1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 公式ブログTOP  > 
  3. 自治体・事業者様ご紹介
  4.  >  茨城県
  5.  > 
  6. 花々が咲き誇る公園とおいしい梨、お米、豚肉で知られるまち/茨城県下妻市

花々が咲き誇る公園とおいしい梨、お米、豚肉で知られるまち/茨城県下妻市【ふるさと納税・自治体事典】

FV_茨城県下妻市.PNG

下妻市(しもつまし)には、1年中、花々が咲き誇る「小貝川ふれあい公園」があり、市民の憩いの場所として、そして日の出スポットとして人気です。
他にも、近年は「甘塾梨(かんじゅくなし)」がブランド梨として知名度上昇中。おいしい豚肉のローズポークもよく知られています。ここでは、そんな下妻市をご紹介します。

下妻市の概要

下妻市(しもつまし)は東京から約60kmのところに位置する緑と水に恵まれた田園都市です。中央に砂沼(さぬま)、東に小貝川(こかいがわ)、西に鬼怒川(きぬがわ)と水資源が豊かで、『花のまち』というように季節の移ろいとともに花々が咲き競い、まちを彩ります。

市内には日本でも有数のテクニカルなレイアウトと言われている筑波サーキットや八幡宮として関東最古の歴史を誇る大宝(だいほう)八幡宮があり、歴史や節目を大切にする伝統行事や、人々の交流を盛り上げ、活気をもたらすイベントがたくさんあります。

特産品は梨・米・豚・きゅうり・すいか・ねぎなどで、中でも梨は茨城県銘柄産地の指定も受ける全国でも有数の産地です。自然や四季を感じる田舎の良さと不自由しない都会の便利さのバランスがちょうどいいまちです。

●人口:4万2257人(2019年1月1日現在)
●市の花:キク
●市の木:マツ

さとふるから申込めるお礼品はコレ!:下妻市の名産品・特産品

◆【海老沢精肉店】豚ロース肉のみそ漬け 1050g

うまさの秘密は厳選された上質な豚肉とひとつひとつ丹精込め手作業による味噌の漬け込みのおかげです。

1.厳選された上質な国産豚肉
豚ロース肉は赤身と脂身のバランスがよく、 きめ細かく柔らかな肉質が特徴です。とんかつや生姜焼き、 ポークソテーなどに適しております。海老沢精肉店では、厳選した新鮮な国産豚肉を使用。 ロース肉の特徴を生かして食べやすい厚みにスライスし、味噌漬けに使用しております。
2.こだわりの味噌
豚ロース肉との相性を吟味し、こだわりの味噌を使用。一枚一枚、手作業で漬け込んでおります。数日間、漬け込むことで豚肉が熟成され、さらに旨味がアップされます。

■生産者の声
「豚肉のみそ漬け」うまさの秘密。厳選された国産豚ロース肉100%使用。丹精込めて丁寧に一枚ずつ味噌漬けしておりますので、お肉に味噌がよく絡んで、焼いた時の香ばしさと、ロース肉特有のさっぱりした甘みの脂(あぶら)が、風味よく、ごはんと良く合います。ぜひ一度ご賞味ください。

お礼品の詳細はこちらをクリック!
【海老沢精肉店】豚ロース肉のみそ漬け 1050g

◆茨城県サウナ付プライベートホテル 睡眠プラン平日1泊2日宿泊チケット

Sleeping Hotel 眠りの宿認定店で貴方の睡眠を可視化します

「Sleeping Hotel STANDARD棟」でのプライベートな1泊2日の滞在中、先進的な睡眠デバイスを用いて、ご自身の睡眠状態を詳細に把握することができます。目覚めた後には、専門家が解析した数値データを元に、あなたの睡眠の質を確認することができます。
食事にもこだわり、栄養バランスのとれた夕飯をお楽しみいただけます。
1棟貸しの贅沢な宿泊施設で、心身ともに完全にリセット。日常の疲れを忘れ、真の安らぎを感じてください。

お礼品の詳細はこちらをクリック!
茨城県サウナ付プライベートホテル 睡眠プラン平日1泊2日宿泊チケット

◆茨城県産銘柄黒毛和牛【常陸牛】もも・肩等の切り落とし 約600g

茨城県が誇る銘柄黒毛和牛「常陸牛」のもも・肩などの部位の切り落としをお届けします

「常陸牛」とは、磨かれた飼育管理と技術、厳選された飼料で育成し、生後30~32ヵ月で出荷されたものです。
また、食肉取引規格A、Bの4と5等級に格付けされた肉質の優秀なものだけを厳選しています。

