1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 公式ブログTOP  > 
  3. 自治体・事業者様ご紹介
  4.  >  三重県
  5.  > 
  6. 伊賀流忍者や松尾芭蕉の生まれ故郷/三重県伊賀市

伊賀流忍者や松尾芭蕉の生まれ故郷/三重県伊賀市【ふるさと納税・自治体事典】

FV_三重県伊賀市.jpg

「伊賀」と聞けば、多くの方が"忍者"を思い浮かべるのではないでしょうか。忍者のふるさとであると同時に、松尾芭蕉の生誕地として知られ、奈良や京都に隣接する交通の要衝として大和街道など複数の街道を有する伊賀市。ここではそんな伊賀市についてご紹介します。

伊賀市の概要

三重県伊賀市は忍者発祥の地として、忍者の歴史文化や精神を継承するとともに、忍者を活かした観光や町づくりに取り組んでいます。

高い石垣で知られる伊賀上野城(いがうえのじょう)のふもとでは、春には誰もが忍者気分を味わえる「伊賀上野NINJAフェスタ」が開催され、秋にはこの地で生まれた俳聖・松尾芭蕉の業績を称える「芭蕉祭」や、ユネスコ無形文化遺産に登録されたダンジリ行事で有名な「上野天神祭」が行われるなど、歴史と文化が香る自然豊かな町です。

観光地としては、豊かな自然環境の中、農業体験やキャンプなどができる「伊賀の里モクモク手づくりファーム」が人気です。
ここには6つの工房と専門店、4つのレストラン、3つの体験教室があり、ウインナーづくりやパンづくりなどの手づくり体験教室や食農体験に参加できる他、園内を歩くミニブタたちや牧場にいる動物たちと触れ合えるなど、1日中家族でのんびりすごせる農業公園です。

特産品としては、「伊賀米」や「美旗メロン」「白鳳梨」、そして「伊賀乙女」などのブドウがよく知られています。
とくに市場で高い評価を獲得しているのが「伊賀牛」です。霜降りと赤身のバランスがちょうどよく、芳醇なコクや甘み、香り、柔らかな肉質で人気です。

これまではほとんどが地域内で消費されていたため、知る人ぞ知る存在でしたが、最近は大都市圏でも人気が上昇中のようです。

●人口:9万2288人(2018年11月30日現在)
●市の花:ササユリ
●市の木:アカマツ
●市の鳥:キジ

さとふるから申込めるお礼品はコレ!:伊賀市の名産品・特産品

◆グレープシードオイル 500ml×2本セット

健康的で、まろやかな味わいの油です。

グレープシードオイルは、ぶどうの種子(Vitis Vinifera)を圧搾し取り出したオイルを脱酸、漂白、脱臭の諸行程を経て精製すると、クルミに似た甘みを持つまろやかな味わいに仕上がります。
リノレン酸などを多く含むため優れた健康食品として親しまれています。
またクッキングオイルとして近年ヨーロッパでも広く使われるようになりました。
「オレイン酸・リノール酸・リノレン酸」、活性酸素を消去するといわれている「プロアントシアニジン」が含まれている健康的な油です。
遮光瓶になって、酸化しづらくなりました。

お礼品の詳細はこちらをクリック!
グレープシードオイル 500ml×2本セット

◆忍びの国の野菜セット(12品目以上)

このお礼品は、旬のお野菜のセット。80~100サイズの箱に12品以上がたっぷり詰まっています。
忍者の里、忍びの国にある八百屋がお届けする、一番おいしい旬のお野菜、おいしい幸せ。
品目は季節に応じて変わります。

春:キャベツ、大根、ほうれん草、フリルレタス、小松菜、水菜
夏:きゅうり、なす、トマト、ピーマン、かぼちゃ、フリルレタス、小松菜、水菜
秋:さつまいも、里芋、なす、フリルレタス、小松菜、水菜
冬:白菜、大根、キャベツ、ほうれん草、フリルレタス、小松菜、水菜

などが主に入っています。

お礼品の詳細はこちらをクリック!
忍びの国の野菜セット(12品目以上)

◆究極の野菜・豆・果実コンフィチュールセット&手造りキャラメルCandyの詰め合わせ

オリジナルブレンドでつくる、贅沢コンフィチュール&一粒で笑顔になるキャラメルキャンディー♪

「ガーデン・ハックルベリー」は、ナス科の一年草。ビタミンAがブルーベリーの4倍以上、アントシアニンは約3倍以上。濃厚で色も綺麗な濃紫色、野菜ですがベリーと言われており、ブルーベリーとはまた違った風味があります。

