1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 公式ブログTOP  > 
  3. お礼品事典
  4.  >  米・パン
  5.  > 
  6. 「つや姫」は、デビュー以来7年連続で「特A」獲得中!

「つや姫」は、デビュー以来7年連続で「特A」獲得中!【ふるさと納税お礼品事典:米】

oreihin1_500.jpg

「コシヒカリ」や「ササニシキ」「はえぬき」に劣らないブランド米をつくるべく、山形県が10年の歳月をかけて"本気で"取り組んだお米「つや姫」。その名のとおり美しいツヤが自慢ですが、優れた食味も人気です。ここでは、そんな「つや姫」のお礼品を3品、ピックアップしました。

山形県酒田市 【平成30年産】山形県庄内産「つや姫」真空米1kg×5袋セット

酒田市(さかたし)は、山形県の北西部に位置し、日本3大急流の最上川と日本海が出会う港町です。北に鳥海山(ちょうかいさん)を望み、海沿いには庄内砂丘、その背後に広がる雄大な庄内平野。この肥沃な大地と澄んだ水で育った庄内米は全国的に高い評価を得ています。また、イチゴやメロン、梨、柿など果物の栽培も盛んです。江戸時代、北前船(きたまえぶね)交易により上方の文化が伝わり、活気あふれる商人の町として栄え、町中には今なお多くの歴史文化が残っています。

このお礼品は、山形県庄内産の「つや姫」真空米。酒田市の「庄内みどり農協」管内で収穫された「つや姫」のみを使用し、精米したてのおいしさを味わえます。また、真空状態でのお届けなので、未開封で約6ヵ月間はおいしい状態を保ったまま、常温で保存が可能。いつでも精米したてのおいしさを味わえます。

山形県酒田市の地域情報

■お礼品情報

●内容:30年産 山形県庄内産 つや姫 1kg×5袋
●賞味期限:約6ヵ月
●寄付金額:1万円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
【平成30年産】山形県庄内産「つや姫」真空米1kg×5袋セット

oreihin1_500.jpg

山形県上山市 30年度産 山形県産無洗米キューブ詰合せ300g×20 0059-118

このお礼品は、つや姫とコシヒカリ、そしてはえぬきを無洗米加工し、2合(300g)の使い切りサイズで真空包装したお品です。山形を代表する3銘柄、それぞれの違った味わいをぜひご賞味ください。精米日から1年間は、おいしく食べることができます。

■お礼品情報

●内容:つや姫 300g×10/コシヒカリ 300g×5/はえぬき 300g×5
●賞味期限:約1年間
●配送方法:常温
●寄付金額:2万円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
30年度産 山形県産無洗米キューブ詰合せ300g×20 0059-118

oreihin2_500.jpg

山形県上山市 30年度産 山形県産つや姫20kg 0059-124

このお礼品は、山形県産のつや姫20㎏(5kg×4)。もっちりとした食感に、その名のとおりのツヤを備えた極上米です。もちもちした食感と独自の甘みで、ご飯そのものがご馳走と呼べる、そんなお米です。

■お礼品情報

●内容:山形県産つや姫20㎏(5kg×4)
●賞味期限:冷暗所に保管のうえ、お早めにお召し上がりください。
●配送方法:常温
●寄付金額:3万5000円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
30年度産 山形県産つや姫20kg 0059-124

oreihin3_500.jpg

■上山市について

「上山市(かみのやまし)」は、蔵王連峰の裾野に位置し、市中心街には上山城がそびえ、全国でも珍しい城下町、宿場町、温泉町の3つの顔を合わせ持っています。季節の変化に富んだ美しい自然や温泉などの地域資源に恵まれた、山形県内でも有数の観光地です。

また、上山市には篤農家(とくのうか/研究熱心でさまざまに農法を工夫する農家のこと)が多く、さくらんぼ、ぶどう、ラ・フランス、もも、柿など品質の優れた果実を毎年生産しています。

東北一の大都市・仙台に近いため、観光果樹園を中心に果樹栽培技術は県内でも突出していると言えるでしょう。

山形県上山市の地域情報

■つや姫について

日本有数の穀倉地帯である山形県。平成4年に県オリジナル品種のお米として「はえぬき」が登場し、同県産の「ササニシキ」に代わって全国的な人気銘柄となっていましたが、栽培地としては山形県以外への広がりが弱いと言われていました。そこで、山形県が米どころとしての威信をかけ、コシヒカリに負けない"ブランド米をつくる"という強い意気込みでつくったのが、「つや姫」です。とりかかったのは平成10年から。そこから約10年の歳月をかけて研究・開発され、ついに平成22年に全国デビューとなりました。

すでに平成19年度には、デビューに向けて「山形97号(つや姫)ブランド化戦略実施本部」を設置し、生産者団体とも連携しながら計画的につや姫の知名度を上げていきました。そして現在も日々、つや姫ブランドの維持・向上・管理のための活動は行われています。たとえば、つや姫を栽培するためには「栽培地」「生産者」「(肥料や農薬などに関する)安全・安心な栽培体系」「品質(食味)」という4つのクリアすべき厳しい基準を設けるなど、高級米としてのつや姫ブランドを守っています。

つや姫の特徴は、粒が大きく揃っていること、そしてもちろん、ツヤがよく、白く輝いてみえることです。その旨み・甘みも絶品で、もっちりとした食感も含め、とても高い評価を獲得しています。

あとがき

当初の目標のひとつでもあった作付面積も、平成25年には県外産が4割に達するなど順調のようです。山形県民が絶対の自信を持っておくりだしている「つや姫」。今回紹介した3品を、ぜひふるさと納税をするときの参考にしてください。

※「7年連続・特A獲得」は、「山形県産」のつや姫です。
※2017年1月5日時点の情報です。
※ご紹介しているお礼品が在庫切れの場合でも、「入荷案内メール」へのご登録で(要「さとふる」会員登録)、入荷時にメールにてお知らせいたします。

      

この記事でご紹介したお礼品はこちら

  •  

    【平成30年産】山形県庄内産「つや姫」真空米1kg×5袋セット

    山形県庄内産「つや姫」真空米は、精米したてのおいしさを味わえます。

  •  

    30年度産 山形県産無洗米キューブ詰合せ300g×20 0059-118

    つや姫300g×10 コシヒカリ300g×5 はえぬき300g×5

  •  

    30年度産 山形県産つや姫20kg 0059-124

    山形県産つや姫20㎏(5kg×4)

  • 関連記事