1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 公式ブログTOP  > 
  3. お礼品事典
  4.  >  飲料
  5.  > 
  6. お正月に神社でふるまわれる飲み物といえば「甘酒」

2018/03/02

お正月に神社でふるまわれる飲み物といえば「甘酒」【ふるさと納税お礼品事典:甘酒】

甘酒_FV.JPG

古墳時代から飲まれているという日本の伝統的な発酵甘味飲料、甘酒。お正月に神社でふるまわれるイメージがあるかもしれませんが、江戸時代は夏の体力回復のために飲まれており、実は俳句の夏の季語でもあるのです。そんな甘酒のお礼品を3品、ピックアップしました。

岐阜県八百津町 山ちゃんの「甘酒」6本セット

岐阜県八百津町(やおつちょう)は、木曽川の水運で栄え、ダムや渓谷、滝など水辺の景勝地に恵まれた、人口約1万人の町です。

町の宝である杉原千畝(すぎはらちうね)氏の人道精神を基調にしつつ、町民と自然が共生して生活できる優しい町づくりを目指す八百津町。それを現在だけでなく、より発展的に将来へつなぎ、輝くような町づくりに、ふるさと納税の寄付金を活用していこうとしています。

このお礼品は、アツイお米農家「山ちゃんのお米」を使った、ノンアルコールの甘酒。
保存料や砂糖などが入っていないため、小さなお子さまでも安心して飲むことができます。

お米の持つやさしい甘味を大切にした、米粒食感が楽しい、山ちゃんお勧めの甘酒です!

■生産者の声

こんにちは! 「山ちゃんのお米」の山田正隆です。
「安全なお米を作る農家になる!」と決心してから23年。以来、ここ八百津町福地でお米を作り続けてきました。
この地域は、7年前に小学校が廃校になるなど年々人口減少や少子高齢化が進んでいます。
そんな山の中でのお米づくりですが、馬を飼ったり、仲間達と廃校の校舎を再活用したりと、暮らしも仕事も楽しむことを大事にしています。

この甘酒はお米100%の甘酒だからこそ、お米の生産者としてたくさんの思いを込めました。標高600mの水源地のきれいな水で育ったお米。「山ちゃんの甘酒」をどうぞ!

岐阜県八百津町の地域情報

■お礼品情報

●内容:甘酒 500ml×6本
●賞味期限:製造時から10ヵ月
●寄付金額:1万円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
山ちゃんの「甘酒」6本セット

福岡県那珂川町 博多の味本舗 あまおうの甘酒 4本セット(2本×2箱)

豊かな自然環境がシンボルで、その名を町の南部に源流のある「那珂川」からとっている那珂川町(なかがわまち)。
将来像を「自然と人がとけあう活力あふれるまち なかがわ」と定め、町づくりに取り組んでいます。

このお礼品は、福岡県を代表するいちご「あまおう」をふんだんに使用した、濃厚な甘酒です。

甘酒は、「飲む点滴」と言われるくらいビタミンやミネラルなど豊富な栄養素が含まれています。

昔ながらの手づくりにこだわり、濃厚な甘酒に仕上げました。もちろん化学調味料・保存料無添加で、ノンアルコールです。お子さまからご年配の方まで、安心してお召し上がりいただけます。

■生産者の声

昔ながらの手づくりにこだわりました。あまおうの甘酸っぱさを活かした濃厚な甘酒に仕上げております。
もちろん化学調味料・保存料無添加でノンアルコールです。冷やしても、そのままでも、ロックや炭酸水で割っても美味しいです。レンジで温めてもとても美味しいです。

福岡県那珂川町の地域情報

■お礼品情報

●内容:あまのうの甘酒 330g(300ml×4本)
●賞味期限:6ヵ月
●寄付金額:1万4000円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
博多の味本舗 あまおうの甘酒 4本セット(2本×2箱)

長崎県松浦市 カラダよろこぶノンアルコール甘酒〈900ml〉&いりこ〈200g〉セット

豊かな自然と人、歴史、そして産業が共存する「松浦市(まつうらし)」。この町の基幹産業は一次産業で、とくに水産業においては全国有数の水揚げ量を誇る公設魚市場(松浦魚市場)を有し、トラフグやクルマエビ、マグロなどの養殖が盛んです。

また、平成15年度に事業を開始した、農業や漁業、伝統工芸などの体験型旅行事業が成長を続けており、同型の事業の中心地と言われています。

さらに2012年には「鷹島神崎(たかしまこうざき)遺跡」が海底遺跡として日本初の国史跡に指定され、全国的に注目を集めています。

このお礼品は、今、女性の間で大ブームの、米麹から作られた甘酒。

体に良いことずくめの甘酒を、無添加でカルシウム満点のいりことセットにしました。甘酒は豆乳と混ぜると優しい甘さとまろやかさが引き立ちます。
いりこはサクサクそのまま召し上がるのも良し。その他、和え物やつくだ煮などアレンジは自由です。

長崎県松浦市の地域情報

■お礼品情報

●内容:
・あま酒 900ml×1本
・食べておいしいいりこ 100g×2袋
●賞味期限:常温90日
●寄付金額:5000円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
カラダよろこぶノンアルコール甘酒〈900ml〉&いりこ〈200g〉セット

酒粕でつくられる甘酒と米麹でつくられる甘酒

甘酒は、発酵素材によって大きく2種類に分けられます。

●酒粕の甘酒
日本酒をつくる際に出た酒粕に、水と砂糖を加えて煮込んでつくります。
酒粕に含まれるアルコールが微量ですが残るため、子どもやお酒に弱い方が飲む場合は注意が必要です。

また、酒粕には食物繊維が豊富に含まれています。

●米麹の甘酒
米粥か、やわらかく炊いたご飯に米麹を加え、煮込んでつくります。砂糖を加えませんが、麹が糖に変わるため、ほんのりと自然の甘さが出ます。

よく甘酒を称して「飲む点滴」などと言われますが、ブドウ糖をメインとし、他にもビタミンB1やB2、葉酸、食物繊維などの豊富な栄養素が点滴とほとんど同じ成分になる、こちらの甘酒を指します。

酒粕の甘酒とは逆に、カロリーは低く、食物繊維は少なくなります。

あとがき

最近は自宅や神社でなくても、コンビニやスーパーで、毎日飲む健康飲料として簡単に手に入るようになった甘酒。今回紹介した3品を、ぜひふるさと納税をするときの参考にしてください。

※2018年2月27日時点の情報です。
※ご紹介しているお礼品が在庫切れの場合でも、「入荷案内メール」へのご登録で(要「さとふる」会員登録)、入荷時にメールにてお知らせいたします。

※2018年10月1日、那珂川町は那珂川市になりました。

      

この記事でご紹介したお礼品はこちら

  •  

    山ちゃんの「甘酒」6本セット

    アツイお米農家「山ちゃんのお米」の甘酒です。無添加・ノンアルコール。米本来の優しい甘味をどうぞ!

  •  

    博多の味本舗 あまおうの甘酒 4本セット(2本×2箱)

    福岡県を代表するいちご「あまおう」をふんだんに使用した、濃厚な甘酒です。

  •  

    カラダよろこぶノンアルコール甘酒〈900ml〉&いりこ〈200g〉セット

    米麹から作られた甘酒は、今、女性の間で大ブーム。

  • 関連記事