新着記事
-
2021/02/17
- 地域のひと
地域ごとの嗜好をキャッチし、リピーター獲得に取り組む
日本本土最西端に位置する佐世保市は、県内では長崎市に次いで2番目に人口が多く、長崎県北部の中心都市です。佐世保市の海辺のまち東浜町には現在6軒の加工場が軒を連ねています。その1つが50年以上前に水産加...続きを読む
-
2021/02/10
- 地域のひと
寄付者との双方向コミュニケーションを実現する秘訣
佐賀県の中央に位置する多久市は、多久インターから高速道路を利用し長崎や福岡まで1時間とアクセスがよく、さまざまな移住支援制度があることから移住者からも人気があります。この地に7年前に移住し、農業を始め...続きを読む
-
2021/01/22
- 地域のひと
ITを活用し、農業を魅力的な仕事に
日本海に面した福井県美浜町にある植物工場で、無農薬野菜を生産する株式会社NOUMANN(ノーマン)。起業を支援した美浜町の特産品開発や地域雇用創出などを積極的に行っています。「農業のイメージを変えたい...続きを読む
-
2020/11/12
- 地域のひと
コロナ禍と豪雨災害に負けず、愛する故郷と家族のために営む夫婦船
九州の地中海と呼ばれるほど静穏で美しい不知火海に面する熊本県津奈木町。不知火海は数10種類の魚が獲れる資源豊かな海です。そんな町で漁師になった濵田輝久さんと妻の亜美さんによって営まれているのが平国丸で...続きを読む
-
2020/10/02
- 地域のこと
生産者と二人三脚でお礼品を全国へPR
兵庫県のほぼ中央に位置する兵庫県朝来市。雲海に浮かぶ幻想的な姿が有名な「竹田城跡」や、産業遺産として日本遺産認定を受けた「生野銀山」などの歴史遺産を有する人口約3万人のまちです。その朝来市からふるさと...続きを読む
-
2020/09/15
- 地域のこと
美しい阿蘇から安心と感動の詰まったお礼品を届ける
阿蘇外輪山の一部である俵山や、広い草原、湧水など自然豊かな景色が広がる熊本県西原村。そんな雄大な景色に魅入られ、約20年前にこの地で食肉の取り扱いを始めたさくらや食産 阿蘇肉工房の代表取締役 櫻木康男...続きを読む