新着記事
-
2023/11/28
風土に根付いた焼酎を造り続ける老舗酒造の新たなチャレンジ
熊本県の南東部、四方を山に囲まれ寒暖差が大きい球磨(くま)盆地は、土壌が肥沃で米作りに適した土地です。この球磨盆地に位置する湯前町(ゆのまえまち)で、今注目を集める新しい焼酎造りに取り組んでいる老舗酒...続きを読む
-
2023/11/24
人口約8,500人の町の"つながり"戦略
北海道第2の都市である旭川市に隣接し、旭川空港から車で、およそ10分で中心部にアクセスできる北海道東川町。都市圏からアクセスが良い一方で、日本最大の自然公園「大雪山国立公園」の区域内に位置し、豊かな自...続きを読む
-
2023/11/10
お礼品に共通商品券を導入し寄付者&訪問者が増加
宮城県のほぼ中央に位置する塩竈市(しおがまし)は、日本三景・松島の海の玄関口に位置し、新鮮な魚介類が日々水揚げされることから寿司店が多く「寿司のまち」として知られています。2022年に複数の寿司店で使...続きを読む
-
2023/10/26
かつて「日本デンマーク」と呼ばれた農業先進都市 安城市の挑戦
愛知県安城市は、新幹線が停車するアクセス抜群のまちです。安城市は、かつては「安城が原」と呼ばれた荒地でしたが、明治用水の開通をきっかけに、日本デンマークと呼ばれる農業先進都市になりました。そんな安城市...続きを読む
-
2023/06/30
道の駅を拠点とした交流人口の拡大を目指して
北海道安平町(あびらちょう)は、札幌市から直線で約50km、「北海道の空の玄関」新千歳空港から約14km、「北海道の海の玄関」苫小牧港から約25kmと、陸海空の好立地に恵まれた場所に位置し、交通アクセ...続きを読む
-
2023/06/30
豊富な特産品を活かし地域事業の底上げとさらなる地域活性化へ
九州の北西部に位置し、北部には温泉やダム湖、南部には有明海の豊穣な干潟など豊かな自然を有し、多くの特産品にも恵まれている佐賀県佐賀市。 そんな佐賀市で、2022年、1,400品目を超える全てのお礼品を...続きを読む