1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 公式ブログTOP  > 
  3. 自治体・事業者様ご紹介
  4.  >  愛知県
  5.  > 
  6. しらすの漁獲量が日本一!/愛知県南知多町

しらすの漁獲量が日本一!/愛知県南知多町【ふるさと納税・自治体事典】

FV_愛知県南知多町.jpg

三方を海に囲まれたまち、南知多町(みなみちたちょう)。漁業が盛んで、しらすの漁獲量は日本一(※南知多町ホームページより)を誇り、とくに篠島が有名です。他にも、イカナゴ、アナゴ、ワタリガニ、知多フグなどの海の幸豊富なまちです。ここでは、そんな南知多町をご紹介します。

南知多町の概要

南知多町(みなみちたちょう)は、愛知県知多半島南端に位置し、半島の先端と沖合に浮かぶ篠島(しのじま)、日間賀島(ひまかじま)などの島々からなっています。
三方が海に囲まれており、三河湾国定公園と南知多県立自然公園に指定されている自然豊かな町です。

その地域特性から県下随一の漁獲量を誇る漁港の町として知名度が高く、春にはメバル、夏はマアナゴやマダコ、秋にはシラス、冬にはトラフグなど、四季折々の魚介類が水揚げされます。

「日本の渚100選」にも選ばれた千鳥ヶ浜(ちどりがはま)がある内海海水浴場をはじめ、町内には5つの海水浴場があり、愛知県を始め全国から年間300万人以上の観光客が訪れます。
山田海岸には広大な「山田潮干狩り場」があり、4月頭から6月頃まで潮干狩りを楽しむ家族連れなどで賑わいます。

また、「南知多町産業振興協議会」では、厳しい基準をクリアした町産品を「ミーナの恵み」として認定し、自信を持ってお勧めできる"南知多ブランド"として推していく活動を行っています。
たとえば、「南知多もぎたてみかん酒」「海陽とまとけちゃっぷ」「朝採りとうもろこし ミーナコーン」などの他、しらす(カタクチイワシの稚魚)の漁獲量日本一のまちならではの「特上しらす」「ワンフローズンしらす」や「特上こうなご」(イカナゴの稚魚)といった認定商品が流通しています。

●人口:1万7689人(2018年10月1日現在)
●市の花:スイセン
●市の木:ウバメガシ

さとふるから申込めるお礼品はコレ!:南知多町の名産品・特産品

◆グランピング 宿泊券

南知多南端のグランピング場でゆったりとした時間を過ごしませんか?

南知多南端に位置するグランピング施設です。2023年7月7日にオープンしたばかりの綺麗な施設です。
目の前に広がる海と、夜は満天の星空を見ることが出来ます。
地元産の食材を使ったBBQ,キャンプメニューはボリューム満点です。

温泉も入り放題!宿泊期間中は何度でもご利用いただけます。
専用のトイレ、シャワールームもありプライベートが保たれます。

日常から離れた秘密基地で、ごゆっくりお過ごしください。

お礼品の詳細はこちらをクリック!
グランピング 宿泊券(1名様分)

◆知多半島先端の宿「活魚の美舟」ご宿泊(一泊二食付き)と初心者でも安心「貸切り船・ルアー釣り体験」

知多半島先端の宿「活魚の美舟」ご宿泊(一泊二食付き)と「貸切り船・ルアー釣り体験」のプランです。

■スタッフの声
愛知県知多半島先端の宿「活魚の美舟」ご宿泊(一泊二食付き)・ルアー釣り船体験を楽しめるプランになります。
当館自慢の船長が、寄付者様の要望に合わせてその時期の旬の魚を釣れるようにご案内致します。
釣り船は、貸し切り船になります。出港地点は、師崎漁港からとなります。
初心者の方でも船釣りを楽しんで頂けるように、出港時刻も調整させて頂きます。
ルアー船では、春夏秋冬マダイ・タチウオ・青魚など1年間いろんな魚釣りを楽しめます。

お礼品の詳細はこちらをクリック!
知多半島先端の宿「活魚の美舟」ご宿泊(一泊二食付き)と初心者でも安心「貸切り船・ルアー釣り体験」

◆【無添加】甘夏マーマレード3種セット 栽培期間中、肥料や農薬を使わないで育てた南知多の甘夏を使用

栽培期間中、肥料や農薬を使わないで育った南知多の甘夏を使用した、甘夏マーマレード3種セットです。

有限会社丸昇の甘夏マーマレード&ジャムは、愛情と時間をかけて育まれた甘夏の実から生まれた逸品です。ぜひ、自然の豊かさを存分に感じながら、私たちの手で生み出されたこの魅惑のマーマレードをお楽しみください。

