1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 公式ブログTOP  > 
  3. 自治体・事業者様ご紹介
  4.  >  秋田県
  5.  > 
  6. 自然が生み出した絶景と竿燈まつりで特別なひとときを/秋田県

自然が生み出した絶景と竿燈まつりで特別なひとときを/秋田県【ふるさと納税・自治体事典】

img.jpg

東北地方の北西部に位置する秋田県は、豊かな自然環境と多数の観光地を有し、様々な祭りや伝統文化が息づく地域です。四季折々の風景や風物詩を楽しむことができます。ここでは、そんな秋田県をご紹介します。

秋田県の概要

秋田県は冬は季節風が強く降雪量が多い一方、夏は晴れの日が比較的多く、四季をはっきりと感じられる地域です。夏になると各地で夏祭りが開催されます。特に秋田市で開催される「竿燈まつり」は東北三大まつりの一つして知られ、稲穂を模した二百本以上の竿燈が夏の夜空を照らします。

郷土料理の「きりたんぽ鍋」も秋田の名物です。炊いたご飯をつぶして作る「きりたんぽ」と、鶏肉、ごぼうなどを、鶏ガラをベースにしたスープで煮込んで食べる鍋料理です。新米の季節になると「本場大館きりたんぽ祭り」というイベントが開催され、県民から親しまれている料理です。

代表的な観光地としては「田沢湖」があります。仙北市にあるカルデラ湖で、日本百景にも選ばれています。水深が深く、透き通った湖の水面は、時間や季節によって異なる表情を見せ、訪れた人々を惹きつけます。

●人口:90万1447人(2024年5月1日現在)

さとふるから申込めるお礼品はコレ!:秋田県の名産品・特産品

◆秋田県産 あきたこまち 無洗米 5kg 令和6年 新米

豊かな大地が育んだ光沢・粘り・弾力性に富んだ秋田生まれのお米「あきたこまち」。 炊き立てはもちろん冷めても変わらぬおいしさでお子様などのお弁当やおにぎりにぴったりなお米となっています。

お礼品の詳細はこちらをクリック!

秋田県産 あきたこまち 無洗米 5kg 令和6年 新米|15_kml-010501m

◆稲庭うどんはしっこ

1kg入りでボリューム感のある稲庭うどんです。

正規品の部分ではない、長い・短い・太い・細い、と不揃いですが、味には変わりなく、ボリューム感のある製品です。
また麺が不揃いの為、茹で上がりにムラが出る事も想定されますので、ご理解下さい。

お礼品の詳細はこちらをクリック!

稲庭うどんはしっこ(お徳用)1kg×5個セット

◆アームスリングと一体化した美しいケープ

【2021年度グッドデザイン賞を受賞!】

アームスリング(三角巾、アームホルダー)と一体化したケープです。美しく見えるデザインを追求しました。内袋に腕をゆだねながら、安心して日常生活を送ることができます。傷病回復後もそのまま着用することが可能です。大仙市の工場で一枚一枚丁寧に作られています。

この製品は、作業療法士、理学療法士、看護師による監修のもと、脳血管障害(片麻痺)、四十肩・五十肩、腱板断裂・腱板損傷、亜脱臼、骨折、リウマチがある23名の対象者へヒアリングを繰り返すなかで生まれました。

お礼品の詳細はこちらをクリック!

グッドデザイン賞受賞!アームスリング(三角巾、アームホルダー)と一体化した美しいケープ_ネイビー

◆しっとりまんじゅうセット

「柔蒸し製法」により蒸しあがるお饅頭の皮はしっとり・もちもちが特徴です。柔らかい自家製こし餡と共にお口に入るととろける様な食感です。

やわらか~い蒸気でじっくり蒸す事でしっとり・もちもちした皮が出来、その皮に合うこし餡を自家製で煉ることによりお口の中で溶けるように創りました。地元の皆さまに愛されて十有余年になり、未だにリピート客が後を絶ちません。蕗月堂と言ったら「しっとりまんじゅう」と言うほどの看板の品となっております。

お礼品の詳細はこちらをクリック!

しっとりまんじゅう(9ヶ入)5箱セット【蕗月堂】

あとがき

盛大なお祭りや、地域でも愛されるきりたんぽ鍋、そしてダイナミックな自然が生み出した絶景がある秋田県は、魅力が盛りだくさんです。そんな秋田県を、ぜひ訪れてみてください。

秋田県紹介ページ

秋田県のお礼品一覧

※2024年12月4日時点の情報のため、お礼品の受付停止や寄付金額が変更されていることがありますが、ご了承ください。

※参考・参照元
・美の国あきたネット(https://www.pref.akita.lg.jp/)

      

関連記事