1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 公式ブログTOP  > 
  3. 自治体・事業者様ご紹介
  4.  >  栃木県
  5.  > 
  6. 戦国武将を描いた武者絵のぼりが大迫力!/栃木県市貝町

戦国武将を描いた武者絵のぼりが大迫力!/栃木県市貝町【ふるさと納税・自治体事典】

FV_栃木県市貝町.PNG

織田信長や豊臣秀吉、加藤清正など歴史上名を馳せた武将を勇壮に描いた「武者絵のぼり」が伝統工芸としてよく知られている市貝町(いちかいまち)。また近年は、絶滅危惧種の猛禽類「サシバ」がやってくるまちとして町興しを行っています。ここでは、そんな市貝町をご紹介します。

市貝町の概要

市貝町(いちかいまち)は、東京から100km圏にあり、県都・宇都宮からは東に約24kmのところに位置している、人口約1万2000人のまちです。

関東平野の北部に位置し、町域の一部は八溝山(やみぞさん)系から続く丘陵地帯であり、「那珂川(なかがわ)県立自然公園」にも指定される自然豊かな町です。

トマト、アスパラガスなどの農業や酪農業が盛んな一方、現在は、絶滅危惧種の猛禽類の「サシバ」が多く子育てをする営巣地であることから、「サシバの里」ということで、まちづくりを進めています。

●人口:1万1816人(2019年1月1日現在)
●市の花:キク
●市の木:スギ
●市の鳥:キジバト

さとふるから申込めるお礼品はコレ!:市貝町の名産品・特産品

◆[伝統工芸]武者絵(上杉謙信の掛け軸)高さ180cm

川中島の戦いを描いた勇壮な武者絵の室内用掛け軸です。鮮やかな色彩が国内だけでなく、海外でも喜ばれます。

迫力のある武者絵がより生き生きとするように、一色一色、丁寧に染め上げています。

「敵に塩を送る」という語源で有名な越後の戦国武将、上杉謙信。お節句のお祝いだけでなく、海外の方へのプレゼントとしても大変好評です。また、提供事業者「武者絵の里 大畑」の武者絵のぼりは栃木県の「伝統工芸品」です。

■生産者の声
勇壮な武者絵を室内にも飾れるようにと、コンパクトなサイズで製作しました。お節句のお祝いの他、各種贈答品としても人気の武者絵掛け軸です。一色一色丁寧に染め上げてありますので、直に手に取って武者絵軸の力強さ、素晴らしさを見ていただきたいと思います。

お礼品の詳細はこちらをクリック!
[伝統工芸]武者絵(上杉謙信の掛け軸)高さ180cm

◆【地元ブランド】惣誉酒造「大吟醸」&和洋菓子詰合せ

地元ブランド「惣誉(そうほまれ)酒造」の「大吟醸」と「道の駅いちかい」で大人気のぷりん、どら焼きです!

「大吟醸」は、平成27年度「全国新酒鑑評会」で金賞を受賞した「惣誉酒造」が、日本穀物検定協会による食味検定で特Aを輩出した地区の「山田錦」でつくったお酒です。

そして、「てっちゃんぷりん」「サッちゃんぷりん」「おとちゃんぷりん」は「道の駅サシバの里いちかい」で大人気のぷりん。

「てっちゃんぷりん」はなめらかな食感が特徴です。
「サッちゃんぷりん」は黒蜜をかけて召し上がると、とろとろの食感を楽しむことができます。
「おとちゃんぷりん」は栃木の苺「とちおとめ」でつくった「とちおとめソース」をかけてお召し上がりください。

「大吟焼」は惣誉大吟醸酒粕を使用した新食感の酒まんじゅうです。「さっちゃん最中」は柚子餡でつくった市貝町のブランド菓子です。
「栗どら焼き」は、栗がまるごと入った「御菓子処高徳」自慢の一品です。

■生産者の声
「御菓子処 高徳」は栃木県にある小さな町の山村地帯にあります。
お店は田んぼと山に囲まれ、春になると鳥のさえずりやカエルの合唱、夜になるとフクロウの詩声が聞こえ、6月にはゲンジボタルが飛び交います。
そんな里山のぷりんは、とってもなめらかでコクのある濃厚なぷりんです。一度食べたら他のぷりんじゃ満足できない! ぜひご賞味ください。(店主)

