1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 公式ブログTOP  > 
  3. 自治体・事業者様ご紹介
  4.  >  埼玉県
  5.  > 
  6. 江戸時代の歴史情緒に浸れる街/埼玉県川越市

江戸時代の歴史情緒に浸れる街/埼玉県川越市【ふるさと納税・自治体事典】

img.jpg

川越市は江戸時代に栄えた城下町の面影が残る、歴史情緒にあふれた魅力的な地域です。当時の街並みは今でも健在しており多くの人々から愛されています。ここでは、そんな川越市をご紹介します。

川越市の概要

川越市は、昔の商人たちが使用していた蔵造りの建物が多く残っており、「小江戸・川越」とも呼ばれています。昔ながらの趣きある風景を楽しみながら散策することができます。

また、川越市では、江戸時代から「さつまいも」の栽培が盛んに行われるようになり、さつまいもの産地として知られています。「川越いも」と呼ばれ、ほくほくとして上品な甘みのある「川越いも」は現代でも人気は衰えず、川越市内には焼き芋やさつまいもを使ったスイーツのお店が多く軒を連ねています。

●人口:35万3201人(2024年5月1日現在)

さとふるから申込めるお礼品はコレ!:川越市の名産品・特産品

◆BIHATSU TOWEL 2枚入りギフトセット

美容師とタオルメーカー「ホットマン社」が開発した髪を拭くための美髪タオル

髪にとって"長時間"のドライヤーはダメージの元。吸水力のあるヘアドライタオルを使うことで、ドライヤー時間の短縮・摩擦ダメージの半減できるので、美髪に近づくことができます。美髪タイルは、1秒で水分を吸い取り、髪を美しくする"速乾"&"綿100%"のヘアケアタオルです。

お礼品の詳細はこちらをクリック!

BIHATSU TOWEL 2枚入りギフトセット【パープル×ブラウン】

◆大穀のうなぎ蒲焼、うなぎの骨唐揚げセット

「Washoku大穀」は1967年に創業し、埼玉県内に10店舗を構えるうなぎ料理を中心とした和食料理店です。

大穀では、国産の活きニホンウナギのみを使用し、寄付者様にお申し込み頂いてから、いきたうなぎを職人が1尾1尾さばき、丁寧に骨を抜き、希少な紀州備長炭で情熱を込めて焼き上げます。
大穀のお取り寄せに使用されているうなぎの蒲焼は、この調理後に細胞を壊さない特殊凍結技術で瞬間凍結し、様々な研究を重ね焼きたてのおいしさを逃さないように製造されております。

お礼品の詳細はこちらをクリック!

【国産うなぎのみ使用】大穀のうなぎ蒲焼6袋、うなぎの骨唐揚げ2パックセット

◆スパイスカレートライアルキット&からし菜の油

本格的なスパイスカレーのお試しキットです。各キット5~6皿分作ることが出来ます。調合済各カレーパウダーとホールスパイス、そして各レシピ(マイルドカレーパウダーにはキーマカレー)をセットにしました。
お肉やトマト缶、玉葱、お塩、バターなどをそろえていただければ、ご家庭で本格的なスパイスカレーを作ることが出来るセットです。今回はコールドプレスで搾油した『からし菜の油』とセットにしました。ぜひカレーにお使いください。

お礼品の詳細はこちらをクリック!

スパイスカレートライアルキット&からし菜の油180g

◆BMPプロテイン

【BMPプロテイン】は世界有数の大手プロテインメーカーのWPC(ホエイプロテインコンセントレート)を100%使用。

タンパク質含有量81.5%の高品質プロテインです。

お礼品の詳細はこちらをクリック!

BMPプロテイン ナチュラル 5kg

◆くるみ材の箱いす

日本の森で育った、くるみの木でできた子供用の椅子です。穏やかな木目のくるみは子供用の家具にぴったりの木です。

およそ1~4歳まで使うことが出来る設計で、上下を反転させることで座面の高さが13cmと19cmに変わります。
成長に合わせてお使いいただけます。

お礼品の詳細はこちらをクリック!

【数量限定】くるみ材の箱いす 1台 ままごとや踏み台にも 国産材

あとがき

小江戸と称される「川越市」は江戸時代に繁栄した城下町の雰囲気を残す、歴史情緒あふれる町です。古い街並みを巡りながら土地の味を満喫することができます。そんな川越市を、ぜひ訪れてみてください。

埼玉県川越市紹介ページ

埼玉県川越市のお礼品一覧

※2025年2月14日時点の情報のため、お礼品の受付停止や寄付金額が変更されていることがありますが、ご了承ください。

※参考・参照元
・川越市公式ホームページ(https://www.city.kawagoe.saitama.jp/)

      

関連記事