いかめしは、駅弁として有名な、北海道名産品【ふるさと納税お礼品事典:いかめし】
北海道の名産品として有名な「いかめし」。京王百貨店・新宿店で毎年行われる駅弁販売の大イベント「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」では、第1回が開催された1966年以来、不動の人気を誇る駅弁として知られています。ここでは、そんな「いかめし」のお礼品を3品、ピックアップしました。
北海道森町 【森町銘産】いかめしセット 10袋 20尾入
このお礼品は、いかめし発祥の地、森町から届いた「いかめしセット」。
新鮮なイカの豊かな風味はそのままに、昔ながらの味で柔らかく仕上げた「いかめし」です。
醤油・塩・味噌・バター醤油・カレーの5種類の味のうち、その時期に製造している3~5種類をお届けします。
常温保存ができ、長持ちしますので、ちょっとおなかが空いたときなどに電子レンジや湯煎などで温め、個性の違う、さまざまな味のいかめしをご堪能ください!
■お礼品情報
●内容:醤油・塩・味噌・バター醤油・カレーの5種類(各2杯入)の中から、3~5種類・合計10袋を発送します。
●賞味期限:約2ヵ月
●寄付金額:1万円
お礼品の詳細はこちらをクリック!
北海道森町 元祖いかめし 醤油味 1尾入×18袋セット
このお礼品は、定番の味とも言える元祖・醤油味のいかめし18袋セットです!
新鮮な北海道産のイカと北海道産のお米を使用し、豊かな風味はそのままに、昔ながらの味で柔らかく仕上げた定番の元祖・醤油味を18袋でお届け。常温保存ができ、日持ちします♪
小腹がすいたときに食べやすい1袋1尾入り。森町銘産のいかめしをご堪能ください!
■お礼品情報
●内容:いかめし 1尾入×18袋
●賞味期限:約2ヵ月
●寄付金額:1万円
お礼品の詳細はこちらをクリック!
■北海道森町について
豊富な海・山の幸、温泉熱を利用した野菜、そして駅弁で人気のイカめし。北海道の南西部に位置し、秀峰駒ヶ岳(しゅうほうこまがだけ)と内浦湾(うちうらわん)に囲まれた森町(もりまち)には、北海道屈指の「うまい」が詰まっています。
古くから文化や歴史の交流点としても知られ、国内最大級の縄文時代の環状列石(ストーンサークル)や、幕末、箱館戦争時に榎本武揚(えのもとたけあき)や土方歳三(ひじかたとしぞう)が上陸した地、そして北海道開拓の要であった「札幌本道」の海上路桟橋跡地など貴重な史跡が多く点在し、桜の名所としても1000本以上が咲き誇る、まさに食・歴史・桜を間近に感じることができる町です。
北海道せたな町 【マーレ旭丸厳選】漁師のいかめし アラカルト
せたな町は、北海道の南西部に位置し、北部に狩場山(かりばやま)、南西部に日本海、中心部には清流日本一の一級河川、後志利別川(しりべしとしべつがわ)が流れる魅力あふれる町です。
豊かな自然から生まれる四季折々の山海の幸が楽しめます。観光では、造形美とシルエットから自然の雄大なパワーを感じられる「三本杉岩(さんぼんすぎいわ)」の他、昔、龍神さまがいたと言われるウグイ沼のある「浮島公園」や、日本一険しい参道を越え本殿にたどり着いたものは願いが叶うと言われる山岳霊場「太田神社」といった三大パワースポットが見どころ。
豊かで美しい自然、人と人のふれあいを大切にする町を目指しています。
このお礼品は、いかめしの中においしい道産食材を詰め込んだ「漁師のいかめし アラカルト」。
・プレーン(ご飯だけのノーマルタイプ)
・ホタテ入(ほたてがゴロっと入っています)
・わかめ&ゴマ(ご飯の中にワカメとゴマがちりばめられた健康志向タイプ)
・チーズ入(いかめしの中身がリゾットのイメージ)
・海老入(日本海産あま海老のむき身入)
・うに入(いかめしの中身がウニご飯のイメージ)
上記中の"プレーン"が、北海道庁が主催する「2018北のハイグレード食品S(セレクション)」に選定されました!
■生産者の声
スルメイカが不漁の為、最近は海外のいかで造るいかめしが増えております。是非真いかを原料としたいかめしを食べて頂きたい。
■お礼品情報
●内容:漁師のいかめし 6種類×2本ずつ
●賞味期限:すべて冷凍90日
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:1万5000円
お礼品の詳細はこちらをクリック!
いかめしは駅弁の枠を超えた北海道の郷土料理!
いかめしとは、イカのゲソや内臓を取り除いた胴体に、うるち米ともち米の混合米を詰め、甘辛のタレでじっくりと炊き上げた北海道の郷土料理です。
つくったのは、北海道の函館本線・森駅の駅弁調製業者、阿部弁当店(現・いかめし阿部商店)。
戦時中の食糧不足だった時代、当時豊富に獲れたスルメイカを使い、腹持ちのいい駅弁として売り出したところ評判となりました。現在は駅弁の枠を超え、デパートなどでの販売を中心に行っており、全国的に有名な名産品、お土産品となっています。
また、京王百貨店・新宿店で毎年行われる駅弁イベント「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」では不動の人気を誇り、1971年以降は現在(2018年)にいたるまで、販売個数・連続1位獲得中です!
あとがき
現在では、北海道を代表する"駅弁の顔"として、いかめし阿部商店以外の業者も製造・販売しており、駅弁大会の常連である他、デパートの催事やスーパー、そして通信販売でも購入でき、根強い人気を誇っています。
今回紹介した3品を、ぜひふるさと納税をするときの参考にしてください。
※2018年5月7日時点の情報です。
※ご紹介しているお礼品が在庫切れの場合でも、「入荷案内メール」へのご登録で(要「さとふる」会員登録)、入荷時にメールにてお知らせいたします。