■生産者の声
知多半島の日差しをたっぷり浴び、栽培期間中、肥料や農薬を使わないで育った甘夏を使用したマーマレード。保存料や着色料など添加物を使用せずに仕上げました。
南知多の大地から生まれた甘夏の豊かな味わいを、是非ご賞味ください。

お礼品の詳細はこちらをクリック!
【無添加】甘夏マーマレード3種セット 栽培期間中、肥料や農薬を使わないで育てた南知多の甘夏を使用

◆南知多名物 波まくら(15個入4箱セット)

北海小豆を白双(しろざら)で炊き上げた粒あんを、柔らかい生せんべいに包みこんだ手づくり和菓子は絶品!

職人が一つひとつ竹のへらを使い、生せんべいに北海小豆の粒あんを丁寧に包み込むことにより、機械化による工程では成しえない繊細な和菓子本来の風味が守られ、生かされています。ぜひご賞味ください。

■生産者の声
おかげさまで、四代目橋本敬三が「波まくら」を考案、発売を始めてから30年、さらに五代目橋本勝好に引き継がれ30年間、現在六代目橋本幸生により相も変わらぬ「波まくら」のおいしさを守り続け、皆さま方にご愛顧、ご好評をいただいております。

お礼品の詳細はこちらをクリック!
南知多名物 波まくら(15個入4箱セット)

◆<南知多>海の幸・干物詰合せ

輝く太陽、青い海、南知多の海の幸を天日で一枚一枚丹精込めて干し、仕上げました。

季節ごとに水揚げされた、旬の旨味みが詰まった魚を丁寧に干物にしています。お酒のお供に、おかずの一品に、南知多の海の幸を楽しんでください。

■生産者の声
海辺の潮風、輝く太陽を背に受けて職人の絶妙な干し上がり、食感を堪能してください。

◎内容量
鯛の干物、穴子の干物、フグの干物、あじの干物、太刀魚の干物、イワシの干物、マメダイの干物、タコの干物、カマスの干物、サバの干物 等
上記の中から 3~5種 (1パック 3~6尾入)

◆とり貝【特特大6枚入り】2セット

このお礼品は、愛知県三河湾で獲れた見た目にも美しい肉厚とり貝です。

三河湾で獲れたとり貝の殻を丁寧に外して茹であげ、トレーに1枚ずつ綺麗に並べて急速冷凍しているため、一年中、旬の味を楽しむことができます。

ふっくらとした身は甘く、大変肉厚で、しかも柔らかいです。
そのまま器に盛り、お刺身に。さっと炙って炙り焼きに。ぜひ、味わってほしい逸品です。

※提供事業者「岬だより」では、6cm以上のものを特大、9cm以上のものを特特大と呼んでいます。

あとがき

海水浴や潮干狩り、そして海産物など海からの恵みが名物となっている南知多町。しかし、ブランド牛の知多牛、「ミーナの恵み」のとうもろこしや黒にんにく、観光農園ではイチゴ狩り・メロン狩り・ミカン狩りが行われており、新鮮な"食"を楽しめるまちでもあります。そんな南知多町を、ぜひ訪れてみてください。

南知多町紹介ページ

南知多町のお礼品一覧

※2024年4月9日時点の情報のため、お礼品の受付停止や寄付金額が変更されていることがありますが、ご了承ください。

※参考・参照元
・南知多町公式 ホームページ(http://www.town.minamichita.lg.jp/main/)
・『第三版都道府県別 日本の地理データマップ』小峰書店

      

この記事でご紹介したお礼品はこちら

  •  

    グランピング 宿泊券(1名様分)

    南知多南端のグランピング場でゆったりとした時間を過ごしませんか?

  •  

    知多半島先端の宿「活魚の美舟」ご宿泊(一泊二食付き)と初心者でも安心「貸切り船・ルアー釣り体験」

    知多半島先端の宿「活魚の美舟」ご宿泊(一泊二食付き)と「貸切り船・ルアー釣り体験」のプランです。

  •  

    【無添加】甘夏マーマレード3種セット 栽培期間中、肥料や農薬を使わないで育てた南知多の甘夏を使用

    栽培期間中、肥料や農薬を使わないで育った南知多の甘夏を使用した、甘夏マーマレード3種セットです。

  •  

    南知多名物 波まくら(15個入4箱セット)

    北海小豆を白双(しろざら)で炊き上げた粒あんを、柔らかい生せんべいに包みこんだ和菓子の絶品です。

  • 関連記事