1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 公式ブログTOP  > 
  3. お礼品レポート
  4.  >  お菓子・スイーツ
  5.  > 
  6. 「有機栽培(オーガニック)珈琲(粉)200gと焼き菓子セット」のご紹介♪

大阪府豊能町のお礼品【有機栽培(オーガニック)珈琲(粉)200gと焼き菓子セット】のご紹介です♪

1200_06231329_594c992233480.jpg

今回は、大阪府豊能郡豊能町(とよのぐんとよのちょう)のふるさと納税のお礼品「有機栽培(オーガニック)珈琲(粉)200gと焼き菓子セット」のご紹介です(*'▽')!豊能町のご紹介もありますので、ぜひ記事の最後までご覧ください。

お礼品の紹介

地元のパン屋さんが作る【特製クッキーとコーヒーのセット】

午後のひと時、おいしいコーヒーと一緒にいただく手作りクッキーなんていいですよね。

そんなゆったりした時間にピッタリなのが「有機栽培(オーガニック)珈琲(粉)200gと焼き菓子セット」です。その名の通り、クッキーとコーヒーのセットになっています。

こちらのクッキーとコーヒーのセットは、大阪府の豊能町のふるさと納税のお礼品です。豊能町は大阪府の北部にあって、大阪府の中でも特に緑が豊富なエリアに位置しています。標高が比較的高く、夏でも過ごしやすいことから、「大阪の避暑地」「大阪の軽井沢」などと言われることもあります。その自然豊かな豊能町の住宅街にあるパン屋さんがこちらのお礼品の提供をしていらっしゃいます。南ヨーロッパにありそうな白壁に暖色の瓦の建物が目印のパン屋さんは、地元の食材と自然素材にこだわっています。

「皆様に安心して笑顔で食べて頂けることを願って、添加物、着色料、保存料などを使用せずに製造しています。」をモットーに、おいしい手作りパンなどを製造、販売していて地元をはじめ多くのファンがいらしゃるそうですよ。

クッキーもコーヒーも自然の素材を生かしてる♪

大阪府豊能町のふるさと納税のお礼品、「有機栽培(オーガニック)珈琲(粉)200gと焼き菓子セット 」ですが、詰め合わされているクッキーにもコーヒーにも事業者様のこだわりが込められています。

まずクッキーですが、オーツ麦と豊能町特産の「ヤーコン」が使われています。ヤーコンとは、南アメリカのアンデス地方が発生のキク科の植物。地中にある根が大きくなり一見してサツマイモのような見た目になります。その茎の部分にはフラクトオリゴ糖やポリフェノールが豊富。その他にもカリウム、カルシウム、マグネシウムといったミネラルも含まれています。フラクトオリゴ糖がたくさん含まれていることもあり、自然な甘みが特徴。お礼品のクッキーも香ばしさの中にやさしい甘みが感じられる逸品になっています。

また、セットの中のコーヒーも有機栽培された生豆を日本農林規格登録認定機関で認定を受けた製造加工所で焙煎したもの。体にやさしくて、おいしいクッキーとコーヒーのセット、ぜひご賞味ください。

▼お礼品の詳細はこちらから▼

※下記の各お礼品名をクリックしていただくと詳細ページが開きます。

>>有機栽培(オーガニック)珈琲(粉)200gと焼き菓子セット<<

▼こちらのお礼品もございます▼

有機栽培(オーガニック)珈琲(豆)500gと焼き菓子セット

豊能町のお礼品一覧

豊能町のご紹介

sns.jpg

「大阪の避暑地」豊能町

豊能町は、大阪府の北部に位置する自治体です。年間を通して大阪府の中でも比較的気温が低いことから、「大阪の避暑地」と言われることもあります。

町域は妙見山山塊を境にして大きく東部エリアと西部エリアに分けることができます。西部は、大阪府の市街地も特にアクセスが良好なことからベッドタウンとしての顔も持っています。東部地区は、緑が豊富で「避暑地」らしさが色濃く感じる事ができます。

また東部地区の高山地域はキリシタン大名の高山右近の生誕地でもあり、潜伏キリシタンに関連する遺産も多く遺されています。町の花は「タンポポ」、町の木は「スギ」、町の鳥は「ウグイス」です。

◇豊能町の地域情報

https://www.satofull.jp/town-toyono-osaka/

あとがき

いかがでしたか?

大阪府豊能町のお礼品、「有機栽培(オーガニック)珈琲(粉)200gと焼き菓子セット」のご紹介でした。ぜひふるさと納税をする先を探す上での参考にしてください。

記事公開日:2017年9月1日

      

ふるさと納税用語

大阪府,豊能町,焼き菓子,コーヒー,珈琲,クッキー

関連記事