お礼品の詳細はこちらをクリック!
【地元ブランド】惣誉酒造「大吟醸」&和洋菓子詰合せ

◆天然ものがたり

無農薬・無化学肥料、大きな畑で大量生産ではなく、目の届く小さな畑で丁寧につくり上げられた野菜や果物、それが提供事業者「ぴ-garden」で採れる自慢の作物。

その自然の恵みを詰めこんだ、季節のジャム、ピクルス、シロップ、ミツの中から厳選した2種の詰め合わせセットをお届けします。

自然に寄り添っているからこそ、季節でお届けできるものが変わってきます。どんな組み合わせがご自宅に届くかは、開けてからのお楽しみ♪

■生産者の声
子どもを授かった25年前、子どものためにできる限りのことをしようと決めました。
健康で自然な食べ物は、健康な体と、健全な心をつくってくれる源です。
その源が、将来子どもたちに訪れる困難を乗り越えるための力を与えてくれると信じて畑を始めました。

化学肥料なし、農薬なしの野菜や穀物をつくることは、やがて私の情熱となっていきました。畑もその想いに応えてくれるように、どんどん豊かになっていき、想像以上の収穫を得られるようになりました。
そのおかげでジャムとピクルスの工房を始めることができました。

「ぴ‐garden」の製品のほとんどが、その小さな畑で採れた野菜や果物を使っています。
数に限りはありますが、私はその畑が大好きなので、規模を拡大することなく、自分の目の届く範囲でこれからも続けていきたいと考えています。

お礼品の詳細はこちらをクリック!
天然ものがたり

◆栃木県市貝町 「おかえりの丘」 フレッシュブルーベリージャム・ドレッシングセット

ブルーベリー農場の提供事業者「おかえりの丘」による、栽培期間中、農業・化学肥料・除草剤を使わない大粒ブルーベリーの加工品セットです。

この農場でつくっているブルーベリーは北部ハイブッシュ系という種類です。毎年元気に実がなるための「低温要求温度」と言う、7.2度以下の期間の累積が800~1200時間程度必要な種類のブルーベリーを栽培しています。

「おかえりの丘」は山と山にはさまれた丘のためけっこう寒い気候であり、近くの宇都宮と比較しても、冬場だと5度くらい違う日もあります。

この寒さを上手に利用し、生えてくる草と格闘しながらおいしいブルーベリーがつくられています。

■生産者の声
摘みたてがおいしい。口の中に広がる香り、パリッとした食感、甘さと酸っぱさの絶妙なハーモニーを多くの人に届けたい! と思いながらブルーベリーを生産しています。摘み取りシーズンが終わった後もおいしいブルーベリーを忘れてもらいたくない!
そこで、ふんだんに国産の大粒ブルーベリーを使った加工品をお届けします。

お礼品の詳細はこちらをクリック!
栃木県市貝町 「おかえりの丘」 フレッシュブルーベリージャム・ドレッシングセット

市貝町の特産品

市貝町では、豊富な自然環境を利用した農業が盛んで、トマトやキュウリ、ナス、そしてお米や牛乳など良質の農産物を生産しています。

田舎まんじゅうやどら焼き、最中などのお菓子も人気ですし、「観音山梅の里 梅園」で収穫された梅を使用した梅加工品、そして地酒は、お土産品として喜ばれています。

また、美しい木口(こぐち/※材木の切り口)から「菊花炭(きっかすみ)」とも呼ばれるクヌギ炭が、主に茶道で使用されています。

他によく知られているのは、「武者絵」でしょう。江戸時代から代々紺屋(こうや/※染物屋)を営んでいた大畑家が、1889年(明治22年)に武者絵のぼりを始めたのを端緒に、現在は3代目・耕雲によって伝統技術が受け継がれています。

そして、市貝町が陶芸の里「益子町(ましこまち)」に隣接していることもあり、市貝町でも30人近くの陶芸家たちが、町のいたるところで作陶活動を行っています。

市貝町の観光資源

◆大畑武者絵資料館

市貝には、全国唯一の(※市貝町ホームページより)「武者絵資料館」があります。

勇壮な戦国武将の「武者絵」が色鮮やかに描かれた「武者絵のぼり(※)」は、かつてはまちのあちこちの庭先にひるがえっていたものの近年はあまり見られなくなり、同時に生産者も少なくなってきていました。