牛肉の旨みが凝縮されたももや肩などの部位の切り落としを、焼き肉や炒め物はもちろん、煮込み料理などさまざまな料理でお楽しみください。

■生産者の声
日本列島のほぼ中心を占める関東地方北部に位置し、東側は太平洋に面して約180kmにおよぶ美しい海岸線を持つ茨城県。

肥沃な大地と海や山、川など豊かな自然と年間を通じて温暖な気候に恵まれた大地では、四季折々に豊富で品質の高い「食材」が育まれています。その代表格である「常陸牛」は、指定生産者の情熱と長い期間培われた改良や確かな技術に支えられて誕生しました。

牛肉の旨みが凝縮されたももや肩などの切り落としを、焼肉や炒め物はもちろん、煮込み料理などさまざまな料理でご堪能ください。

お礼品の詳細はこちらをクリック!
茨城県産銘柄黒毛和牛【常陸牛】もも・肩等の切り落とし 約600g

◆大地の完熟トマト100%ジュース「プレミアムセット」

このお礼品は、トマト栽培50年以上の技術を生かし栽培した完熟トマトを原料に、自社加工所にて1本1本手づくりで仕上げた、無塩無添加の完熟トマト100%ジュース3本と、5種類のミニトマトを原料につくる5色のミニトマト100%ジュースのセット。

「大地からのご褒美」は、生食用のトマト「ごほうび」を原料にした、サラッとして飲みやすい、リコピンたっぷりのトマトジュースです。

ミニトマトジュース「sun pallet」は、品種の違う5種類の味、風味、色が楽しめます。ドレッシングやパスタ、カクテルの材料にも適しています。すべて無添加のジュースで、健康志向の方やギフトとしてもおススメです。

■生産者の声
(有)大地では6年前から、生産から加工、販売までをすべて自社で行う6次産業化を実践しています。

◆【平成30年産】下妻産ミルキークイーン・コシヒカリ「ひかりちゃん」食べ比べセット各5kg

ミルキークイーン5kg×1袋と、コシヒカリ5kg×1袋のセットです。

ミルキークイーンは国のスーパーライス計画の中で生まれたまったく新しいお米です。ミルキークイーン単一原料で、コシヒカリより強い粘りがあり、冷めても固くなりません。おにぎり、お弁当などにもお勧めです。

コシヒカリは単一原料でツヤ・コシ・粘りの3拍子が揃っており、噛めば噛むほど甘味が出ておいしいお米です。

JA常総ひかりがお勧めする甘みのあるおいしい2種類のお米。ぜひ、食べ比べてみてください。

下妻市の特産品

◆梨

茨城県内でも有数の梨生産地として知られる茨城県。全国的に知られた「下妻の梨」は、農産物において競争力のある産地の育成や活性化を推進するための「茨城県銘柄産地」の指定を受けるほど。

これまでは「幸水(こうすい)」「豊水(ほうすい)」の2種類を主力として、梨の王様とも呼ばれる「新高(にいたか)」、そして「あきづき」「恵水(けいすい)」などをつくっていましたが、近年はブランド梨「甘熟梨」の人気が上昇中です。

「甘熟梨」は、「甘熟梨」専用の圃場で栽培された大玉の梨。通常は開花後115日前後で収穫するところ、樹上で熟させて125日前後で収穫することにより、驚くほど濃厚な甘みを楽しめる梨となっています。

この「甘熟梨」を原料に使用したリキュールの他、スイーツやジャム、ドレッシングなど、下妻産の梨を使った加工品は都市圏でも注目を集めています。

◆米

下妻市は、広く平らな大地と豊富な水に恵まれた県内有数の米どころ。
市内で生産されるコシヒカリも高い評価を獲得し、全国的な人気となっていますが、下妻を代表する品種のひとつといえば「ミルキークイーン」でしょう。

良食味で粘り(もちもち感)の強いお米を目指し、農林水産省がおいしいお米の新品種を生みだすべく平成元年から6年かけて行った「スーパーライス計画」で、コシヒカリの突然変異として誕生したお米が「ミルキークイーン」。

おいしく感じられるお米の条件である「もちもち感」は、アミロース含有量が少なくなるほど強く感じられますが、「ミルキークイーン」はアミロース含量が大変低く、「もち米に近い」と言われるほど"もっちもち"感の強い良食味米となっています。

