1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 公式ブログTOP  > 
  3. 自治体・事業者様ご紹介
  4.  >  北海道
  5.  > 
  6. "待っているふるさと納税"から"顔の見えるふるさと納税"へ/北海道白糠町

"待っているふるさと納税"から"顔の見えるふるさと納税"へ/北海道白糠町【ふるさと納税・自治体事典】

太平洋沖の暖流と寒流が交わる絶好の漁場にある白糠町(しらぬかちょう)。1年を通じてししゃもや毛がに、柳だこ、鮭など様々な海産物が獲れ、紫蘇や鹿肉など山の幸にも恵まれています。この白糠町の"おいしい食材"の魅力とその豊富さを知ってもらいたいという思いで、白糠町にふるさと納税の寄付をした方を抽選で招待し、フレンチと和食のコース料理をふるまう「白糠町ふるさと納税感謝祭2020」が2020年2月に東京で開催されました。

s005_r.png

寄付をいただいたその後のつながりにこだわる

白糠町は2015年から物産および産業の振興を目的に、ふるさと納税のお礼品提供を開始しました。開始当初の「滞りなく進める」という"待ちの姿勢"から、PR機会を増やしface to face"顔の見えるふるさと納税"へと発展しています。ふるさと納税をきっかけに白糠町の良さを多くの方に知ってもらい、関係人口から交流人口、ゆくゆくは移住定住者の増加を目指しています。
そのためにも、寄付をして終わりではなく、寄付金の活用報告をはがきで送付するなど丁寧に行い、さらに寄付者と対面できるイベントを開催しています。

20_0210_shiranuka_438_r.png白糠町 棚野孝夫町長

白糠町は、寄付者一人ひとりに向き合い、ふるさと納税からつながった"縁"を大切にし、より深く、継続した関係性を築いていきたいと考えています。

一流シェフが白糠食材の魅力を最大限に引きだす

昨年に続き、2回目の開催となる「白糠町ふるさと納税感謝祭2020」
今回は白糠食材を80%以上使用したフレンチのフルコースをレポート!

s036_r.pngフレンチレストラン「サンス・エ・サヴール」

会場は東京丸ビルにある本格フレンチレストラン「サンス・エ・サヴール」
2019年に白糠町にふるさと納税をした方の中から抽選で選ばれた方を招待した今回の感謝祭。応募総数1万4000通、倍率83倍の中から選ばれた参加者の方々に、ふるさと納税のお礼品でも大人気の白糠食材を使用した5つの料理がふるまわれました。

腕を振るうのは"五感で味わう料理"が評判の鴨田料理長。2019年の感謝祭開催前から白糠食材にほれ込み、レストランのメニューに使用していたそう。
イベント開催に当たり料理長自ら白糠町に足を運び、白糠食材の魅力を知り尽くした鴨田料理長ならではのコース。料理長いわく、1つのまちの食材を使ってフルコースを提供できることはすごいことなんだそう。

s68_r.png棚野町長と鴨田猛料理長

白糠食材をふんだんに使ったフレンチフルコース

s010_r.png

【一口前菜】
グラン・マルニエに漬けた〈広洋水産〉いくら ミントのベニエ
〈広洋水産〉いわしと季節野菜のキヌア
オレンジ風味の人参のクレーム

<いくら>
鮭から卵を取り出し醤油につけるまでの時間はわずか30分。このスピードが鮮度とおいしさの秘密。

s011_r.png

【前菜】
〈白糠漁業協同組合〉柳だこと灯台ツブのマリネ
〈東和食品〉数の子と赤玉葱のピクルス
〈白糠酪恵舎〉モッツァレッラとヒヨコ豆の
地中海風フムス仕立て ライムの香りを添えて

<柳だこ>
激しい潮流にもまれるため身が締まっており、噛み応え抜群の柳だこ。噛むほどに甘みが広がる

s007_r.png

【魚料理】
48度でゆっくり火を通した〈東和食品〉エンペラーサーモン
〈大森水産〉ししゃものブイヤベースソース
ししゃもとアイヨリのタルティーヌ

<エンペラーサーモン>
栄養価の高いエサを与えられ、自然に近い環境で育てられた上質なサーモン「エンペラーサーモン」
<ししゃも>
最もおいしいと称される白糠沖のししゃも。これまでのししゃもの概念を覆すほど味がしっかりしている。

s002_r2.png

【メインディッシュ】
〈馬木葉〉蝦夷鹿ロース肉のロティ
クランベリーのクーリ キャラメルナッツの食感
〈白糠酪恵舎〉ロビオーラのラビオリ
ジャガイモとタンタカのガレット 南瓜のピュレ
〈大前産業〉寒締めベビーリーフ
オレンジ香るグランヴヌールソース

<鹿肉>
TBSドラマ「グランメゾン東京」でも使われたジビエ。捕獲後の素早い血抜きと内臓摘出により臭みを感じない。

s013_2_r.png

【デザート】
〈白糠酪恵舎〉リコッタチーズの温かなフォンダン
〈紫香舎〉紫蘇とレモンのソルベ
〈白糠酪恵舎〉リコッタチーズのペーストと共に

<イタリアンチーズ>
質の高い生乳にこだわったもの。搾ったままの状態からできるだけ乳にストレスを与えないように加工し、様々食材の魅力を引き出している。
<紫蘇>
白糠町はしそ焼酎「鍛高譚」のふるさと。白糠町産のさわやかな紫蘇はラムネやドレッシングにもなっている。

DSCF2390_r.png白糠町お礼品提供事業者の皆さま

食べ比べで違いを実感

最高のフルコースがふるまわれる中、お礼品提供事業者様が直接食材の紹介をしたり、寄付金の使い道を報告したりと、白糠町をさらに深く知ってもらうための工夫がたくさん。
中でも、白糠食材の魅力をより強く感じることができる「食べ比べテスト」は、お礼品提供事業者様からのヒントもあり、会場は大盛り上がりでした。
白糠食材と海外産などの食材と食べ比べたところ、食感や香り、味のコク深さなどの違いを実感することできました!
こうしたテストを実施できるのも食材が自慢の白糠町ならではですね。

DSCF2488_r.png20_0210_shiranuka_518_r.png2018年度は18万件の寄付が集まった白糠町。18万人の寄付者一人ひとりに向き合う白糠町から目が離せません!

白糠町のお礼品はこちら

      

関連記事