1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 公式ブログTOP  > 
  3. お礼品事典
  4.  >  野菜
  5.  > 
  6. 生姜は「主食にはならないけれど欠かせない食材」の代表格

2018/04/02

生姜は「主食にはならないけれど欠かせない食材」の代表格【ふるさと納税お礼品事典:野菜】

生姜FV.PNG

「古事記」にもその記述があるという「生姜」。古来より食用とする他、生薬として風邪予防や血行促進、健胃作用に効果のあるものとして幅広く活用されてきました。ここでは、そんな生姜のお礼品を3品、ピックアップしています。

高知県香美市 【高知県産】黄金しょうが 約2kg

このお礼品は、高知県にある生姜一筋70年の生姜老舗問屋「坂田信夫商店」のブランド生姜「黄金(こがね)しょうが」。

生姜の生産量日本一(※)の高知県から届いた「黄金しょうが」は、在来種よりも香り・辛みともに強いのが特徴。

従来の生姜に比べても退色しにくく、色鮮やかな黄金色がお料理を彩ります。

※平成27年度産 農林水産省・作況調査(野菜より)

■生産者の声
生姜栽培において理想の地である高知県で創業70周年を迎える「株式会社坂田信夫商店」。

安心・安全な製品のご提供をモットーに、現在ではブランド生姜となる「黄金しょうが」をはじめ、皆さまに末永く親しんでいただける生姜製品をご提供させていただいております。

高知が誇る特産品「生姜」を、ぜひ全国のご家庭でご賞味くださいませ。

■お礼品情報

●内容:黄金しょうが 約2kg
●賞味期限:約14日
●寄付金額:7000円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
【高知県産】黄金しょうが 約2kg

高知県香美市 味付け極しょうが 110g×10袋

このお礼品は、生姜と醤油味のタレがよく染み込んだ、ご飯のお供にピッタリの「味付け極しょうが」。

自社管理の畑から収穫された生姜を、ほどよい醤油味の万能調味料にしました。大降りにカットすることでサクサクと小気味よい食感となりご飯が進みます。

絶品のご飯のお供として、チャーハンや卵焼きの具などに手軽に加えるだけでワンランク上のお料理アレンジができます。

生姜と黒酢を合わせることによって、さまざまなうれしい効果が期待できる、メディアで話題の品。かけて、まぜて、いろいろな料理にアレンジ可能な万能調味料をぜひお試しください。

■お礼品情報

●内容:しょうが醤油漬け(刻み) 110g×10袋
●賞味期限:120日
●寄付金額:7000円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
味付け極しょうが 110g×10袋

■高知県香美市について

香美市(かみし)は、三嶺(さんれい)や物部川などの豊かな自然資源や、重要無形民俗文化財のいざなぎ流に代表される古代から伝わる祭りなど、たくさんの歴史や伝統が息づいています。そして、何よりも人情あふれる人々の暮らしがあります。

香美市では、こうした昔からの営みを守りつつ、時代の潮流に応じた新たな価値を創出し、次の世代に確実に受け継いでいくまちづくりを進めています。

高知県香美市の地域情報

高知県黒潮町 黒潮の恵み 自然栽培 しょうが 1.5kg

自然いっぱいの豊かな海に臨むまち「黒潮町(くろしおちょう)」。海の恵みとともに独自の文化や風習が育まれ、中でもカツオ漁は400年以上の歴史があるといわれています。

また、美しい砂浜や磯が続く海岸線と緑豊かな山々が広がるこの町では、自然資源を活かした「カツオのタタキづくり」「天日塩づくり」「ホエールウォッチング」などの体験型観光と、土佐西南大規模公園を活用したスポーツツーリズムの推進に取り組んでいます。

このお礼品は、黒潮町の太陽と水と土のチカラで育った自然栽培の生姜。

農薬、化学肥料はいっさい使用せず、刈り草、落ち葉など植物性有機物のみで育った生姜は安心・安全で、日持ちがします。ぜひご家族でお召し上がりください。

高知県黒潮町の地域情報

■お礼品情報

●内容:生姜 1.5kg
●寄付金額:1万円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
黒潮の恵み 自然栽培 しょうが 1.5kg

生姜のお勧めの保存方法

◆1週間程度の場合
・ビニール袋から生姜を取り出し、濡らした新聞紙やキッチンペーパーで包みます。
・生姜の保管最適温度は14℃~15℃です。

冷蔵庫では少し寒いので、 野菜室の直接冷気の当たらないところに保管してください。また、新聞紙が乾いたら再度湿らせましょう。

◆長期保存をする場合
・すりおろしたり、千切り、みじん切りした生姜を、一回の使用分ごとに小分けにして「冷凍庫」で保存するとよいでしょう。

あとがき

おろし生姜にしたり、もしくはガリや紅ショウガ、もしくは「はじかみ」にして焼き魚に添えられるなど、薬味的な使われ方が多い生姜ですが、生姜そのものをおいしくいただくための料理もありますよね。たとえば、関西では天ぷらの食材としてよく食されています。一度試されてみてはいかがでしょうか。
今回紹介した3品を、ぜひふるさと納税をするときの参考にしてください。

※2018年3月28日時点の情報です。
※ご紹介しているお礼品が在庫切れの場合でも、「入荷案内メール」へのご登録で(要「さとふる」会員登録)、入荷時にメールにてお知らせいたします。

      

この記事でご紹介したお礼品はこちら

  •  

    【高知県産】黄金しょうが 約2kg

    一般的な生姜に比べ色鮮やかな黄金色が特徴。退色もしにくいです。また、香りも強く、味も辛味が強いです。

  •  

    味付け極しょうが 110g×10袋

    生姜と醤油味のタレが良く染み込んだご飯のお供。爽やかな味わいとサクサク小気味良い食感が食欲をそそる!

  •  

    黒潮の恵み 自然栽培 しょうが 1.5kg

    黒潮町の太陽と水と土のチカラで育った生姜です。

  • 関連記事