◆豚肉(ローズポーク)

下妻市は、昔から養豚業が盛んなまちでした。市内には何件ものお肉屋さんが立ち並び、現在は精肉だけでなく、加工品にも力を入れています。

豚肉の中でも茨城県自慢のブランド豚で、「育てる豚」「育てる飼料」「育てる人」「販売する人」を厳選して育てた「ローズポーク」はとくに高い知名度を誇ります。

大麦を15%以上配合した専用飼料で育てられ、きめ細かくて柔らかく、絶妙な弾力とジューシーさを備えたおいしい銘柄豚であると消費者からも販売店からも高い評価を獲得しています。
「ローズポーク」を使用した加工品としては、特製味噌漬の他、焼売や餃子が人気となっています。

下妻市の観光資源

◆小貝川ふれあい公園

小貝川(こかいがわ)ふれあい公園は、「花いっぱい運動」と「小貝川フラワーベルト構想」をきっかけとして、一級河川・小貝川に沿って整備された細長い公園です。

その目的どおり、年間を通して花々が咲き乱れる、約3.2haのお花畑となっています。
桜が咲き始める頃、小貝川沿いには葉の花が咲き始め、5月中旬~6月上旬にはポピーなど約300万本のさまざまな花が色鮮やかな絨毯となり、7月には、公園に生息する国蝶・オオムラサキが優雅に舞う姿を観察できます。
そして、9月中旬~下旬には、コスモスが花畑をやさしく彩ります

園内は大きく「自然観察ゾーン」「スポーツゾーン」「ネイチャーセンター」「フラワーゾーン」と4つのゾーンに分かれ、「スポーツゾーン」にはサッカー場1面、ソフトボール場4面、そしてピクニック広場などを設置。バックネットやゴール、スコアボードなども完備されています。

ネイチャーセンターは、国蝶・オオムラサキを型どったユニークな建物となっており、パノラマ展望デッキからは小貝川や筑波山、日光連山、富士山を望むことができる他、ミニミニ水族館も人気です。

他にもパークゴルフやバーベキュー広場、こども広場など家族で一日中楽しめる施設がたくさん用意されています。

◆ビアスパーク下妻

下妻市郊外の鬼怒川岸に広がる自然林の中につくられた温泉宿で、茨城県や下妻市が出資する第三セクター方式で運営されており、温泉施設、クラフトビール工房、ホテル、レストラン、ふれあい体験農園などを備えています。

温泉は、地下1500mから湧き出た天然温泉で、露天風呂と内湯(気泡浴・ジェット・寝湯)、サウナ、家族風呂を用意。

地ビール工房の「しもつまブルワリー」では、常時、ホワイトヴァイツェン、ゴールデンピルスナー、レッドエールの3種類の地ビールをつくっています。
レストラン内に併設されているため、ガラス越しに工房の様子を見学しながら、地ビールによく合う和食料理を堪能するといったことも可能です。

あとがき

多くの人が見に訪れる、「小貝川ふれあい公園」の日の出。とくに5月中旬から末頃にかけて、筑波山から昇る太陽とその手前に広がる色鮮やかなポピー畑のコントラストは、ため息が出るほどの美しさです。
絶好の撮影スポットにもなっており、数分間だけ繰り広げられる幻想的な光景のために、数百人の写真愛好家が集まるそうです。そんな下妻市を、ぜひ訪れてみてください。

下妻市紹介ページ

下妻市のお礼品一覧

2024年5月28日時点の情報のため、お礼品の受付停止や寄付金額が変更されていることがありますが、ご了承ください。

※参考・参照元
・下妻市公式 ホームページ(http://www.city.shimotsuma.lg.jp/)
・『第三版都道府県別 日本の地理データマップ』小峰書店

      

この記事でご紹介したお礼品はこちら

  •  

    【海老沢精肉店】豚ロース肉のみそ漬け 1050g

    うまさの秘密は厳選された上質な豚肉とひとつひとつ丹精込め手作業による味噌の漬け込みのおかげです。

  •  

    茨城県サウナ付プライベートホテル 睡眠プラン平日1泊2日宿泊チケット

    Sleeping Hotel 眠りの宿認定店で貴方の睡眠を可視化します

  •  

    茨城県産銘柄黒毛和牛【常陸牛】もも・肩等の切り落とし 約600g

    茨城県が誇る銘柄黒毛和牛「常陸牛」のもも・肩等の部位の切り落としをお届けします!

  • 関連記事