2017/07/07
沖縄県沖縄市のお礼品事業者さま、アワセそば食堂さまのご紹介です!
本日は、沖縄県沖縄市(おきなわし)のお礼品事業者さま、アワセそば食堂さまをご紹介します。アワセそば食堂さまは、沖縄そば・沖縄料理のお店として、沖縄県内でも有数の人口規模を誇る沖縄市で開業されて実に30年以上。地元をはじめ、多くの方々に愛されていらっしゃる事業者さまです。
麺は自家製で、細麺タイプと平麺タイプがあります。素材を厳選し、どちらもこだわりの製法で作られ、のどごしと歯ごたえにも定評あり。またスープも豚骨と地鶏を惜しげもなく使って長時間煮込むそうです。手間を惜しまず作られる沖縄そばをはじめ多彩な沖縄メニューは地元でも人気で、広い店内もお昼時などは席が埋まることもめずらしくないそう。最近では、ふるさと納税を通して、新たに県外のお客様も多く訪れているそうです。
地元、沖縄の「ソウルフード」に想いをこめ、発信をしていらっしゃる事業者さまです。
【★生産者さまより寄付者の皆さまへ★】
◇ふるさと納税に関連するエピソード・情報◇
"当店では、店内で作る自家製麺を使っています。食感、のどごしにこだわり、アワセそば伝統のだしに合うバランスの良い麺に仕上がっています。そばのだし汁は豚骨と沖縄地鶏をベースに8時間以上煮込んでつくります。
アワセそば長年の味を引き継いだ職人が毎日、豚骨と地鶏からコクと旨味を引き出し、自家製の麺と絡み合うこだわりのだし汁をつくっています。9割以上のお客様が地元のお客様ですが、ふるさと納税に参加してから、県外からリピーターや、来店してくださる観光客も多くなりました。"
◇事業に込められる想い◇
"沖縄を代表するソウルフード沖縄そば、地元沖縄から全国に届けられる店つくりをしていきたいと思います。麺、スープ、味付け肉すべて店内でこだわって手作りです。 店内では、なかみそば(豚のモツ)なども人気があり、なかみそばギフトなども開発していきたいと思います。"
【お礼品のご紹介】
沖縄市の地元人気店が提供する、こだわりの沖縄そばのセットです。厳選された素材で作られた自家製麺は、のどごしもバツグン。細麺と平麺が選べるので、スープの乗り具合や、それぞれの食感の違いも楽しめます。またスープは豚骨と地鶏を使って長い時間、じっくりと煮込んだもの。さらに豚肉を煮込んだ具材「ソーキ」がセットされ、それぞれの食材のハーモニーで出来上がる絶品の沖縄の味を、ぜひご賞味ください。
※下記の各お礼品名をクリックいただくと詳細ページが開きます。
>>【アワセそば食堂】ソーキそば4食セット(ソーキ8個入)<<
>>【アワセそば食堂】アワセそば4食セット(ソーキ&三枚肉各4個入)<<
【沖縄市のご紹介】
沖縄市は沖縄本島中部に位置する沖縄県でも有数の規模の都市です。エイサーの街としてもしられ、沖縄最大級のエイサー祭りと言われる「沖縄全島エイサーまつり」が毎年開催され、県内外から多くの観光客が訪れます。市の花は「ハイビスカス」、市の木は「ビロー」です。
さとふる 沖縄市
http://www.satofull.jp/city-okinawa-okinawa/
【あとがき】
沖縄県沖縄市のお礼品事業者さま、アワセそば食堂さまのご紹介でした。さとふるを使ってのふるさと納税を通してお礼品を受けとることができます♪