2024/05/23
自然と美食が溢れる憩いの空間/宮崎県【ふるさと納税・自治体事典】
宮崎県は九州の南東部に位置しています。年間を通して温暖な気候に育まれた美しい自然や豊かな食材など魅力あふれる地域です。ここでは、そんな宮崎県をご紹介します。
宮崎県の概要
宮崎県は、暖かい黒潮の影響により年間を通して温暖な気候で、日本トップクラスの快晴日数を誇る地域です。この恵まれた環境を活かして、スポーツキャンプやマリンスポーツが盛んに行われています。
特に「宮崎牛」や「宮崎地鶏」の美味しさは全国的にも有名です。宮崎牛はきめ細かな肉質と良質な脂身のさっぱりとした味わいが特徴で人気があります。
観光スポットとしては、「青島」があります。青島は島全体が境内となっていて、その中央付近に「青島神社」があります。縁結びや安産、交通・航海安全などにご利益があると言われており、海風を感じながら参拝することができます。
島の海岸は、透明度が高く青い海と白い砂浜が広がり、美しい景色を楽しむことができます。
●人口:103万4230人(2024年4月1日現在)
さとふるから申込めるお礼品はコレ!:宮崎県の名産品・特産品
◆放牧和豚 Special dealセット
放牧和豚の良いとこ取り!
【ロース300gスライス】
柔らかくきめが細かいのが特徴です。脂肪も程よくつき、赤身の芯を包み込むように脂肪が重なっています。放牧豚はこの脂肪に旨味がたっぷり含まれているのが美味しさのポイントです。もちろんお肉も噛み応えがあり濃厚な味わいです。
【バラ300gスライス】
バラは定番でかつ万能の部位です。助骨の周りにあり、柔らかく赤身と脂身が美しい層になっています。放牧豚はこの脂肪に旨味がたっぷり含まれているのが美味しさのポイントです。赤身と織り成す二重奏をお口の中でお楽しみください。
【モモ600g ミンチ】
モモは食べやすく脂肪が少ないのが特徴です。さらに放牧豚は広大な土地で走り回ることで無駄な脂肪が少なく、よりヘルシーで食べ応えのある部位になっております。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
◆もちもち食感チーズ饅頭とふんわりマドレーヌ
宮崎のお土産にピッタリのスイーツセット!
宮崎名物のチーズ饅頭をもちもち食感に仕上げた「ひゅうが時間」と風味豊かなチョコチップ入り「ひゅうがの太陽」のスイーツセットです。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
"ひゅうが時間とひゅうがの太陽"Sweet Soulのもちもち食感チーズ饅頭とふんわりマドレーヌ
◆銘木屋のまな板 朴
銘木屋が目利きした朴のまな板。
霧島山系の樹齢約80~200年の良質な朴の木を長年自然乾燥して製作しています。
朴の木は刃こぼれしにくく加工しやすいという理由から日本刀の鞘にも使われており、刃物との相性も良いです。また、水切れもよくまな板に適した材です。
お礼品の詳細はこちらをクリック!
◆【シリカ含有量世界トップクラス】のむシリカ
累計販売本数1億本突破!体に必要なミネラル「シリカ」はもちろん、様々なミネラルを手軽に摂取できます。
鹿児島県と宮崎県をまたぐ、大自然の残る霧島連山で育まれた天然水「のむシリカ」。
毎日のお水からミネラルを摂取できるため、様々な世代に支持され、累計販売本数が1億本を突破しました。(2017年4月12日~2023年7月31日 Qvou調べ)
お礼品の詳細はこちらをクリック!
【シリカ含有量世界トップクラス】のむシリカ 500ml×24本セット
あとがき
恵まれた気候が作り出す美しいロケーションとそこで行われるアクティビティ、そして絶品グルメなど様々な楽しみ方ができる宮崎県。そんな宮崎県を、ぜひ訪れてみてください。
※2024年5月23日時点の情報のため、お礼品の受付停止や寄付金額が変更されていることがありますが、ご了承ください。
※参考・参照元
・宮崎県(https://www.pref.miyazaki.lg.jp/)