1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 公式ブログTOP  > 
  3. お礼品事典
  4.  >  調味料
  5.  > 
  6. 「はちみつの歴史は人類の歴史」。養蜂は紀元前5000年頃から

「はちみつの歴史は人類の歴史」。養蜂は紀元前5000年頃から【ふるさと納税お礼品事典:はちみつ】

FV_はちみつ.JPG

「はちみつの歴史は人類の歴史」と言われるほど長いお付き合いの人類と「はちみつ」。文明の生まれる前から食用とされ、紀元前5000年頃から養蜂がスタート。日本にも7世紀頃には養蜂が伝わっていたそうです。そんな「はちみつ」に関連したお礼品を2品、ピックアップしました。

高知県香美市 高知県産天然はちみつ500g【最高蜂】

香美市(かみし)は、三嶺(さんれい)や物部川などの豊かな自然資源や、重要無形民俗文化財のいざなぎ流に代表される古代から伝わる祭りなど、たくさんの歴史や伝統が息づいています。そして、何よりも人情あふれる人々の暮らしがあります。

香美市では、こうした昔からの営みを守りつつ、時代の潮流に応じた新たな価値を創出し、次の世代に確実に受け継いでいくまちづくりを進めています。

このお礼品は、高知の大自然の中で元気いっぱいに育った「みつばち」たちが集めた天然はちみつ。

育成段階から、抗生物質や農薬を与えず健全に育った「みつばち」たちが、高知の自然林が広がる三嶺で集めてきた山の「はちみつ」です。

山の裾野から広がる、ミズキ、キハダ、トチノキ、サワグルミ、ブナ、ミズナラ、リョウブ、ノリウツギなどの多様な蜜源植物から採れたはちみつは清涼感があり、とてもフルーティな味わいです。

高知県香美市の地域情報

■お礼品情報

●内容:国産天然はちみつ 500g
●賞味期限:2年
●寄付金額:7000円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
高知県産天然はちみつ500g【最高蜂】

宮崎県宮崎市 【西澤養蜂場】はちみつセット

宮崎市は、日向灘に臨む宮崎県の中央部にあり、青い海と空、四季折々の花や緑に彩られ、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた都市で、「宮崎牛」や「完熟マンゴー」「きんかんたまたま」など食材も豊富です。

また、プロスポーツのキャンプ地としても有名で、マリンスポーツやゴルフなども気軽に楽しめ、ファンにはたまらない魅力が詰まっています。

このお礼品は、提供事業者「西澤養蜂場」こだわりの国産「はちみつ」と、あっさりとクセの少ないハンガリー産アカシアはちみつのセットです。

「野草とアカシアのブレンド」は、西澤養蜂場の養蜂部が国産の野草はちみつをベースに、厳選した海外産アカシアはちみつをブレンドして仕上げました。

野草の力強く深い味わいとクセの少ない海外産「アカシアはちみつ」をブレンドすることで、マイルドかつ深みのある「はちみつ」となっています。

万能に使えるはちみつですので、コーヒーや紅茶と一緒に、パンに塗っても、お料理の調味料としてもおすすめです。

「ハンガリー産アカシア」は、産地の気候や風土が日本と異なるため、日本のアカシアに比べ花の香りが強く、甘さが濃いのが特徴です。果物にかけてもおいしいですし、パンケーキやお菓子などにもよく合います。

宮崎県宮崎市の地域情報

■お礼品情報

●内容:
・野草とアカシアのブレンド 500g×1本
・ハンガリー産アカシア 500g×1本
●賞味期限:製造日より2年
●寄付金額:1万円

お礼品の詳細はこちらをクリック!
【西澤養蜂場】はちみつセット

代表的な「はちみつ」の種類

ミツバチが訪れる花は、世界中に4000種程度もあると言われています。その中で、日本ではレンゲ、アカシア、ミカン、ハギ、ナタネ、レンゲソウ、ソバなどがメインとなっており、これらの花の種類によって、「はちみつ」の味わいは変わってきます。

代表的な5つをご紹介します。

◎レンゲはちみつ
上品でまろやかなコクとほんのり感じる酸味、クセのない味わいと淡い色調は、日本で大きな人気を誇る種類だというのもうなずけます。
万人受けするおいしさとその人気ぶりから、「はちみつの王様」と言われています。

◎アカシア花はちみつ
レンゲはちみつとともに代表的な「はちみつ」と言ってよく、こちらは「はちみつの女王」と呼ばれます。色味、味わいともにマイルドで、「はちみつ」特有の"濃い甘み"というより、あっさりとしたクセのない甘みが特徴です。

◎ミカン花はちみつ
その名のとおり、みかんの花から採れる「はちみつ」で、柑橘系の強い香りと酸味が特徴です。粘性が強く、色はゴールドです。

◎クローバー花はちみつ
こちらはアメリカなど欧米でも人気が高く、世界での生産量がもっとも多い「はちみつ」。カナダ、ニュージーランドでは最高級品と位置づけられています。淡い色味で、クセがないため食べやすく、後味がさっぱりしています。

◎コーヒー花はちみつ
ほんのりコーヒーの香りと苦味があり、色味も濃いため、まさにコーヒー花から採れる「はちみつ」。コーヒーとの相性は抜群です。ただし、開花期間が短いため、採取できる量が少なく貴重な「はちみつ」となっています。

あとがき

古来より「はちみつ」には薬効があるとされ、そのようにも利用されてきました。また、粘膜を正常にするビタミンB2を含むため、これからの季節、花粉症の改善を期待して利用される方もいらっしゃるようです。

なお、厚生労働省では、1歳未満の赤ちゃんが「はちみつ」を食べると健康を害するリスクがありますので、注意を促しています。
今回紹介した2品を、ぜひふるさと納税をするときの参考にしてください。

※2018年3月9日時点の情報です。
※ご紹介しているお礼品が在庫切れの場合でも、「入荷案内メール」へのご登録で(要「さとふる」会員登録)、入荷時にメールにてお知らせいたします。

      

この記事でご紹介したお礼品はこちら

  •  

    高知県産天然はちみつ500g【最高蜂】

    高知の大自然の中で元気いっぱいに育った、みつばち達が集めた天然はちみつをご堪能ください。

  •  

    【西澤養蜂場】はちみつセット

    西澤養蜂場のこだわりはちみつと、あっさりとクセの少ないハンガリー産アカシアはちみつのセットです。

  • 関連記事