2017/06/09
福岡県川崎町のふるさと納税 和食の板前が作る味「なだまん」から揚げ
本日は福岡県田川郡川崎町(たがわぐんかわさきまち)のお礼品事業者さま、から揚げ「なだまん」さまをご紹介します。
から揚げ「なだまん」さまは、地元で人気のから揚げ店です。もともと川崎町は、から揚げ店の数が多いそうです。
炭鉱の町として発展してきた川崎町は、炭鉱で働く方々の食を支えるために、さまざまな飲食店や総菜屋さんが多く、から揚げ店もその中に軒を連ねるようになったとの事。
その、から揚げ店の激戦区とも言える同地域で「ゆず味」を提供いているのは「なだまん」さまだけです。
丹精こめて味付けされ、次々に揚げられる「から揚げ」を求めて多くの方々がお店を訪れるそうです。
【★生産者さまより寄付者の皆さまへ★】
"川崎町は、からあげ屋さんが、特に多い地域ですが、ゆず味を提供してるのは当店だけなので地元のお客様から、ふるさと納税に出したらどうかと、ご意見をいただいたのがきっかけです。出させていただいてから、沢山の注文を頂けるようになりました。これからも全国のお客様から、注文を頂けるように、精進して参りたいです。"
【お礼品のご紹介】
※下記の各お礼品名をクリックすると、さとふるサイト内のお礼品ページが開きます。
<和食の板前が作る味「なだまん」から揚げ用味付け鶏肉【柚子こしょう味】(1kg)>
※お礼品名をクリックすると、さとふるサイト内のお礼品ページが開きます。
福岡県川崎町にある人気のから揚げ店「なだまん」様。そのから揚げの中でも一番人気なのが、この柚子こしょう味です。
カラっと挙げられたから揚げをほうばれば、サクサクした衣の中からやわらな国産鶏肉の肉汁の甘みと同時に、柚子こしょうのスパイシーでフルーティーな香りが広がります。
この柚子こしょう味の味付けは、店主さまが、料亭「なだ万」で板前として修業している時に先輩から教わったものとのこと。柚子こしょうとタレをあわせてじっくり1日かけて漬け込んだものだそうです。まさに本格的で丹精こめて作られた、から揚げ用の味付け鶏肉です。
<和食の板前が作る味「なだまん」から揚げ用味付け鶏肉(1.1kg)>
鶏肉のおいしさを最大限引き出しておいしくいただける、から揚げ。地元の人気店「なだまん」さまは、そのキモとなる素材にとことんこだわって国産鶏肉を使用しています。
その厳選された鶏肉を、料亭で板前として修行された店主さまが素材の旨味を味わってもらうために薄味で仕上げたのが本品です。塩分ひかえめで、お子さまから年配の方まで幅広く楽しんでいただける品になっています。
【川崎町のご紹介】
福岡県川崎町は、福岡県のほぼ中央に位置する自治体です。町内にはJR日田彦山線や九州自動車道、東九州自動車道が通り交通アクセスが良好。また自然環境にも恵まれ、農業も盛んな自治体です。市の花は「ひまわり」、市の木は「イチョウ」です。
◆さとふる 福岡県川崎町
http://www.satofull.jp/town-kawasaki-fukuoka/
【事業者さまが選ぶ、川崎町のイチオシ】
なだまんさまが選ばれた川崎町のイチオシは、「神幸祭(しんこうさい)」です。
五穀豊穣、家内安全を願って毎年5月に行われるお祭りで、お神輿やこども神輿に加えて「山笠」と呼ばれる華やかに飾られた山車が町内を勇壮に練り歩きます。
沿道からは掛け声が絶えず飛び交って、とても活気のあるお祭りだそうです。
【あとがき】
福岡県川崎町のお礼品、地元の人気から揚げ店、「なだまん」様のから揚げ用鶏肉のご紹介でした。料亭でのご経験を生かしたオリジナリティあふれる「柚子こしょう味」をはじめ、各種の味付け鶏肉を、さとふるを使ってのふるさと納税を通して送付してもらうことができます♪
https://www.satofull.jp/blog/2017/06/20170609-01.html |