人気部位「ロース」の呼び名は、ロースト(roast)から【ふるさと納税お礼品事典:肉】
牛肉や豚肉の部位、ロースは、英語の「ロースト」からついた和製英語です。「ロースト」が「焼く」「炙る」という意味であることからわかるように、焼いたり炙ったりするのに適した肉の部位という意味となります。そんなロースのお礼品を3品、ピックアップしました。
福岡県上毛町 【大平樂】九州育ち豊優牛ロースステーキ(6枚)
福岡県上毛町(こうげまち)は、大分県境を流れる山国川(やまくにがわ)と山々に広がる豊かな緑、そこに点在する棚田、町の中央を流れる友枝川(ともえだがわ)や里山といった自然資源に恵まれた町。
東九州自動車道の全線開通、上毛SICの開設、および大池公園の整備など、住環境の良さも有しています。また、町の将来像である「みんなが輝くまち上毛」を目標に、住民協働による町づくりを進め、「九州一輝く町」を目指しています。
このお礼品は、九州産の豊優牛を使ったロースステーキ。赤身と脂肪のバランスが丁度良く旨味が濃厚です。
緑あふれる自然と良質の水源に恵まれた九州は、まさに畜産王国。
その九州育ちの豊優牛は、厳選された指定牧場にて飼育から店頭に並ぶまでしっかり管理・肥育された牛のみが名乗ることができる名称です。
選りすぐりの豊優牛をご賞味ください。
■生産者の声
高い飼育技術と情熱を持った牧場で、悪玉コレステロールを抑えるコプラフレークを餌として与えたり、またビール粕を入れることにより食欲の増進を図るなど飼料に配慮しております。
■お礼品情報
●内容:ロースステーキ 150g×6枚 計900g
●賞味期限:90日
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:2万円
お礼品の詳細はこちらをクリック!
【大平樂】九州育ち豊優牛ロースステーキ(6枚)
滋賀県草津市 【近江牛 牛肩ロース】すき焼・しゃぶしゃぶ用 500g
草津市(くさつし)は、日本最大の湖「琵琶湖」の南東に位置し、温暖な気候に恵まれたまちです。
東海道と中山道が分岐・合流する宿場町として栄え、市内には国史跡・草津宿(くさつじゅく)本陣など、多くの歴史遺産があります。
京都や大阪などの近畿都市部に近い好立地に加え、主要な鉄道や幹線道路が通っており、交通の利便性が高く住みよいまちとして現在も発展を続けています。
大学や各種産業が集まり、若い活力に満ちたまちです。
このお礼品は、日本三大牛のひとつとも称され、きめ細かく柔らかな肉質と上質の脂を持つ近江牛を堪能できる牛肩ロースです。
ほどよい柔らかさと濃厚な食味が絶品。おいしさと安全を提供します。
■生産者の声
近江の国の清らかな水、澄んだ空気と自然に恵まれた環境の中で丹精込めて飼育した、「安全」な近江牛をお届けいたします。
■お礼品情報
●内容:牛肩ロース 500g
●賞味期限:出荷日+14日
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:2万円
お礼品の詳細はこちらをクリック!
【近江牛 牛肩ロース】すき焼・しゃぶしゃぶ用 500g
佐賀県江北町 【A5ランク佐賀牛】三栄の佐賀牛ロースサイコロステーキ約300g
佐賀県江北町(こうほくまち)はJR長崎本線・佐世保線の分岐点であり、特急電車の停車駅である肥前山口駅を有し、かつ国道34号・207号の分岐点でもあります。
近隣都市の佐賀市、多久市(たくし)、武雄市(たけおし)、鹿島市までは車で20~30分圏内。九州の主要都市である福岡県福岡市・長崎県長崎市・長崎県佐世保市へも特急列車で60分圏内と、毎日の通勤・通学に大変利便性の高い町として知られています。
このお礼品は、濃厚な旨みと甘みがある佐賀牛ロース肉を厚切りにしたサイコロステーキ。
佐賀牛のロース肉は旨み・甘みともに強く、噛むたびに極上の旨みが口いっぱいに広がり、おろしポン酢とわざびでいただくと、本来の肉のおいしさが味わえます。
食べやすいサイコロ状にカットされているので、ご家庭での焼肉やBBQなど、ご家族、ご友人など皆さまでお楽しみください。
■提供事業者より/佐賀牛専門店 肉の三栄
食肉を扱うプロとして安心・安全はもちろんのこと、皆さまに喜ばれるお品づくりやサービスに日々研鑚を重ねています。
肉においての妥協はいっさいせず、厳選したお品のみを提供し、皆さまに愛されるお店を目指しています。
■お礼品情報
●内容:佐賀牛ロースサイコロステーキ約300g(サーロイン・リブロース・カタロースのいずれか使用)
※部位はお選びいただけません。
●賞味期限:14日
●配送:クール便(冷凍)
●寄付金額:1万5000円
お礼品の詳細はこちらをクリック!
【A5ランク佐賀牛】三栄の佐賀牛ロースサイコロステーキ約300g
ロースはどこの部位?
大きく言うと、ロース肉は牛肉や豚肉といった食肉の、肩や腰にかけての背肉部分にあたります。
牛ロースには「肩ロース」「リブロース」「サーロイン」の3種類があります。
すべて上半身の背中側にあって背骨の両側に順番に並んでおり、文字どおり肩の部分にある肩ロースから順番に、リブロース、サーロインとなります。
肩ロース、リブロース、及びその周辺の筋肉はサシが入りやすく、すき焼きやしゃぶしゃぶにして食べるとおいしい部位。サーロインはステーキの代名詞としても知られています。
なお、豚ロースも脂身(サシ)のほどよい甘みを感じられる部位で、こちらも同じく背中の付近にあり、肩部分にやや固めの「肩ロース」、中央付近に柔らかめの「ロース」があります。
あとがき
牛肉も豚肉も、ロースは非常にキメが細かい肉質で柔らかく、またサシの甘さが感じられる部位。さまざまな調理・味付けで堪能したいおいしさです。
今回紹介した3品を、ぜひふるさと納税をするときの参考にしてください。
※2018年3月20日時点の情報です。
※ご紹介しているお礼品が在庫切れの場合でも、「入荷案内メール」へのご登録で(要「さとふる」会員登録)、入荷時にメールにてお知らせいたします。