ふるさと納税 地域情報サイト「ふるさとこづち」
近畿
-
2025/01/15
ふるさと納税で地域の魅力を再発見
大阪湾臨海部に並ぶ工場夜景が名所として知られる大阪府高石市。府の中央部分に位置し、大阪の中心部である難波や天王寺まで約20分、関西国際空港まで約20分と利便性が高く住みやすい街です。ふるさと納税で一般... 続きを読む
-
2024/08/13
効率化重視の現代にこそ求められる「おせっかい」サービスとは?
今やふるさと納税には、定番のお米やお肉、魚介類やフルーツといった食品のほか、全国各地の伝統工芸品や近年人気急上昇の日用品、温泉やキャンプ場で使用可能な体験型チケットなど多種多様なお礼品があり、現時点で... 続きを読む
-
2023/06/28
人気お礼品誕生の背景にあった"サポート"
和歌山県高野町は、約1,200年前に弘法大師空海が修行の場として開いた真言密教の聖地であり、2004年にユネスコ世界文化遺産に登録された「高野山」が中心となったまちです。 そんな高野町周辺で採れた「高... 続きを読む
-
2021/03/30
ふるさと納税を活用し交流人口増加を目指す
京都府南西部のちょうど京都と大阪の中間地点に位置し、かつて「長岡京」の都がおかれた京都府長岡京市。2021年2月に放送が終了した大河ドラマの主人公・明智光秀との縁も深い、歴史あるまちです。大河ドラマ放... 続きを読む
-
2020/10/02
生産者と二人三脚でお礼品を全国へPR
兵庫県のほぼ中央に位置する兵庫県朝来市。雲海に浮かぶ幻想的な姿が有名な「竹田城跡」や、産業遺産として日本遺産認定を受けた「生野銀山」などの歴史遺産を有する人口約3万人のまちです。その朝来市からふるさと... 続きを読む
-
2020/08/27
12年で寄付額10,000倍以上!ふるさと納税寄付金を市民の暮らしやすさに活用
見渡す山には段々畑が連なり、みかんの木々が生い茂る。まさに"みかんのふるさと"の景色が広がる和歌山県有田市(ありだし)。人口約3万人のまちには漁港が5つあり、海の幸も豊富です。特産品の価値向上に取り組... 続きを読む
-
2020/05/15
移住者がつなぐ、ブドウ作りのバトン
兵庫県南西部に位置し、姫路市中心部から西へ約40kmの場所にある兵庫県上郡町。自然豊かな町内では昭和30年代からブドウ作りが盛んで、町を代表する農産物の一つになりました。上郡町細野地区でも、約半数の世... 続きを読む
-
2019/10/28
柑橘農家の枠を超え"じゃばら"を広める
和歌山県広川町に、古代から続く祈りの道、熊野古道の紀伊路で"じゃばら"や"みかん"などの柑橘類を栽培する長谷川農園があります。長谷川農園の加工品ブランド「紀伊路屋」で特に力を入れている"じゃばら"の商... 続きを読む
-
2019/08/26
生産量拡大で「ありがとう」といわれる存在に
和歌山県海南市に「スウィーツ甲子園」でグランプリに輝いたバウムクーヘンを作る、障害者就労支援事業所「おかし工房桜和(さわ)」があります。福祉色を感じさせない商品力と、施設職員・利用者さんのアクティブさ... 続きを読む
-
2019/01/31
劇的に変化した、事業者・行政間の信頼関係
地場産業や農業で地域の活性化を図る和歌山県橋本市。 ふるさと納税が制度以前からあった地域資源に光を当て、磨きをかけるきっかけとなり、さらに新たな商品やサービスへと進化させるエンジンとなっています。平... 続きを読む
-
2018/10/09
希少な高級ブランドいちご「古都華」で奈良の町おこし
「古都華(ことか)」は奈良生まれの高級ブランドいちごです。奈良県農業研究開発センターが「7-3-1」と「紅ほっぺ」を掛け合わせて育成し、2011年(平成23年)に品種登録。濃いルビー色の果肉を一口ほお... 続きを読む