2024/05/14
合掌造り集落の美しい景観が魅力/岐阜県【ふるさと納税・自治体事典】
自然の美しさ、歴史的な名所、豊かな食文化が魅力の地域です。季節ごとの風景や伝統的な祭りに美味しい料理を楽しむことができます。今回は、そんな岐阜県をご紹介します。
岐阜県の概要
岐阜県は、中部地方に位置し、豊かな自然環境に恵まれています。特に、東濃地域は山に囲まれており、山々が蓄えた大量の雪解け水が幾筋の源流となり、美しい滝や渓谷を作り出しています。
特に名水百選にも選ばれている長良川では、鮎や岩魚などの新鮮な魚が釣れ、その美味しさは絶品です。そして、岐阜県と言えば「飛騨牛」です。そのきめ細やかで柔らかな食感と霜降りは深い味わいで、全国で人気があります。
岐阜県の歴史を感じさせる観光スポットとして、岐阜城や白川郷が挙げられます。岐阜城は、戦国時代の風情を今に伝える歴史的な建造物で、訪れる人々に歴史の風情を感じさせてくれます。また、世界遺産にも登録されている白川郷は、合掌造りの家々が並ぶ風景が美しく、一年を通して多くの観光客が訪れます。
●人口:192万7053人(2024年1月1日現在)
さとふるから申込めるお礼品はコレ!:岐阜県の名産品・特産品
◆つばめ工房 黒土ロックカップ 氷裂貫入釉(白)
つばめ工房こだわりの黒土を使用して制作したロックカップです。
氷のような結晶模様の美しい釉薬が施されたカップがお酒の時間をより豊かにしてくれます。
美濃焼の産地、岐阜県瑞浪市のつばめ工房で、卓越した技術をもつ職人がひとつひとつ丹精こめて制作しています。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
つばめ工房 黒土ロックカップ 氷裂貫入釉(白)
◆美濃粘土 の【工作キット 人気8種10点セット】
おうちで出来る工作キット8種10点セットです。工作をご家族でお楽しみください!
<モコモコ砂絵のお皿>
お皿に砂絵を書いて飾り皿を作るキットです。色の付いた砂とお皿、ニス、皿立てがセットされています。砂にお水とニスを混ぜるだけ。モコモコッとお皿に描けばオリジナルアートが楽しめます。
<折りたたみ植木鉢(陶器製)>
陶器なのにワンタッチで折りたためる植木鉢。絵具・クレヨン・色鉛筆など色々な彩具で絵付けができ、オリジナルの植木鉢が作れます。本体が一体折りたたみ式なので、コンパクトに収納できます。
<オカリナ(大・ミニ・プチ・イルカ)>
絵をかいてオリジナルのオカリナを作ろう!調律していませんが、ドレミファソラシドの音が出ます。絵具や油性マジック、色鉛筆などで色付けが出来ます。
<不思議なコースター(角・丸)>
しずくの垂れない不思議なコースター!水滴の付いたグラスを置くと、コースターが垂れてきた水滴を吸収してくれるので、持ち上げた時にしずくが垂れにくくなります。油性マジックなどの耐水性彩色具で絵を書いて、オリジナルコースターが作れます。
<せっけんねんど>
固まるとせっけんとして使える粘土です。完成後は、石けんとして使えるので処理に困らず環境にも優しい粘土です。色付けをしたせっけんねんどの作品で手を洗っても手に色が残りません。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
美濃粘土 の【工作キット 人気8種10点セット】
◆日本製 ナノソフトマスク
【『ナノフロント(R)』を使用】
「ナノフロント(NANOFRONT)(R)」とは、超極細ポリエステルナノファイバー。1本の糸の断面積が直径700ナノメートルで髪の毛の7500分の1。
そんなナノファイバーで織られた不織布はとても柔らかく、人肌に優しいマスクです。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
日本製 ナノソフトマスク #NSR01-BK 1箱
◆ヨーグルトメーカー 発酵食品 ヨーグルティアSガラスセット
材料を入れてボタンを押すだけ!ヨーグルト、甘酒などの発酵食やお肉の低温調理まで幅広くご利用頂けます。
1971年にヨーグルトメーカーを開発して以来、改良を重ね50年以上作り続けるTANICAの最新機種をお届け致します。
製品は「MADE IN JAPAN」にこだわり、全て自社工場で製造しています。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
【日本製】ヨーグルトメーカー 発酵食品 ヨーグルティアSガラスセット(ホワイト) YS-02G
◆森の恵み「いびペレ木製猫砂」
猫用トイレ(吸水タイプ)岐阜県産間伐材天然100%使用。
自然豊かな岐阜県の間伐材(スギ、ヒノキ)を利用した、天然100%の木製猫砂ですので、安全、安心にご利用になれます。
大粒で飛び散りにくく、添加物一切不使用の為、ほのかな木の香りが楽しめ、猫の足の裏につきにくい形状なのでお掃除も簡単です。
こちらのお礼品は、7L×4袋の半量となります。2~3cm敷き詰めた場合、全量トイレに敷き詰めていただけますので、ご負担なくお使いいただけます。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
森の恵み「いびペレ木製猫砂」3.5L×8袋
