2018/12/28
全国有数の「鉄のまち」であり、「港湾都市」/北海道室蘭市【ふるさと納税・自治体事典】
北海道の都市の中でも、有数の工業都市として発展してきた室蘭市。近年、工場夜景の美しさが人気を呼んでいます。他にも「イルカ・クジラウオッチング」や絶景の岬など、北海道ならではの見どころがたくさんある室蘭市をご紹介します。
室蘭市の概要
港湾と工業を中心に発展してきた、北海道有数の工業都市・港湾都市である室蘭市(むろらんし)。市内にある工場夜景は、いまや新たな観光資源になっています。
地球岬などの景勝地が身近にあり、産業と自然が共存する魅力ある都市であり、これまで培われてきた高度なものづくり技術や、産業・生活を支えてきた港・海、知の拠点である大学など、地域資源を最大限に活かしたまちづくりを進めています。
観光名所として、誰もが訪れるのが「地球岬(チキウ岬)」でしょう。太平洋に面する岬で、名前はアイヌ語で「断崖」を意味する「チケプ」に由来しています。
100メートル前後の断崖絶壁が連なり、展望台からは太平洋を一望できます。元日には、初日の出を見るため、道内外から観光客がやってきます。
他には、「金屏風・銀屏風の断崖絶壁」や「市立室蘭水族館」「イタンキ浜」などがよく知られています。
レジャーとしては、春から夏にかけてイルカやオットセイ、クジラ、そしてシャチなどさまざまな海洋生物を海の上から眺められる「イルカ・クジラウオッチング」や、港内をクルーザーで周回する「ナイトクルージング」が人気。
ライトアップされた白鳥大橋と灯りが散りばめられた工業地帯を望む夜景は、とてもロマンチックです。
また、ご当地グルメとしては、「室蘭うずら園」が生産するうずらの卵を使った「室蘭うずらのプリン」や、鶏肉とネギの代わりに豚肉と玉ねぎを使った「室蘭やきとり」、そしてカレーラーメンが全国的な人気となっています。
ちなみに「室蘭やきとり」は、「室蘭やきとり」のように"ひらがな表記"にすることで通常の"焼き鳥"と区別されています。
●人口:84,728人(2018年3月31日現在)
●市の花:ツツジ
●市の木:ナナカマド
さとふるから申込めるお礼品はコレ!:室蘭市の名産品・特産品
◆さとふる草太郎ベストセット
よもぎをたっぷり使い、小豆粒あんをふっくら包んだ、和紙のような生地が特徴の「草太郎」。
大きな栗が丸ごと一粒入った贅沢な饅頭の「千寿栗」。素朴な味わいが人気の「べこ餅」は4種類入りです。
■生産者の声
草太郎は、春のよもぎをひとつひとつ手摘みするところから始まります。よもぎに含まれる色・香り・味・栄養すべてを活かすため手間暇は惜しみません。
素朴な味を大事にした、優しい甘さをお楽しみください。千寿栗は黄味餡の上品な甘さがあります。べこ餅は昔ながらの味わいがあります。主原料には、道産のものを使用しています。
◎内容量
草太郎 5個
千寿栗 5個
べこ餅 6個(黒糖2個・草2個・紅白1個・クチナシ1個)
お礼品の詳細はこちらをクリック!
さとふる草太郎ベストセット
◆室蘭カレーラーメン6食、汁なしカレーラーメン4食、カレーつけ麺2食セット
このお礼品は、ラーメン、汁なしラーメン、つけ麺の3種類のカレーラーメンを味わえるセットです。
◎室蘭地球岬カレーラーメン
室蘭市民のソウルフード。特製中太ちぢれ麺に、豚骨と魚介と昆布の味をいかした「ほんのり甘くてピリッと辛い」、とろみのついた濃厚なカレースープが特徴の「室蘭地球岬カレーラーメン」です。
◎汁なしカレーラーメン
カレーの他に醤油、ソースを加えてコクを出し、ポークエキスとチキンエキスで深みを出したタレを茹で上げた麺に絡めるだけの汁なしラーメンです。
◎カレーつけ麺
北海道産ホタテエキスがスープに旨みと風味を加え、ベースにはチキンとポークエキスを加え、カツオと煮干しの魚介粉末が麺によく絡むスパイシーなカレースープのつけ麺です。味わい深い熱々のカレースープに冷たくした麺を絡めてお召し上がりください。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
室蘭カレーラーメン6食、汁なしカレーラーメン4食、カレーつけ麺2食セット
◆室蘭うずらのプリン 1種6個入り
とろける食感!室蘭産うずら卵と搾りたて牛乳、北海道産生クリームでつくった濃厚な「室蘭うずらのプリン」です。
プリン1個にうずらの卵を3個使用し、うずら卵ならではのふわふわとろろんとろける食感をお楽しみください。
■生産者の声
原料は北海道産を使用しており、とくに牛乳とうずら卵は室蘭産を使用しております。
うずらは、無投薬飼育で生産を行っており、また飼料を工夫してうずら卵特有の臭みのないうずら卵を原料に使用しているため、おいしいスイーツが出来ました。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
室蘭うずらのプリン 1種6個入り
◆ナイトクルージング 乗船ペアチケット
白鳥大橋を真下から見上げられるのはクルージングの醍醐味。非日常的な工場夜景を楽しめるペアチケットです。
北海道有数の工業都市として発展してきた「鉄のまち室蘭」の工場夜景は「日本夜景遺産」にも登録され、全国的な工場夜景ブームもあり、室蘭の新しい観光として注目されています。
地形に高低差があり湾状となっているため、見る場所によってまったく違う顔を見せてくれます。
非日常的な工場夜景と東日本最大の吊り橋「白鳥大橋」を贅沢に堪能できるクルージングを楽しむことができます。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
ナイトクルージング 乗船ペアチケット
あとがき
お礼品としてもご紹介した「カレーラーメン」。味噌味の札幌ラーメン、醤油味の旭川ラーメン、塩味の函館ラーメンに次ぐ第4の味として売り出し中です。「室蘭カレーラーメンの会」が活発に道外へのPR活動を行っており、
同会監修による即席袋めんやカップ麺がこれまでに発売されています。
また、室蘭市を訪れた際には、ぜひ本場のカレーラーメンを味わってみてください。
※2018年12月28日時点の情報のため、お礼品の受付停止や寄付金額が変更されていることがありますが、ご了承ください。
※参考・参照元
・室蘭市公式 ホームページ(http://www.city.muroran.lg.jp/)
・『第三版都道府県別 日本の地理データマップ』小峰書店