2017/06/26
兵庫県上郡町のふるさと納税のお礼品事業者さま、陶酔房さまをご紹介します。
本日は、兵庫県赤穂郡上郡町(あこうぐんかみごおりちょう)のお礼品事業者さま、陶酔房さまをご紹介します。陶酔房さまは、上郡町西部でレストランを開いていらっしゃいます。閑静な森の中にあるお店はよく整えられたお庭が印象的。店内は陶器や絵画が展示されていてとても上品な佇まいです。
隠れ家的な雰囲気が漂う陶酔房さまでは、食品添加物などを使わない手作りでこだわりのメニューが提供されていて、落ち着いた空間の中でゆったりと食事を楽しむことができます。
【★生産者さまより寄付者の皆さまへ★】
◇ふるさと納税に関連するエピソード・情報◇
"昨年からさとふる様にお世話になりましたが、当初は売り上げの読みも半信半疑でしたが、実際は予想以上に売り上げが伸び、感謝しております。現在は当店の商品の宣伝も含めて、さとふる様のふるさと納税~お礼品システムを知人等に紹介しています。"
◇事業に込められる想い◇
"第一に少しでも早く新鮮な商品がお客様に届けられるように心がけています。第二少しでも安く美味しい物を提供し、お客様に喜んでもらえることです。そしてお客様から好評のレビューを頂くと格別の喜びがあります。今後は、とにかく当店では味わえない特別な商品開発に努めていきたいと考えています。"
【お礼品のご紹介】
>>上郡町産モロヘイヤキムチ 90g入り×5個<<
※お礼品名をクリックすると詳細ページが開きます。
健康野菜としても知られるモロヘイヤ。そのモロヘイヤを使って手作りで作られたキムチです。一枚一枚葉っぱを傷めないように手で丁寧に摘み取るこだわりぶり。素材も産地直送の新鮮なもので、化学調味料などは使わずに自然素材だけを使っているのも特徴です。
【上郡町 のご紹介】
上郡町は兵庫県の南西部の西端に位置する自治体です。町内の広いエリアには、標高300m~400mのなだらかで緑が豊富な丘陵が広がり、町を縦断する形で清流として知られる千種川が流れています。また千種川に沿うようにして智頭急行が、町の南部には山陽本線が通っていて交通アクセスも良好です。町の花は「ダリア」、町の木は「ツバキ」です。
さとふる 上郡町
http://www.satofull.jp/town-kamigori-hyogo/
【事業者さまが選ぶ、上郡町のイチオシ】
■"水の都"かみごおり川祭り
"全国名水百選の(千種川)の恵みに感謝して行う上郡町を代表する夏の風物詩です。
開催日:平成29年7月29日(土)"
■白旗城まつり
"播磨の武将・赤松円心をしのぶ歴史祭りです。国指定史跡で難攻不落の城と伝えられています。
現在は受験で落ちない城として縁担ぎで多くの人が訪れています。
開催日:平成29年11月23日(木・祝)"
■播州科学公園都市
"本年街びらき20周年を迎える(播州科学公園都市)は世界に誇る研究施設と共に産官学が連携した街づくりが進められています.。
開催日:平成29年10月28日・29日には西播磨ふれあいフェスティバルが盛大に開催されます。"
【あとがき】
兵庫県上郡町のお礼品事業者さま、陶酔房さまのご紹介でした。さとふるを使ってのふるさと納税を通して受け取ることができます♪