この郷土の伝統技術の美を守り、後世にも伝えていくべく設立されたのが、「大畑武者絵資料館」です。

建物は300年前にこの地に建てられた民家を、当時の面影を残しながら改装したもの。
内部には江戸時代から現代に至る武者絵のぼりをはじめ、武者絵皿、屏風、壺、型紙、古文書、そして他の土地で制作されたのぼりなど100点余りを展示しており、全国でも珍しい武者絵資料館となっています。

なお、市貝町の武者絵職人としては江戸時代から続く前述の「大畑家」が有名で、大畑家の武者絵のぼり製作は、1978年に「県無形文化財」に指定されています。
資料館に収められているのは、大畑家で収集・保存されていたものとなります。

※武者絵のぼり
江戸時代より武家社会では、端午の節句に男の子の健やかな成長と立身出世を願い、勇壮な武者絵や鍾馗(しょうき/※民間信仰の魔よけの神)の絵を大きなのぼりに描いて、庭先に飾る習慣がありました。これが武者絵のぼりです。
源義経、武田信玄、小田信長、徳川家康などの武将の勇姿が、のぼりから今にも飛び出してきそうなほど迫力満点に描かれています。この伝統技術は現代まで受け継がれ、日本の心を伝えています。

◆芝ざくら公園

約25万株の芝ざくらが植栽されており、4月中旬から5月上旬のシーズンには、ピンク色の絨毯がパッチワークとなってあたりを彩ります。
展望台からは一面の芝ざくらとともに八溝の山々や「芳那の水晶湖(はなのすいしょうこ)」が見渡せ、その光景は圧巻!

毎年、芝桜を見るために全国から多くの人々がやってきますが、とくに賑わうのは、4月から5月にかけて開催される「芝ざくらまつり」のときです。

期間中は、地元産のそば粉を使用し、打ちたての腰のある蕎麦を出してくれる「レストランはな」や直売所の他、地元の商店も多数出店し、特産品の販売などを行います。

◆千手観音堂

創建は古く、堂の建物は数回にわたって修復が行われ、現在の建物は1605年に再建されたという「千手観音堂」。間近に見ると歴史的な重みを感じられ、正面欄間の竜の彫刻などは大変迫力に富みます。

また、観音堂におさめられている千手観音立像は県指定の文化財になっています。

あとがき

ダイナミックに描かれた戦国武将たちが、今にも飛び出してきそうな迫力を放つ「武者絵のぼり」。その技術を継承する大畑家は300年の歴史を持つ工房ですが、近年はお礼品でもご紹介した室内用掛け軸やトートバッグ、ポーチなどの絵柄としても好評とのことです。
そんな市貝町を、ぜひ訪れてみてください。

市貝町紹介ページ

市貝町のお礼品一覧

※2019年2月13日時点の情報のため、お礼品の受付停止や寄付金額が変更されていることがありますが、ご了承ください。

※ご紹介している内容は記事の公開日時点の情報です。最新情報については公式ホームページなどをご確認ください。

※参考・参照元
・市貝町公式 ホームページ(https://www.town.ichikai.tochigi.jp/)
・『第三版都道府県別 日本の地理データマップ』小峰書店

      

この記事でご紹介したお礼品はこちら

  •  

    [伝統工芸]武者絵(上杉謙信の掛け軸)高さ180cm

    川中島の戦いを描いた勇壮な武者絵の室内用掛け軸です。鮮やかな色彩が国内だけでなく、海外でも喜ばれます。

  •  

    【地元ブランド】惣誉酒造「大吟醸」&和洋菓子詰合せ

    【地元ブランド】惣誉酒造「大吟醸」&道の駅いちかいで大人気のぷりん、どら焼きです!

  •  

    天然ものがたり

    季節のジャム、ピクルス、シロップ、ミツの中から厳選2種をお届けします。 自然に寄り添ったビン詰めセットです。

  •  

    栃木県市貝町 「おかえりの丘」 フレッシュブルーベリージャム・ドレッシングセット

    栽培期間中、農業・化学肥料・除草剤を使わずに栽培している大粒ブルーベリーを使った加工品のセットです。

  • 関連記事