1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 公式ブログTOP  > 
  3. 自治体・事業者様ご紹介
  4.  >  大阪府
  5.  > 
  6. 株式会社呼人堂さま【お礼品事業者さまのご紹介】

大阪府枚方市の、ふるさと納税のお礼品事業者さま、株式会社呼人堂さまをご紹介します。

kojindo_akatsuki_2.jpg

今回は、大阪府枚方市(ひらかたし)の、ふるさと納税のお礼品事業者さま、株式会社呼人堂さまをご紹介します。

呼人堂さまは、「どら焼き」にこだわって事業を展開してこられた明治40年(1907年)創業という大変な老舗。地元、枚方市駅からすぐの場所に歴史を感じさせる和風の落ち着いた雰囲気あふれる本店が所在していらっしゃるほか、京阪百貨店くずはモール店にも店舗を出されています。

『あかつき』という名前を冠した、呼人堂さまのどら焼きは、地元をはじめ多くの方々に愛されています。昔ながらの厳選した餡の他、バターや栗をあしらった現代的などら焼きも手掛けられ、ふるさと納税を通してもさらなるファンを獲得していらっしゃるとのこと。このように枚方の地から、本格的などら焼き作りを通して発信をしていらっしゃる事業者さまです。

【★生産者さまより寄付者の皆さまへ★】

◇ふるさと納税に関連するエピソード・情報◇

kojindo_shop1.jpg

「昨年、さとふるにエントリーさせていただいて、迎えた最初の年末、全国からたくさんのお礼品のお申し込みを頂きました。これほどお申し込みをいただくとは、思っておりませんでしたので、本当に驚きました。

当店は大阪・枚方で、明治40年(1907年)に創業し、枚方銘菓『あかつき』、いわゆるどら焼きを作り続けて参りました。地元の方々にご愛顧賜り、今年110周年を迎えることができました。枚方で生まれ育った方、住まわれていた方や働かれていた方が、さとふるを通じて、呼人堂の『あかつき』を懐かしく思われ、お申し込み頂けたらと思い、お礼品ををご用意させて頂きました。

当店自慢の『あかつき』は北海道十勝産小豆をふっくら炊き上げ、甘さ控えめに仕上げた自家製餡を、職人が絶妙な火加減で焼き上げた、しっとりやわらかい口あたりの生地で包んだ一品。種類も小倉あんに、栗、バター、生クリーム、金柑、梅入りとございます。その当時のことを思い出しながら、お召し上がり頂いて『昔と変わらず、美味しかった』と仰って頂けたら、嬉しい限りです。

また、枚方市を知らない全国の方々へのPRになればと思い、お礼品の写真が目に留まり、少しでも美味しさが伝わるよう、何度も何度も繰り返し撮影を行いました。今でも、ほぼ毎日少しずつですが、お申し込み頂いており、焼き立てを全国に発送させて頂いています。

これからも、皆様に喜んで頂けるよう、美味しい『あかつき』を作り続けていきたいと思います。」

◇事業に込められる想い◇

kojindo_shop2.jpg

「大阪枚方銘菓『あかつき』一品だけを作り続けることで、材料、製造方法を磨き続けてまいりました。お子様からお年寄りの方まで、幅広い方に安心して美味しくお召し上がりいただける商品を作り続けています。地域のイベントにも参加して、『あかつき』のPRにつとめて、たくさんの方にご利用いただけるよう、活動しています。」

【お礼品のご紹介】

kojindo_akatsuki_1.jpg

大阪枚方市の老舗和菓子店、呼人堂さまのどら焼き、『あかつき』です。創業が実に明治40年、代々どら焼きにこだわってこられ、しっとりした生地と厳選された自家製餡を使ったスタンダードな

どら焼きはまさに銘菓の名にふさわしいもの。

さらに栗のほか、バター、生クリームなどをあしらった現代的などら焼きも多くのファンを獲得しています。ぜひ専門店が心を込めて仕上げた逸品をご賞味ください。

>>【大阪ひらかた銘菓『あかつき』】 豪華詰合せ 15個入り<<

>>【大阪ひらかた銘菓『あかつき』】 人気の暁とバター詰合せ 20個入り<<

>>【大阪ひらかた銘菓『あかつき』】 人気の暁・栗・バター詰合せ 50個入り<<

>>【大阪ひらかた銘菓『あかつき』】 豪華詰合せ 50個入り<<

※上記のお礼品名をクリックいただくと詳細ページが開きます。

※お礼品の注意事項につきましては各詳細ページをご覧ください。

【大阪府枚方市のご紹介】

sns.jpg

枚方市は大阪府の北部、東寄りに位置する自治体です。京都府との府境にあたり、大変歴史ある地域で、京街道の宿場町として発展してきました。現在でも近畿圏の各都市ともアクセスが良好なことからベッドタウンとしての顔を持っています。市内には有名な遊園地や、大手企業の生産拠点や営業拠点も多く所在しています、市の花は「サクラ」「キク」、市の木は「ヤナギ」、市の鳥は「カワセミ」です。

さとふる 枚方市

http://www.satofull.jp/city-hirakata-osaka/

【事業者さまが選ぶ、枚方市のみどころ】

枚方宿くらわんか五六市

枚方宿くらわんか五六市.jpg

「当店が立地する枚方宿の街道で『まちおこし』の一環として、毎月第2日曜日に開催される

手作りやこだわりの品を揃えた市を開催しています。

まちづくりのコンセプトにあったイベント(紙芝居、マジックショーなど)も行っています。

他にも枚方宿ジャズストリート(6月・11月)、街道菊花祭(11月)も同時開催しています。」

【あとがき】

大阪府枚方市のふるさと納税のお礼品事業者さま、株式会社呼人堂さまのご紹介でした。さとふるを使ってのふるさと納税を通してお礼品を受けとることができます♪

      

関連記事