富山県
2023/05/31
「令和」の出典元『万葉集』のふるさととして大注目!/富山県高岡市
2019年、歴史の大きな節目となる"改元"が行われ、「令和」の時代となった日本。この「令和」の典拠となったのが奈良時代の編纂とされる歌集『万葉集』。そして、その編纂に関わった大伴家持(おおとものやかも... 続きを読む
2019/09/10
すべての帆を広げた「海の貴婦人」の姿は壮観!/富山県射水市
「海の貴婦人」と称された帆船「海王丸」が停泊するまち、射水市(いみずし)。年に10回行われる、すべての帆が広げられるイベント「総帆展帆」(そうはんてんぱん)では、優雅でありながら力強いその姿に圧倒され... 続きを読む
2019/09/06
"富山湾越しに浮かぶ立山連峰"は世界でも珍しい絶景/富山県氷見市
日本有数の漁港である氷見(ひみ)漁港に水揚げされる数々の海の幸で知られる氷見市。中でも冬の「ひみ寒ぶり」、春の「氷見いわし」は全国的に有名なブランド魚。また、山々が海に浮かんだように見える、世界的にも... 続きを読む