タタキ、燻製、角煮などの他、和食文化には欠かせない"出汁"に使われるなど、私たちの食卓にはなくてはならない存在です。そんなカツオのお礼品を3品、ピックアップしました。
鹿児島県指宿市 指宿 カツオ堪能セット
このお礼品は、指宿市(いぶすきし)山川産のカツオ炭焼タタキと茶節(ちゃぶし)のセット。
主に日本有数のカツオ水揚げ港である山川港で水揚げされた冷凍カツオを使用。鮮度を保つため、表面だけを一気に焼いて中心は凍ったままにし、カツオ本来の甘みと炭焼の香ばしさを引き出しました。
お刺身の後は、ごはんに乗せてタレをかけたり、お湯をかけてお茶漬けとしても楽しめます。鹿児島の薩摩地方で昔から愛飲されてきた茶節(SUB SOUP)(※)も同梱。指宿市山川のカツオを満喫できるセットです。
※茶節
指宿市一帯を中心に、薩摩半島の南部で食されている郷土料理で、カツオ節と味噌をお椀に入れ、熱い緑茶をそそぎます。二日酔いや疲労回復に効果があるとされています。
■お礼品情報
●内容:
・カツオタタキ炭焼[4節 約1.2kg~約1.8kg/鹿児島県産
・茶節(SUB SOUP) 11g×3杯分
・タレ(柚子ポン酢) 10g×15p
●賞味期限:
・カツオタタキ炭焼 14日
・茶節(SUB SOUP) 1年
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:1万円
お礼品の詳細はこちらをクリック!
指宿 カツオ堪能セット
鹿児島県指宿市 かつおの腹皮珍味食べくらべセット
このお礼品は、指宿で人気のカツオの腹皮(はらかわ/はらがわ)の燻製で、お土産にも人気の一品。
カツオの腹皮は、カツオの中でも脂がのってもっともおいしいとされているところです。指宿山川で水揚げされたおいしいカツオを、こだわり製法で燻製にしました。
■お礼品情報
●内容:
・こいじゃっど(トロ)2本入り×2
・こいじゃど2本入り×2
・鰹腹皮 160g×2
・はらみちゃん 150g×2
●賞味期限:約2ヵ月
●寄付金額:1万円
お礼品の詳細はこちらをクリック!
かつおの腹皮珍味食べくらべセット
■鹿児島県指宿市について
指宿市(いぶすきし)は、薩摩半島の最南端に位置する花と緑にあふれた食と健康の町で、世界に類を見ない天然砂むし温泉をはじめ、豊富に湧出する温泉に恵まれています。
市には九州一の大きさを誇る池田湖、薩摩富士の別名で呼ばれる開聞岳(かいもんだけ)、南国ムード漂う長崎鼻(ながさきばな)、潮の干満で陸続きになり、『かおり風景百選』にも選ばれた知林ヶ島(ちりんがしま)を有し、また、ソーメン流しで有名な唐船峡(とうせんきょう)の周辺地域は、水の郷百選に認定されるほど豊かな水環境を有しています。
高知県室戸市 厳選かつおの完全わら焼きたたき【1節食べきりサイズ】
室戸市(むろとし)は高知県の東部に位置し、台風の通り道として有名です。また、室戸ジオパークがユネスコ正式事業に認定され、観光地としてにぎわいをみせています。
気候は年間を通じて温暖で、亜熱帯性気候の性格を帯びています。年平均気温は16℃台、年間降水量は2000mm以上と高温多湿な特徴を持つため、ビワをはじめ作物の栽培には絶好です。
他にも、室戸海洋深層水の恵みを受けた金目鯛などの鮮魚や加工品、お酒など数多くの特産品に恵まれています。
このお礼品は、土佐沖で獲れたカツオを厳選して使用した藁焼きたたき。
室戸産のわらを使い、カツオを知り尽くしている匠が一つひとつ、"手焼き"にて"わら焼き"を行っています。素材はもちろん、昔ながらの製法にもこだわった土佐の代名詞「かつおの藁焼きたたき」の本場の味を、ぜひご堪能ください。
■お礼品情報
●内容:
・かつお1節 約250~350g
・室戸海洋深層水の塩「深海の華」 10g×1袋
●賞味期限:冷凍で2ヵ月
※1週間以内に召し上がると、藁焼き本来の風味を感じられます♪
●寄付金額:5000円
お礼品の詳細はこちらをクリック!
厳選かつおの完全わら焼きたたき【1節食べきりサイズ】
■カツオの旬は?
カツオは回遊魚のため、毎年群れで北上と南下を繰り返しています。まず春頃に南の鹿児島のあたりから黒潮に乗って北上をはじめるため、この頃に最初の旬を迎えます。
「目に青葉 山ほととぎす 初ガツオ」という山口素堂(やまぐちそどう)の有名な俳句で歌われたように、春~初夏の頃に出回る「初ガツオ」は、昔から人気があり、とくに江戸時代には、人々が初ガツオに熱狂したそうです。
もうひとつの旬が、主に三陸沖で夏~初秋に獲れるカツオで、「戻りガツオ」と呼ばれています。
まもなく季節は春。今年の最初の旬、初ガツオのシーズンがすぐそこまでやってきています。ちなみに、戻りガツオの脂ののった濃厚さを味わうなら、刺身で食すのがオススメ♪ 一方、初ガツオはさっぱりした食味です。
あとがき
おいしいダシがとれるカツオ節は、日本の食文化には欠かせません。カンナで削って削り節にしても重宝します。
今回紹介した3品を、ぜひふるさと納税をするときの参考にしてください。
※2018年2月8日時点の情報です。
※ご紹介しているお礼品が在庫切れの場合でも、「入荷案内メール」へのご登録で(要「さとふる」会員登録)、入荷時にメールにてお知らせいたします。