2024/06/07
歴史ある街で癒しのひと時を。/静岡県掛川市【ふるさと納税・自治体事典】
豊かな自然と歴史的な風景が魅力の掛川市。その美しい風景と歴史が息づく街並みが訪れる人々を魅了します。ここでは、そんな静岡県掛川市をご紹介します。
掛川市の概要
掛川市は、豊かな自然と歴史的な名所が点在する街です。市内ではお茶作りが盛んで、「掛川茶」の産地として知られています。掛川茶は一般的な煎茶よりも2~3倍蒸し時間を長くした「深蒸し煎茶」が主流で、その甘く濃厚な風味が全国的に愛されています。
また、市内の人気スポット「掛川花鳥園」は、「鳥と花とのふれあい」が楽しめるテーマパークです。園内には色とりどりの花が咲き誇り、フクロウや大型インコのショーや、自由に飛び交う鳥たちと触れ合うことができます。
歴史的な観光地としては「掛川城」があります。美しい外観から「東海の名城」とうたわれ、日本100名城にも認定されています。また、城の周辺には、四季桜、しだれ桜、ソメイヨシノが約130本植えられており、桜の季節になると多くの花見客で賑わいます。
●人口: 110,002人(2024年3月1日現在)
さとふるから申込めるお礼品はコレ!:掛川市の名産品・特産品
◆おいもやの二代目干し芋セット
できたての干し芋は『半生』と呼ばれ、製造期間中にしか味わうことのできない、冬季限定の干し芋です。冬季以外の干し芋は熟成した粉が吹いた干し芋になります。
おいもやの二代目干し芋は、糖度がたかく繊維質の多い『紅キセキ』という国産のサツマイモを使用して製造しています。
イモッコ店長が原材料のさつまいもから製造に至るまで、こだわりに拘った添加物・着色料不使用の干し芋を是非お楽しみください!
お礼品の詳細はこちらをクリック!
◆深蒸し掛川茶
会社の倉庫に使わなくなったお茶の袋が山のように残っています。廃盤になってしまった袋、在庫過多で余ってしまった袋など...そんな使い道のなくなった袋に【訳あり】としておいしい深蒸し掛川茶を詰めてお届けします。(深蒸し掛川茶一番茶100%)
袋は何でもいいよ~という方、おいしいお茶をたくさん飲みたいという方、100g×10袋合計1kgの大容量でご用意いたしました。
※袋のデザインや形などはお選びできません。10袋全て同じ袋の場合もございます。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
◆ミズノ農園の完熟冷凍紅ほっぺ
掛川産冷凍イチゴ『ミズノ農園の完熟紅ほっぺ』をお届けいたします。
酸味と甘みのバランスが良く大人気の掛川産イチゴ『紅ほっぺ』。
美味しいイチゴをひとりでも多くの人に食べてもらいたいと思い、シーズン通して美味しいイチゴを安定してお届けできるよう心掛けて栽培しています。
静岡県南部掛川市の温暖な気候で、豊富な太陽の光をたっぷり浴び、美味しく実った『紅ほっぺ』をイチゴを完熟で収穫し、いつでも食べていただける様にヘタを取って冷凍し発送いたします。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
◆日本のまっこり「きぬさら」
日本のまっこり「きぬさら」は、絹のように口の中でさらりとほどける後味と、乳酸菌由来のすっきりとした酸味、さっぱりとした微炭酸が特徴です。
製造過程で発生する天然の乳酸菌を『435億個』含み美容と健康にとても良い、日本人杜氏が造った国産まっこりです。
よく冷やしよく振ってから、割らずにストレートもしくはロックでお召し上がりください。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
日本のまっこり「きぬさら」500ml×3本【435億個の乳酸菌のお酒 マッコリ】
あとがき
掛川市は、歴史的な名所めぐりや、美しい花々と可愛らしい鳥たちとの触れ合いができるだけでなく、美味しいお茶で至福のひと時を満喫することもできます。そんな静岡県掛川市を、ぜひ訪れてみてください。
※2024年6月7日時点の情報のため、お礼品の受付停止や寄付金額が変更されていることがありますが、ご了承ください。
※参考・参照元
・掛川市ポータルサイト(https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/)