提供事業者「メリ樹」の人気No.1!バターとの相性が抜群で、パンはもちろんヨーグルトやお料理にもよく合います♪

蛍が飛ぶ水の綺麗な地元の伊賀産大豆をふんだんに使い、大豆の栄養が丸ごと採れる大豆黒糖コンフィチュールは、パンだけではなくヨーグルトやお餅によく合い、お子様からご年配の方まで安心してお召し上がりいただけます。

大豆を煎って荒く潰した香ばしい食感と黒糖の素朴な甘さが懐かしい味。
そして手造りキャラメルは、歯に付かないキャンディータイプ。安心・安全な食材を使用してこだわりを持ってつくっています。

■生産者の声

家族3人でこの地に来て5年間、土づくりから栽培期間中も含め一切農薬不使用です。ガーデン・ハックルベリー、木イチゴ(ボイセンベリー、ブラックベリー、ラズベリー)、スモモ、マルベリー、キウイフルーツ、ルバーブ、ローゼル、安納芋、野菜など少しずつ種類を増やしながら自家栽培しております。
こだわりのコンフィチュールやキャラメルなど是非一度味わってみて下さい♪

◎内容量
・【野菜】コンフィチュール ガーデン・ハックルベリー:110g×1個
・【豆】コンフィチュール大豆黒糖:110g×1個
・【果実】果実コンフィチュール:110g×1個
・手造りキャラメル:1袋5個入

お礼品の詳細はこちらをクリック!
究極の野菜・豆・果実コンフィチュールセット&手造りキャラメルCandyの詰め合わせ

◆伊賀肉ロース焼肉用 400g

このお礼品は、「伊賀肉ロース焼肉用」。
肉牛の肥育に適した、綺麗な水と伊賀地域特有の盆地性気候による寒暖差を生かして育てています。
また、肉用牛としては最高の食味・脂質とされる黒毛和種の雌だけを取扱っているため、お口に入れると芳醇な香りと肉本来の旨みを楽しむことができます。ぜひご賞味ください。

■生産者の声:

伊賀牛は、稲わらなどの良質粗飼料をしっかり与えることで長期間の肥育に耐える丈夫な胃づくりを行っております。
トウモロコシの大豆粕、フスマ、ビタミン類を調整した配合飼料を与え、健康に大きくなるように育てています。

お礼品の詳細はこちらをクリック!
伊賀肉ロース焼肉用 400g

◆30年産 伊賀米コシヒカリ8kg(3kg×1袋、5kg×1袋)

伊賀地域は、400万年前にあった古琵琶湖(琵琶湖の前身)のミネラル分豊富で肥沃な土壌で形成されており、淀川源流域の最上流部にあって水量豊富な清らかな水に恵まれています。
さらに盆地特有の内陸型気候で気温の寒暖差が大きく、これらのことから伊賀地域は古くから良質米の産地となっています。
伊賀米コシヒカリは、日本穀物検定協会による「米の食味ランキング」で、伊賀地区として過去6回「特A」の最高評価をいただいたおいしいお米です。

噛めば噛むほど甘みが増し、冷めてもおいしいのが特徴です。噛みしめることによって引き出される伊賀米の旨みをぜひお楽しみください。

あとがき

伊賀市では、伊賀を代表する優良な産品やその事業者を「IGAMONO(いがもの)」として認定し、全国、そして海外にPRしています。
お菓子や漬け物、和菓子、お酒、伝統工芸品など、伊賀の歴史と風土が育んだ"ならでは"な商品ばかり。伊賀の誇りを感じられるそれらの商品を、ぜひ一度、体験してみてください。

伊賀市紹介ページ

伊賀市のお礼品一覧

※2024年4月9日時点の情報のため、お礼品の受付停止や寄付金額が変更されていることがありますが、ご了承ください。
※参考・参照元

・伊賀市公式 ホームページ(https://www.city.iga.lg.jp/)
・『第三版都道府県別 日本の地理データマップ』小峰書店

      

この記事でご紹介したお礼品はこちら

  •  

    グレープシードオイル 500ml×2本セット

    健康的で、まろやかな味わいの油です☆

  •  

    忍びの国の野菜セット(12品目以上)

    季節の旬のお野菜。80~100サイズの箱に12品以上たっぷり詰めてお届けします。

  •  

    究極の野菜・豆・果実コンフィチュールセット&手造りキャラメルCandyの詰め合わせ

    他にはないオリジナルブレンドで造る、贅沢コンフィチュール&一粒で笑顔になるキャラメルキャンディー♪

  •  

    伊賀肉ロース焼肉用 400g

    肉用牛としては、最高の食味・脂質とされる黒毛和種の雌だけを取り扱っています。

  • 関連記事