1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 公式ブログTOP  > 
  3. 自治体・事業者様ご紹介
  4.  >  大分県
  5.  > 
  6. クックヒルファームさま【お礼品事業者さまのご紹介】

大分県由布市のふるさと納税のお礼品事業者さま、クックヒルファームさまをご紹介します。

1200_01201034_5881693cc2226.jpg

本日は、大分県由布市(ゆふし)のお礼品事業者さま、こだわりのチーズや牛乳を提供していらっしゃるクックヒルファームさまをご紹介します。クックヒルファームさまは、有名な由布院温泉があることでも知られる市の北部、周辺には牧場などが点在する緑豊かな由布岳のふもとで事業を展開していらっしゃいます。

クックヒルファームさまのこだわりは、乳牛の育て方から徹底しています。「昔ながらの家畜の飼い方での飼育を目指す」という「家畜福祉」の考え方をもとに、乳牛をただの経済動物としてではなく、「生き物」として再認識して、できるだけストレスの無い環境で育てているそうです。そうすることで、より良質の牛乳が取れるとのこと。

その乳牛が生み出すミルクも、もちろん提供しておられます。63度で時間をかけてじっくり低温殺菌したミルクは風味も豊か。タンパク質が変質しにくく、ビタミンも壊れにくいそうです。こうしてこだわり抜かれたミルクはチーズ作りにもそのまま生かされています。

牛の飼料である草、水、土、そしてチーズづくりの命とも言える乳酸菌に気を配り、手作りで生み出されるクックヒルファームさまならではのチーズたち。こちらも、いまでは多くのファンの方々を獲得していらっしゃるそうです。

【★生産者さまより寄付者の皆さまへ★】

1200_01201034_588169325593f.jpg

◇事業に込められる想い◇

"塚原高原は豊かな自然(豊富な湧水)と静かな環境に恵まれています。標高約700m 夏でも冷涼です。飼育頭数7頭の自称『日本一小さな酪農家』です。 

牧場では、ホルスタイン牛と可愛いジャージー牛のぬくもりを感じながら朝晩乳を搾っています。 乳成分通年平均・乳脂肪率4.4%、乳たんぱく質3.9%、無脂乳固形成分9.2%は国内トップクラスの品質。健康な乳牛だからこそ乳脂肪率が高く、良質な乳たんぱく質が含まれる生乳が泌乳されます。 

体内で乳を作りだすためには乳の500倍近い血液が必要といわれています。 健康な乳牛だからこそ健全な血液が流れています。 その血液がもとになった栄養豊富な乳製品です。 乳牛には、地元(宇佐)の無農薬稲藁を主体に給餌しています。 一般の乳牛は、乳量を期待して(輸入)穀物を主体にした餌を与えられています。 本来、牛は草食動物ですから、餌は粗飼料が主体でなければ第4胃が酸性になりアシドーシスになってしまう他、様々な疾病を起こすきっかけになります。これは、人も全く同じこと。 良質な食は、人を良くします。"

【お礼品のご紹介】

大分県由布市に広がる緑豊かな塚原高原。そこで可能な限りストレスの少ない環境で、のびのびと育てられたグラスフェッド牛。そのミルクを低温でじっくり殺菌し、風味と栄養をできるだけ保つようこだわって製品化されています。そしてそのミルクを使って手作りで作られている絶品の本格チーズたち。まさにクックヒルファームだから生み出せる各種の詰め合わせになっています。ぜひご賞味ください。

>>【塚原高原 グラスフェッド 牛乳&チーズ】クックヒルファームふるさとセット<<

>>【塚原高原 グラスフェッド 牛乳&チーズ】クックヒルファームふるさとAセット<<

>>【塚原高原 グラスフェッド チーズ+ホエイ鍋】クックヒルファームふるさとMセット<<

>>【塚原高原 グラスフェッド チーズ】クックヒルファームふるさとRセット<<

※上記のお礼品名をクリックいただくと詳細ページが開きます。

【由布市のご紹介】

由布市_sns.jpg

由布市は、大分県のほぼ中央部に位置する自治体です。大分市エリアのベッドタウンとしての顔を持つ一方、北部の由布岳や城ヶ岳、南部の黒岳、花牟礼山や時山など比較的標高の高い山々がそびえ、大分川が平地を潤していて、同県内でも自然と住環境のバランスがたいへん良い地域のひとつです。市の花は「ココスモス」、市の木は「アラカシ」、市の鳥は「ウグイス」です。

さとふる 由布市

http://www.satofull.jp/city-yufu-oita/

【あとがき】

大分県由布市のお礼品事業者さま、クックヒルファームさまのご紹介でした。さとふるを使ってのふるさと納税を通してお礼品を受けとることができます♪

      

関連記事