1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 公式ブログTOP  > 
  3. お礼品レポート
  4.  >  お菓子・スイーツ
  5.  > 
  6. 須賀川市ならでは!ウルトラマンのチョコ♪

福島県須賀川市のお礼品 ウルトラマン焼きショコラ 10個入×2箱のご紹介♪

IMG_0075_S.jpg

IMG_0076_S.jpg

今回は、福島県須賀川市(すかがわし)のふるさと納税のお礼品「ウルトラマン焼きショコラ10個入」のご紹介です(*'▽')!須賀川市のご紹介もありますので、ぜひ記事の最後までご覧ください。

「ウルトラマン焼きショコラ 10個入×2箱」のご紹介です!

◆ウルトラマンの生みの親、円谷英二氏のふるさと

福島県須賀川市といえば福島県の空の玄関、福島空港があり、また季節には牡丹の花が咲き乱れることでも知られています。

その須賀川市ですが、実はウルトラマンを生み出した円谷プロダクションの初代社長、円谷英二氏のふるさとなんです!ウルトラマンといえば、初代の「ウルトラマン」から始まって、いくつもの新作番組が作られている日本の特撮界の大金字塔ですよね。とっても息の長いシリーズですから、親子二世代にわたって「ウルトラマン」を共通の話題として楽しんでいるといったご家庭も多いのではないでしょうか。

今回、ご紹介する「ウルトラマン焼きショコラ10個入」もその円谷氏、そして円谷氏が生み出したウルトラマンにちなんだ、ふるさと納税のお礼品になっています。

◆地元の老舗お菓子店の本格チョコ

「ウルトラマン焼きショコラ」は、その名のとおり、デフォルメされたウルトラマンとバルタン星人の描かれた、かわいらしいパッケージが特徴。それだけでも充分楽しいですが、このお菓子を作っているのは、地元のお菓子店の亀饅(かめまん)」様です。

亀饅様は実に1919年創業という大変な老舗。そのお店が作るチョコレートはかなりの本格派です。ベルギー産のチョコレートを使用していて、高級なカカオ分55%のクーベルチュール(ケーキなどの製菓の仕上げに使われるチョコレート)を加えて焼き上げています。まさに本格派のチョコに仕上がっています☆

◆ふわふわ☆さくさく♪

「ウルトラマン焼きショコラ」を実際にいただいてみました♪小分けにされたウルトラマンが描かれたパッケージを開けると、中から一口サイズのチョコが出てきます。ベルギー産の高級チョコレートに空気をたっぷり含ませたエアインチョコになっていて、口に含むとふわふわとした心地よい食感が広がります。そして間髪いれずに、贅沢にあしらわれたチョコクランチのサクサクとした感触がやってきてとっても美味。甘すぎず、カカオの味がしっかりと感じられます♪

須賀川市のご紹介

sns.png

◆ウルトラマンゆかりの須賀川市

福島県須賀川市は福島県の中部やや南寄りの中通り地方に位置しています。市内には、奈良時代から平安に作られたと言われていて、国指定の文化財にも指定されている寺院、上人壇廃寺跡(しょうにんだんはいじあと)があるなど古くから栄えていた歴史ある地域です。

現在の須賀川市は、市内に福島空港があるなど福島県の空の玄関として大きな役割を担っているほか、東北自動車道の須賀川インターチェンジが整備されていて交通アクセスも良好な地域です。

またウルトラマンの生みの親、円谷英二氏の生誕の地としても知られ、ウルトラマンや円谷氏にちなんだ各種のイベントなども開催されています。

市の花は「ぼたん」、市の木は「あかまつ」、市の鳥は「かわせみ」です。

◆須賀川市の地域情報

http://www.satofull.jp/city-sukagawa-fukushima/

あとがき

いかがでしたか?

かわいらしいウルトラマンのパッケージに包まれた本格的なチョコレート「ウルトラマン焼きショコラ」。ぜひふるさと納税をする先を探す上での参考にしてください。

▼今回ご紹介した自治体・お礼品はこちらです▼

福島県須賀川市

ウルトラマン焼きショコラ 10個入×2箱

      

関連記事