1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 公式ブログTOP  > 
  3. お礼品レポート
  4.  >  酒類
  5.  > 
  6. 青森県南部町のお礼品『【南部町ワイン】夢紀行&レクラークワインセット』のご紹介♪

青森県南部町のふるさと納税のお礼品
『【南部町ワイン】夢紀行&レクラークワインセット』のご紹介です♪ 

1200_satofull_ワインセット.jpg

今回は青森県三戸郡南部町(さんのへぐんなんぶちょう)のふるさと納税のお礼品、『【南部町ワイン】夢紀行&レクラークワインセット』のご紹介です(*'▽')!南部町のご紹介もありますので、ぜひ記事の最後までご覧ください。

お礼品の紹介

南部町特産の赤ワインと洋梨ワインのセット

南部町は盆地状の地形になっているので、寒暖の差が比較的はげしい青森県内の中でも特にそのコントラストがはっきりしている地域です。こうした気候条件は各種の農産物の栽培にとっては最適で、さまざまな果物が地域の特産品として生み出されています。

その中でも、歴史あるブドウの品種「キャンベル・アーリー」から造れる『夢紀行』と、同エリアで栽培されている人気の洋ナシの品種「ゼネラル・レクラーク」を使用した『ゼネラル・レクラークワイン』を一度に楽しめるのが、今回ご紹介している「【南部町ワイン】夢紀行&レクラークワインセット」です。

赤白それぞれの味わい

【赤】・・・『夢紀行』

赤ワインの『夢紀行』は、地元で作られた特産の「キャンベル・アーリー」というブドウの品種から作られています。「キャンベル・アーリー」は、明治期に日本に入ってきたとても歴史ある品種のひとつで、酸味と甘みのバランスが良くてジューシーです。その味わいには定評があり、広く食用にも使われているほどで、そのブドウを惜しげもなく使って熟成されています。

そうして生み出された『夢紀行』も、もちろん「キャンベル・アーリー」の独特の酸味と甘みが感じられる芳醇な味わいに仕上がっています。

【白】・・・『ゼネラル・レクラークワイン』

『ゼネラル・レクラークワイン』は、こちらも同エリアで栽培される人気の洋梨の品種「レクラーク」を使って熟成された白ワインです。「レクラーク」は、上品でフルーティーな味わいが特徴。甘みが豊かでありながら、さっぱりとした味わいのワインに仕上がっています。

南部町エリアならではのフルーツから生み出される赤と白のワイン。ぜひ南部町らしいワインの味をお楽しみください。

▼お礼品の詳細はこちらから▼

※下記の各お礼品名をクリックしていただくと詳細ページが開きます。

>>【南部町ワイン】夢紀行&レクラークワインセット<<

▼こちらのお礼品もございます▼

【南部の地酒】特別純米酒めじゃ&なんぶの梅酒セット
【南部の地酒】特別純米酒めじゃ
南部町ワイン【夢紀行】&南部どき【スモークナッツ】セット

南部町のご紹介

sns.jpg

南部町は青森県の南東部に位置する自治体です。町の南西から北東部にかけて馬淵川が流れ、流域は平坦な地形になっていて、馬淵川に沿うように国道104号や青森鉄道が走っています。また周囲は丘陵地帯になっていて豊かな自然環境が残されています。

また南部町は、その名の通り南部藩の発祥の地でもあり、町内には南部藩に関連する旧所・名跡が多く遺されている歴史ある地域でもあります。町の花は「ボタン」、町の木は「アカマツ」、町の鳥は「ウグイス」です。

◇南部町の地域情報

https://www.satofull.jp/town-nanbu-aomori/

あとがき

いかがでしたか?

青森県南部町のお礼品、「【南部町ワイン】夢紀行&レクラークワインセット」のご紹介でした。ぜひ、ふるさと納税をする先を探す上での参考にしてください。

記事公開日:2017年9月15日

      

関連記事