◆森を守ろう12Rダブル
美濃和紙の産地で總業60年になる製紙工場で古紙再生のトイレットペーパーです。
長良川の支流、板取川の伏流水をふんだんに使って上質古紙を蒸解、洗浄して抄き揚げて漂白剤等は一切使っておりません。
今の時代では小規模な工場ですが、その分心を込めて製品を作っています。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
森を守ろう12Rダブル 8パック入り
◆無添加ソーセージ プレーン 冷凍食べきり 詰め合わせ
国内産の健康で新鮮な豚肉100%を、合成添加物を一切使わずに熟成させることで、旨みを引き出した製品です。
一口食べて頂きますと、その旨味が口いっぱいにじわ~っと広がり、『今まで食べてきた味と違う!』という驚きと美味しさを楽しんでいただけます。
新鮮なお肉と自然な調味料だけで美味しく仕上げていますので、小さなお子様からおじいちゃん・おばあちゃんまで誰もが安心して口にすることができます。
『新鮮なお肉と確かな技術が求められる製法で作った『ソーセージ』は、身体に優しく、そして安心・安全を第一に、心を込めて作り上げた自慢の製品です。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
無添加ソーセージ プレーン 冷凍食べきり80g 10パック 詰め合わせ 中山道ハム
◆コスミー 肌トレスキンケアセット
肌トレスキンケア「コスミー」の2点セットです。楽しみながら素肌を鍛えて、芯から肌を元気に。
年齢とともに日々変化する大人の肌にアプローチします。
コスミー クリアアップローション(ふきとり化粧水):くすみのもととなる古い角質や皮脂汚れを取り除き*1、肌を明るい印象へと導きます。
肌をひきしめるマンダリンオレンジ果皮エキスとセイヨウハッカ葉エキスを配合。毛穴の気にならないクリアな肌へ。
*1 ふきとることによる
お礼品の詳細はこちらをクリック!
コスミー 肌トレスキンケア2点セット(ふきとり化粧水+美容クリーム)
◆早春の初搾り(はちみつ)
木曽川と長良川に囲まれた自然豊かな花から集めた香り豊かな早春の初搾りをご堪能ください。
生産者が販売する100%天然純粋生はちみつです。3~4月に咲くレンゲや菜の花などの草花からミツバチたちが集めたシーズン最初のはちみつです。早春の初搾りは、フルーティーで爽やかな味わいが特徴です。(草花系蜂蜜)
お礼品の詳細はこちらをクリック!
早春の初搾り(はちみつ)300g
◆糖質1g以下しかもグルテンフリーのパウンドケーキ
通常ご提供している8種類のパウンドケーキに加え、ふるさと納税だけプラス1個が入ります。
ばらの町・ごうど町にちなんだ「薔薇のパウンドケーキ」、天然の薔薇がフワッと香る神戸町を感じるお味をお楽しみください。
合成化合物や保存料を使わず、安心してお召し上がりいただけます。健康でいてほしい大切な人に贈り物としてお使いいただけるよう、進物箱でお届けします。
主原料はおから粉で、全種類で1個あたりの糖質を1g以下に抑えており、血糖値が気になる方やグルテンフリーを望む女性の方からも人気のある焼菓子です。
砂糖・小麦粉不使用、マーガリンなどのトランス脂肪酸や着色料・保存料も使いません。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
超低糖・糖質1g以下しかもグルテンフリーのパウンドケーキ8個+1 (ギフト箱入り)
◆あきん亭のフルセットの醤油ラーメン
厚さビックリのチャーシューが、どどーんと入っています。
あきん亭自慢の「あきんめん」。調和を一番大切にして作ったらーめんです。
内容は、自家製の無着色麺・特製スープ・ぶ厚いチャーシュー・シャキシャキメンマ・生ネギ・ナルトが付いたフルセットを冷蔵便にてお届け。
お店で並ばなくても手軽にご家庭であきん亭の「あきんめん」をご賞味いただけます。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
全国放送のテレビで紹介されたあきん亭のフルセットの醤油ラーメン 4人前
◆【miyama.】isolaパレットプレート
グッドデザイン賞受賞!お箸が置ける白磁の仕切り取皿(5枚組)。
美濃焼の白磁の器。お箸やカトラリーも置ける機能的な仕切りがついた取皿は、使い方次第で手巻き寿司のお皿に、カフェプレートにと多用途にお使いただける使い勝手の良いお皿です。汚れの落ち易い白磁の5枚セットです。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
グッドデザイン賞受賞!【miyama.】isolaパレットプレートM 5枚セット(白磁)
あとがき
美しい自然と豊かな歴史が息づく岐阜県は、訪れる人々を魅了する風情ある地域です。美味しい飛騨牛と美しい風景を楽しむ旅をしてみてはいかがでしょうか。そんな岐阜県を、ぜひ訪れてみてください。
※2024年12月13日時点の情報のため、お礼品の受付停止や寄付金額が変更されていることがありますが、ご了承ください。
※参考・参照元
・岐阜県公式ホームページ(https://www.pref.gifu.lg.jp/)